たまごのなかみ

千葉県北西部在住。映画・観劇、近隣のこと。毎日 元気に機嫌良く♪

ちょっとだけ訂正

2007年06月19日 10時50分09秒 | バトン
先日のバトンのネ ‘あなたの性格を一言でいうと’ってヤツ。。。
文字通り一言で「脳天気」って書いたんだけど、まぁ そうではあるんです。時々 自分でも驚くくらい、余計な心配は 一切しない人間です。が...、この一言で言い切るのも語弊があるんじゃないかと...



性格は 脳天気ってことでいいとして、気質を書き足すとしたら...

「行動的な引き籠もり」!
これ、これですね。

なんかもう、「行動的」と「引き籠もり」も矛盾するし、「引き籠もり」ったって 貧乏性だから暇にしてると これまたストレスだったりするわけで...。「脳天気」と合わせると わやくそ(訳分かんない)でしょうが...スミマセン...。でも、そんな わやくそな感じが 私かなぁ...と、改めて見直す次第です。

えっ? 別にそんなに深く解説してくれなくてもいいって?
ごもっとも。



あ゛...!

表裏は 一体型です。ヨロシク^^
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« VIVA! タカラヅカ | トップ | 月も朧に白魚の... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
人間だもの (siu)
2007-06-19 20:33:54
やっぱり一言じゃ表せないわさ。
でもそこを補足説明してくれちゃうのがmayumiちゃんって感じじゃなぁい?
なんて思うわけです。

私の場合、あんまり気ぜわしい日が続くと
断然引き篭もり願望が高まります。
うちのWheeたんも時々引き篭もるのよ~。(散歩拒否)そのくせ落ち着きは無い。
飼い主に似たか・・・。
返信する
わかる~~! (NAO)
2007-06-19 20:34:44
「行動的な引きこもり」
うん!それわかる!私もそうですもん。^^;
出てる時は出てる私ですが、こもってる時はとことん
こもってます。
でも、そうやってバランス保ってるのかもね~。
返信する
そりゃぁねぇ (lemon-jam)
2007-06-19 21:48:12
mayumiさんほどの行動力だったら、引きこもりたくもなるでしょう。
それにしてもこの間のバトンの回答には舌を巻きました。
表裏一体がmayumiさんのいいところだと思います。

返信する
色々よね。 (きなこ)
2007-06-20 11:19:07
脳天気でもあり、引篭もりでもあり、行動的でもあり、こんな風に訂正記事をUPするような気にしぃでもあり、裏もあり表もあり、でもでもそれはみんな一体型でありって感じかしらね。
私も色々だわ。
ただ何事「悪気はない。」ってことぐらいかしらね。
性格、ひこととでは語れないってことですね。
「行動的な引き籠り」ウケましたよん。
返信する
siuたま (mayumi)
2007-06-20 23:57:19
アハハ...
前にも似た様なバトンもあったしね、あんまり考えないで
パターンで書いちゃったな...って思ってね。
脳天気は脳天気なんだけどね、開いてる時と閉じてる時の差が
かなり激しいかも...なとこも 添えておくべきじゃなかろうか...と ネ^^

散歩に行きたがらないなんて Wheeたん!!
そだ! ワンちゃんと言えば、あれ!『三人吉三』ウケた。
あれは、初演の時には なかったよ☆
返信する
NAOさんへ (mayumi)
2007-06-21 00:01:02
ワオ! NAOさんがぁ!!!???
そうなんだぁ~~~。
NAOさんは いつも ガンガン行けちゃうタイプだと思ってました。
でも、そうですよね。バランス取らなきゃね^^
私の場合は、サイクルがあるというより シチュエーションで
ガラッと変わるみたいです。
返信する
lemon-jamさんへ (mayumi)
2007-06-21 00:03:52
んんん???
バトンの回答ですか...?
なんか変だったとデスか?

なんかね、忙しいから引き籠もりたくなる...というより、
引き籠もりのリハビリに 外出してる様な感じです。
返信する
きなこさんへ (mayumi)
2007-06-21 01:03:22
いやいや、決して 気にしぃじゃないんですョ。
むしろ、終わっちまたもんは 気にしてもしょーがない とか
悪いことはサッサと忘れるって感じなんだけどね、
バトンのルールの2番に書いてあるからって訳じゃないけど
このブログを始める時に 等身大の自分を見て欲しくて
始めた様なところがあるので、まんまを表現することを
心がけてるつもりはあるかもね (^_-)

あとね、裏が無いンよ これが。
ま、全く無いっちゃ 嘘になるね。親戚には いい顔しなきゃならん
事もあるかもなんだけど、心がけとしては、腹とお口が一致する様に
しとるデスだ。
ただね、閉じてる私は 近所づきあいが極度に苦手な場合があるのよぉ~~~ (;_;)

> ただ何事「悪気はない。」ってことぐらいかしらね。
そうそう、そうなんだよねぇ~~~♪

> 「行動的な引き籠り」ウケましたよん。
ウケたっていうの...なによりの讃辞だわ☆
返信する
私もきっと、そう....。 (ふりかけ屋)
2007-06-21 14:20:15
なんか、久方ぶりのコメント。

外へ出ると、なりゆきで、周りに話しを合わせなければならなかったり...とか、みえすいたお世辞にヘキエキしたり...とか。大人だから、できるし、耐えられるんだけど、疲れてしまうのも事実。
もっとも、これは私の話しですけどね。
だから、家に籠って気兼ねのない状況って、必要だなって思います。mayumiさんも、そんなカンジなのかなあ~?

それはそうと、「あ」に濁点のついたこの文字。どうやって入力したんですかあ??
返信する
ふりかけ屋さんへ (mayumi)
2007-06-21 16:56:22
きっと、知らず知らずのうちに話を合わせていたりすることも
あるんだと思うんですけど、結構 人の話にすぐツッコミを
入れてしまう質です。ここ三年くらいです、意外にみんなは
そうじゃないんだって気付いたのは...。(;^_^A
お母さん同士の会話には 元々あまりついて行けてなかったので
いつの間にか 戦線離脱してしまいました。(戦線...? いや 井戸端離脱か...)

因みに「あ゛」ですが 、実は二文字でして 「あ」の後に
「だくてん」と入力して 変換しております (^_-)
ご利用下さい ませませ。
返信する

コメントを投稿

バトン」カテゴリの最新記事