かれこれ ひと月ほど遡るのですが、先月19日 伊豆高原で宿泊し、城ヶ崎海岸を歩いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e2/3f9dc693a258387bc01599d4b29a0822.jpg)
伊豆高原駅から見る 大室山
大室山は 標高580mの山頂に直径300mのすり鉢状の噴火口を持つ休火山
毎年二月には野焼きがあり 奈良の若草山を思わせる 草の山です
荷物を宿に預け ひとまず大室山へ
着いた頃には う〜〜ん ちょっと曇りがちに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/aa/fbb5451e8ba7e7010113c557e6976943.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/74/3ca17fd0c224d2acc825d01d30564fc5.jpg)
歩いて登る事は禁じられており 必ずリフトで上がります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d6/11818bad111ca6aa48860f9170f3e06e.jpg)
リフトで上がると 火口の縁をぐるりと歩く事が出来ます
《お鉢巡り》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b6/44a4caba94767979ddf488dacb3c1229.jpg)
火口の大室山浅間神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/35/d1577b39e133dcb8a202eaf277e0c41e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/da/5bdc183d5f2b02de72a4999ae2adf553.jpg)
雲も段々切れてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/83/229dfe47190312c796258c4af7e3b82b.jpg)
秋には 一面 ススキの原になるのですって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6a/cbfea79d13f2a2bf46982d1eacaa3fcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/34/b66b5dc814220d2ce5acd19c3fd62d64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1a/9901bd901d6fe33bf770dbaf09a45e1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bd/dc19b2fd6b378dd49f8bffecaafd684a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6c/947d83893931a15a35ec9b9bef543b77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/22/c11165a78dc566eb32a0c99d953dcdb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ab/765b8d83c41bc3acf6e58fd0dcff1097.jpg)
宿泊は こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/12/abeb534746b732e674555fce3689ebfc.jpg)
アンダリゾート伊豆高原
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/cf/f1b0e9dc87f46c2c75297702377b060f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/35/75f281efd0ca471fd8e408ba84f6f98a.jpg)
一泊三食(夕食、夜食、朝食)付き フリードリンクで
貸切風呂もカラオケも込み込み 追加料金無し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
久し振りに卓球もしちゃいました
チョレイ!!
汗を掻いたので チャプン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
急ぎ食堂へ
夕食は こんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d4/18a78af166643f4c04a902ac8165305d.jpg)
ローストビーフがメインのコース料理なんだけど
そこは伊豆 舟盛りが供されます
いや 要らないし... と思っていたら 美味しくてビックリ!!
さすが 伊豆 *\(^o^)/*
お祝いで宿泊する人が多いのも アンダーリゾートの特徴
記念日には 少し間があったけれど ちゃっかりお祝い気分♪
朝風呂ぉ〜〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e7/40df9c64c864c415641cf1575d6bd778.jpg)
〝海の見える露天風呂〟で 朝食前に ひとっ風呂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/53/40f4c73523772a9a0600c757ed5e2e5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9b/3d713b3d851325ec39dab668b3d287f7.jpg)
大島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/85/dd7ddbcc35360faa8a3e04172a2bf33b.jpg)
利島(としま)新島 かすかに式根島
チェックアウト後は 城ヶ崎海岸を歩きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
城ヶ崎ピクにカルコース
伊豆高原駅から上り方向にふた駅
富戸(ふと)から伊豆海洋公園までを歩き
バスで 伊豆高原駅に戻るコースです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/78/9f26d7ef07d127e8927c5ded2603a32f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c9/a3273443f1b38199bf540cae89bb7fe0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/38/567f0c54a4f1fe4f655fb45c94665124.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/51/18cc62d5c3dbc603864b996fcbb59b52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6f/525a365ce0ddf7762332fc959a897da3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8c/d81bdf846dc297802e0bdca1912642bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/25/08bbc38b1f3662cf2ebf70e3f32ea375.jpg)
〈富戸港〉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/db/f193a6367689e6f63d8529e3a064f1d0.jpg)
〈魚見小屋〉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a9/b340437c12ff094d2350e88c74165249.jpg)
かつて ぼら漁の見張りや合図を出す司令塔であった小屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/46/bf21f829764989fedd7e16c92e210085.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8f/aff7e998b49795d38404177877bb7733.jpg)
海は綺麗だし 程よいアップダウンの散策コースに ニッコニコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b0/773905ab5ea983215c19c80cdf1f6c37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fd/4aab451920e50810b7bd24278467be33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ed/e853b21e67aa11bcef33b422dfd56896.jpg)
黒船来航の折の砲台跡
(大砲は 勿論ですがレプリカです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/71/505303fab8d799822ab4e865181db258.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b5/65cf26365ef64c3b92d9e636395cf54d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3f/69eff35d9006d42bf56c0b8e3de6e128.jpg)
二時間ドラマのラストシーン的な
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/81/7e332d011deb710e5494d1433c6dd3de.jpg)
ジャンジャンジャーン♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
さぁ〜〜 眠りなさーぃ〜〜〜♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1f/4a22fe11f3c5f8d2c6643daf53638a33.jpg)
〈門脇吊り橋〉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/83/d949fe1f88849a1fbfe35d053bf36288.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8e/9e43608f1fbde91547de53bd2a5411e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1d/4305adbedcf5860dc4690d25cc239eba.jpg)
このところ情報番組などで紹介されることも多い あの吊り橋です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/08/48adb1391ddad631b4eb7429b2dbd9b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/61/94af126123b6037caa0addd425ff166c.jpg)
海の水が 本当にキレイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/05/78a0ef24e67ce057def7bd51b620f55e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0f/876b8993af36f068ef7a62f818d6d819.jpg)
〈門脇灯台〉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d1/977ae659f8ea69228696719c68002365.jpg)
この辺りが コース後半戦の入り口といったところ
この後も どこを取っても絵になる絶景が続きます
でも 吊り橋だけ観たいという向きには
ピクニカルコース歩かずとも すぐ側に駐車場が有り〼 (^w^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/dd/44341e1b98436bf5fc158d5ab5dc2e4e.jpg)
コースのゴール 伊豆海洋公園
しらす丼で 遅めのお昼
(半分こ)
4月半ばから、血圧下がり気味で 耳詰まりなどの体調不良を抱えていましたが、日常から離れたのが効いたのか、すっかり復調です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
そして、5月最終週の金曜日、今度は 本当の結婚32周年のその日、近所で気になっていたダイニングバーを ふらり訪ねてみました。
カウンター越しに お箸で頂くフレンチです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/37/28a340ee5e27d210a46b2f243f5dd624.jpg)
季節限定のホワイトアスパラ サイコー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/83/fb4d2a73c9aa609073ccda8e9db55966.jpg)
バゲットとフォカッチャ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e0/00bde7189743fe3ba5eb362547c46cf6.jpg)
ホタテのパティ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/95/0ae0e50f62d5ecb418089d7a3dd8ff0e.jpg)
柏野菜のグリル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b1/25d1dfb90ca1e2306f945675cb79b3e0.jpg)
鴨
ん〜〜とぉ...(記憶を辿る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
骨付きモモ肉を まずコンフィにして 煮込んでありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/66/d117c81e515928583318460965571e85.jpg)
アールグレイのプディング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9f/6d11580074e68f9e9087668dd1dad249.jpg)
チーズケーキ
リピ決定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
写真が多くなって恐縮です m(_ _)m
さてさて...
艱難辛苦 無い訳じゃありませんが
33年目も 飄々と
日々笑って過ごして参ります