「片麻痺お気楽日記」左半身麻痺 主婦の日記

産後の脳出血での左半身麻痺主婦。日々の生活や、半身麻痺さんへのお役立ち情報等。

30年以上変わり映えしない

2022年10月24日 22時31分00秒 | 考える
日本と同じかな〜?とまで思う、装具なのです。
私の装具との付き合いは33年です。

今着けてる物は一昨年に作った物。
基本的に昔と変わらないのに驚くのです。
片手で着けるのは、難義します。
それも麻痺した足にですよ。

もっと簡単に着けられて、軽くて強くて着けてる感の無い物が出来ないのかね〜?とマジ思うんですが、どうなんですかね?

素材や技術は、あると思うのですが、開発する人がいないのでしょうか?

パラアスリートの義足のクオリティの高さを見ると「なんでやねん?」と思うのでした。

この30年、装具は変わらないと思うのは、いけないのかな?

木曜日に、OTさんと語ろうと思います。笑。
コメント

10月も残り1週間

2022年10月24日 18時28分00秒 | 今日はこんな日
早いですね。
それに秋の深まりを感じます。

月曜日のデイサービスに行ってきました。
全てのメニューを終えました。

ラストの体操では、麻痺足の太腿裏がピリピリしだして、右手も痛みが出て来た。

後でストレッチをしておかねば!

自分の失敗が、自分を苦しめてるのだ、と気づきました。
22日の夜の薬を飲み忘れていたのです。
家事でバタバタしてる時、忘れてしまうので、アカンですね。

強い薬では無いものの、身体は反応するのだろうと思いました。

飲み忘れチェックが出来るように、自分で工夫してるからこそ、気付いた訳ですが、ダイニングテーブルの私の席にデン!と薬袋を置いてるのに、これですから、もっとしっかりやらねばと思いました。

明日は今日より冷えるようです。
冷える所は、対策してます。
あとは、呼吸とストレッチですかね。

お節料理のカタログも届きましたし、今年も残りが少ないのですね。
落ち着いて行動したいと思います。

皆様、温かくしてお過ごし下さいませ。
コメント