ちょっと怖かったです。
用事があって稲城へ車で行きました。うちから30~40分くらいのところ。
昼間ですが、帰り道だんだん暗くなってきて、ぽつぽつ始まって、午後2時ごろには土砂降りの雨と雷。
ライトをつけてゆっくり走りました。(周りの車もゆっくりでした)
写真は自宅近く、もう雨もそろそろ止んできたところ。オレンジ色のラインと銀杏の葉のガードレールの向こうは歩道ですが、そこまで冠水。
よく見ると歩道のマンホール(?)のふたのふちから水がぼこぼこ噴き出している!
こちらは渋滞で止まってましたが、あの、テレビニュースでよく見る、水しぶきを上げながら水の中を走る車…。それでした。水はタイヤ部分だけでしたが、なんだか走るのが重くなった感じがしました…。
干しっぱなしの洗濯物が気になって急ぎましたが、結局洗い直し…。こんな雨の時は、やむまで安全なところで待っていなくてはいけない。と、しみじみ反省しました。
あと、古いカーナビ取り換えないと…。知らないところで、道なき道を走っていた…。