たまごのなかみ

千葉県北西部在住。映画・観劇、近隣のこと。毎日 元気に機嫌良く♪

あらやだ 2/3に行けば良かった...

2012年01月26日 19時09分26秒 | 観る
きのうは 出掛けるついでとばかり 映画だなんだってくっつけた そんな一日

エル・ブリの秘密 世界一予約のとれないレストラン(1/25 劇場にて)

原題:EL BULLI: COOKING IN PROGRESS
制作国:ドイツ(2011年)
監督:ゲレオン・ヴェツェル
出演:フェラン・アドリア(オーナーシェフ)
   オリオール・カストロ(料理研究・試作担当)
   エデュアルド・チャトルック(主任シェフ)
   ジュリ・ソレール(共同経営者)

前衛的な料理で名高い スペインのレストラン【エル・ブリ】を扱ったドキュメンタリー映画。
大変興味深く観たのだけど、フェラン・アドリアの威圧感に 終始緊張して ちょっぴりドキドキしながらの鑑賞でした。フェラン、同い年なのに 凄いな... 目力あるし... なんか言われるかも とか 怒られるかも... とか 存在感があります。色んな意味で 面白かったけど、こちらの料理をいただきたいかっていうと、ん~~ 私は ちょっと遠慮しちゃうかも。いえいえ、決してグロテスクな物とか そういう事ではありません。寧ろ絵画的で美しい。でも、もう少し 普通の料理が食べたいかも...。

とかなんとか言いつつ...
2/3に 来場者プレゼントがあるなんて気が付かなかったヮ... シネスイッチ銀座!!「最終上映回の先着150名に エスプーマ仕立ての エル・ブリ風デザートを提供」だって☆ そういう事なら話は別! 食べてみたかったヮよ。残念っ!!!

映画に登場する2009年度の料理

さてさて、昨年7月30日に レストラン業務に終止符を打ったエル・ブリ。映画の中では それについて一切語られていないのだけど、その後は“料理研究財団”として活動するのだそうで、詳しくは こちら をどうぞ。


スペインは遠いし そもそもエル・ブリも既に無い...
マンダリンホテル東京タパス モラキュラーバー は 如何?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい物が届きました♪

2012年01月26日 09時24分09秒 | 
ヌーベルムラチさんの ニューイヤープレゼントを頂戴しました♪

中味は 足太あわび茸を使った あわび茸の山椒煮
同じく足太あわび茸のオイル漬け そして 試作品の黒豆のワイン煮
それぞれ二つずつという充実の内容

足太あわび茸は とても美味しいきのこですが 加工品を戴くのは初めて
それでは 早速、食卓へ


***********************


あわび茸の山椒煮を使って】


《セリとあわび茸の和え物》
セリのシャキシャキ感とあわび茸のコリコリ感が絶妙
バランスの良い副菜になりました

あわび茸の山椒煮一袋に対して セリ2把使用(3~4人前)
山椒煮の味だけで美味しくいただけます 調味不要♪

《豚バラ肉とあわび茸の卵とじ丼》
山椒の風味も美味しぃ~~

玉葱や豚肉を煮る際 少し醤油を控えて甘めにしておくのがコツ
青味は 三つ葉です


***********************


あわび茸オイル漬けを使って】


《サラダ》

トマト・赤玉葱・ツナ缶(味付け)と一緒に盛り付けました
(天盛りは チャービル[セルフィーユ])
オイル漬けの味がしっかりしているので ツナ缶は味付けタイプの物じゃなくても良さそうです
こちらも 調味は不要♪

《イングリッシュマフィンで ピザ風朝ご飯》

市販のピザソース・パプリカ(赤)・オイルサーディン・
足太あわび茸のオイル漬け・モッツァレラチーズ

しっかり塩味が付いているので、あれこれ手を掛けるより 生野菜とパパッと合わせるだけで簡単に美味しくいただけますし、 熱々のパスタに絡めて アーリオオーリオ(ペペロンチーノ)風に戴くのもお奨めです。


残ったオイルを 酢・醤油・粒マスタードで調味
カリフラワーとアスパラガスを漬けてみました


***********************


黒豆のワイン煮を使って】

大粒の黒豆というと 丹波篠山産の物を思い浮かべますが
こちら滋賀県竜王町産の黒豆も 負けず劣らず実に大粒☆


 《ヨーグルトとアイスクリームに添えて》   《クリームチーズを塗ったクラッカーと共に》


《ホットケーキ》
雑穀入りのホットケーキMIXを使っています
参考商品
ふっくらというより しっとり焼けます

どの商品も 大変美味しく戴きました
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする