家の中に閉じ籠り過ぎると反動を呼ぶし
なにより 精神衛生上宜しくない上に
免疫力の低下にも繋がりかねない...
とはいえ 状況がなかなか好転しない中
どう過ごしたものか... 遠出は控えるとして
実は 近隣にも見過ごしてきたスポットが沢山あって
新たな"行き付け"も出来て来ました
手賀沼周辺の散歩しかり ではありますが
如何せん暑くなって来たので 散歩は控えるとして
手賀沼の周辺は 思いの外カフェが点在していて
それぞれに特徴があり 魅力的です
今回は こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c8/a18f387044f305e994c131b64c183a78.jpg?1595482314)
自粛期間は臨時休業をしていた 小綬鶏...
客席は元々ゆとりのある配置ですが
現在は 事前の電話連絡が必要となっており
混み合う事のない様 気を配っておいでです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/86/bd0cdf36bfb1c70af9463d255c6c34fc.jpg?1595482869)
隣接地の旧武者小路実篤邸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0f/3dac9a74c7b928d6d51fb8e98d8f9795.jpg?1595482870)
例年は 年に一度 見学会が開かれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/78/a005dc1d0210a7912d664a668dddfba8.jpg?1595482867)
居住期間は二年ほどであった様です
話は小綬鶏に戻って...
いやぁ〜 Google mapがあって良かったぁ〜
という場所に ひっそり佇んでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1e/2dad387a4b17dd90a851257b264d9c2c.jpg?1595486820)
橋を渡って店に向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/33/4e419561e6557c810c4623226c6d7c92.jpg?1595483149)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/01/372d4e1e0c7d314033ad3c7370d3e18b.jpg?1595486821)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/94/653372d3ea445fe89089bae020a37b15.jpg?1595483147)
趣のある内装は気持ちが落ち着きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/44/3ff3e8b6b8e4b3c7b7748d7321136d63.jpg?1595485033)
△△△ 7月のランチ △△△
カボチャのサラダ・冷なす
大根梅紫蘇和え
そぼろごはん・節そうめん
どれも自然なお味で 出汁の利いたお茄子に
カボチャサラダやそぼろごはんも甘過ぎることなく
大変美味しくいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f3/2566544cdcc9111faacaf26d0bc7280a.jpg?1595485031)
実は 大好きなんです 節そうめん♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c5/add141e04be49f0e5c590864c476b152.jpg?1595485030)
コーヒーと デザートの黒蜜寒天
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fd/197c39834cf69b73ea1506074b1f8287.jpg?1595488063)
テラス席は ペットの同伴が可能です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/10/fac901e957d6e1b1959dc8bcc3f3732a.jpg?1595487501)
但し 子ども連れは遠慮願いますとの事で
大人の寛ぎ空間となっています
次回は お茶の時間に伺いたいと思います