7.21の母の誕生日に先駆けて 祝膳をと思い
帰省しました とは言うものの このご時世...
プランを立てた頃は 東京の感染者も今ほどでは無かったし
色々ご意見もあろう事を承知で
ただ 予感が働いたか 宿を押さえていたもので
実家への立ち寄りも二日で 二時間ほどに抑え
それもマスク着用でと 出来る限りの感染予防
(うつらないうつさない)に努めました
食事中の会話についても 帰郷の前日に
ふと思いつき 扇子を持参しておりました
高齢の母とは 近づいて話す事も多く
口元を覆うのに重宝でした
これは 我ながら良く思いついたなと思います
二名毎にアクリル板で仕切られた
カウンター席に御案内頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c0/b2fdcbd907258727cbe6ad68a4e97538.jpg?1597217337)
食前酒代わりの紫蘇ジュース
《先付け》鱧の玉子とじ / 滝川豆腐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ce/160c4101d8ddaa4e6afe708aa5730d07.jpg?1597222058)
《八寸》七夕の笹飾りに見立ててあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/89/c85f6058c08fea47edfe4e86c6af2cd4.jpg?1597222124)
お造り / 鮎の笹焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/23/d8974f173ff8a156767bf648fd8ff770.jpg?1597222182)
賀茂茄子の田楽:
焼いた賀茂茄子、万願寺唐辛子、モッツァレラチーズ、白味噌の田楽味噌
《お食事》櫃まぶし / 冷麦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d8/ec4abc5bc11207ce864a51f38e55de6a.jpg?1597222604)
《水菓子》西瓜とブルーベリーのジュレ
《菓子》ずんだ餡の水まんじゅう
普段 生活を共にしていないので
本当に注意を払いながらの誕生祝いとなりました
注意してしすぎるという事はありませんから
でも やたら恐がって何も出来ずにいるのも
如何なものかと思います
ひとつのモデルとして参考になればと思います
因みに 子ども達とは全く会っていなくて
娘とは1月に映画を観て以来 息子とは昨年10月以来
顔を合わせていませんが 二人とも元気そうです