たまごのなかみ

千葉県北西部在住。映画・観劇、近隣のこと。毎日 元気に機嫌良く♪

ランチのしゃぶしゃぶって なんてお得♪

2012年01月24日 21時36分57秒 | 観る
銀座なのに 千円くらいでしゃぶしゃぶランチが楽しめるって聞いて、普段からお世話になっている方を交えての昼食。待ち合わせの定番、銀座四丁目の交差点 三越ライオン像前に集合♪

ランチはこちら
銀座 しゃぶ通

お昼の献立より
《麦とろセット》990円

牛・豚ロース・豚バラ・津軽銘柄鶏・鴨ネギから二種類を選択
おかわり自由のご飯は もちろん麦飯

この辺りは 高級な割烹や寿司屋 クラブやバーなどの建ち並ぶ大人な通り
敷居が高いかと思いきや リーズナブルなランチを提供する店も多いのね


お値打ちランチの後は ちょっと奮発
銀座 ぶどうの木

照明を落とし 目の前で見せてくれる フランベのパフォーマンスも嬉しい
クレープシュゼット(コーヒーとで 1,575円)

フランベで飛ぶとはいえ ブランデーたっぷり ほこほこしてきます(*^_^*)
下戸だけど なぜかアルコールを使ったお菓子は けっこう好き


山手線の線路を越え 日比谷方面へ...
ALWAYS 三丁目の夕日'64(3D版:1/23 劇場にて)

制作国:日本(2011年)
監督:山崎貴
出演:吉岡秀隆、堤真一、小雪、堀北真希、もたいまさこ、三浦友和、
   須賀健太、小清水一揮、マギー、温水洋一、ピエール瀧、神戸浩、
   森山未來、高畑淳子、米倉斉加年 他

3Dで観る必要があるかどうかは置いといて、なかなか見応えありでした。
「お約束通り」の連発なのに、すっかり持って行かれちゃいました。もう涙・涙、あ~んど 鼻水 まいったまいった ツボ 嵌りまくり!

雪の予報が出ていた昨日、16時からの上映という事で 帰りの電車など 心配もありましたが、幸い映画館を出る頃 雨も小降りで 交通機関の乱れもありませんでした。映画も満足。良かった良かった♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ロボジー」after「やさい家めい」

2012年01月24日 09時34分21秒 | 観る
ホント、夫婦50割引 最高デス(^^)/ 二人で映画というと 出来るだけレイトショーなんかを狙っていっていましたが、今後は「ランチして映画」のパターンも ぐっと増えそう。というわけで、一昨日の日曜日 柏高島屋ステーションモール 新館の やさい家めい でランチ のち映画。

ロボジー(1/22 劇場にて)

制作国:日本(2011年)
監督: 矢口史靖
出演:五十嵐信次郎(ミッキー・カーチス)、吉高由里子、濱田岳、川合正悟(チャンカワイ)、
   田畑智子、和久井映見、小野武彦 他

設定の可笑しさと、以前から注目している濱田岳の出演作というので、公開が楽しみだった作品です。興行成績も順調で、観客の反応も上々の様です。私も 大いに笑いましたが、「はぐらかす」とか「ウソをつく」とかっていう状況が継続している状態って、個人的に かなり苦手にしているもので、『ロボジー』も例外じゃありませんで... 心中穏やかじゃないっていうか 精神衛生上良くないっていうか...

結末もスッキリ収めてくれて、大きな不満はないのですが、欲を言えば 老人と娘の家族の関係にもっと変化があった...とか、木村電器のロボット開発部トリオが せっかく勉強した内容で 記者会見をなんとか乗り越えようとしてみせる...とか、後半にも見せ場が欲しいものです。殿曰く、「ロボットに人が入ってるっていう 一番面白い事を 既に序盤で出ちしゃってるからねぇ... ラストに向かって盛り上がるって訳にもいかないし、そもそも構成として難しいやぁね」。同感です。充分 面白くはあったけどネ。


ランチは こちら
やさい家めい
柏高島屋ステーションモール店


冬の新作《長芋の豚巻き磯辺カツ定食》(1,280円)

衣がサックサク♪
ご飯は雑穀米 味噌汁が付きます

《聖護院大根と寒ブリ丼定食》(味噌汁が付いて 1,380円)

文句なく旨い!

ランチの定食には 野菜のお総菜ブッフェが付いています

こんな感じ♪
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする