ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
たまごのなかみ
千葉県北西部在住。映画・観劇、近隣のこと。毎日 元気に機嫌良く♪
予言
2006年02月20日 10時54分27秒
|
そっくりさん
むかしむかし、多分 私は小学生だったから、きっと三十数年前...なにかの番組で 研ナオコさんに「21世紀の美人顔です」と 人相学か骨相学の先生が 至極真面目に語っていたのを覚えています。
つまり、少し目が離れ気味で顎の小さい いわゆる‘グレイ’タイプの宇宙人顔へと 人々の好みが移行するというのです。いくら時代と共に好みが変わるといってもホントかしら...と 子ども心にも思っていたのですが...さにあらず!!
安室奈美恵 然り、松岡充 然り!そういえば、サトエリもゴマキも 目元は若干離れ気味。我がお嬢は、バレエダンサーの上野水香さんを「可愛いよねぇ~♪」と評します。ふぅ~~~ん...そういうもんかねぇ...。
三十数年前のTV番組で言い切った先生って 一体どなただったんでしょう...。けっこう当たってますよぉ~先生ぇ~
そのうち、我が家に‘松岡充’顔のボーイフレンドが遊びに来たりするかしら...。
ニャ~ゴ。小顔族は増殖中♪
コメント (12)
«
すわっ インフルエンザ!?
|
トップ
|
ソラマメ族
»
このブログの人気記事
ドブ席っていうらしいョ
獅子座のO型 寅年生まれ シルバーのペガサス なん...
東西 食文化の違いについて「柏餅」
道の駅へ
お盆だ! 帰省だ☆ 『地元バトン』
自家製水餃子
中尾鍋
初いちご狩り(*^_^*)
極荒 極旨
三本分のお楽しみ
最新の画像
[
もっと見る
]
道の駅へ
3日前
道の駅へ
3日前
道の駅へ
3日前
ちびトラを観に
3週間前
ちびトラを観に
3週間前
ちびトラを観に
3週間前
ちびトラを観に
3週間前
ちびトラを観に
3週間前
ちびトラを観に
3週間前
ちびトラを観に
3週間前
12 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
あたし、1.5個入るよ。
(
たみお
)
2006-02-20 14:38:52
そっかぁ、離れ目ブーム到来・・・
うん、頷けますね。
美人の定義としては目と目の間は、目が1つ分入るくらいの間隔がベストなんだそう。
その点、私はほぼ1.5個分入るのっ。
(昔、定規で計ったから間違いないよ。)
この点で“人気者”への切符が!?と思いきや、私はしっかりアゴをもってるから
ダメだわね~~~。
>松岡充
ファンの方がいたらごめんなさい。かなり嫌いな顔です。アゴを見ると不安になっちゃうのです。細すぎだし、短いし。
稲森いずみも見てて不安になるの…。
結論:小顔じゃなくてもいいもん…
鼻から下は晩年の運勢なんだもん…
エラはっててもいいんだもん…
(負け惜しみ。)
返信する
顎は大切よぉ~~~ん♪
(
mayumi
)
2006-02-20 18:08:43
>昔、定規で計った
そ・そうなの? 目に浮かびます。フフ..。^^
へぇ~ 「目が1つ分入るくらいの間隔がベスト」なんだぁ...。
まぁね...いろいろ言うけど、大切なのは笑顔よねぇ~♪
それと、本人の輝きって 自然に現れるしね☆
細くて短い顎の顔...
観ていると不安になるって言うの 分かる様な気がする...。
松岡充、稲森いずみねぇ...なるほどなるほど。
うちの TVの向こうの世界にとんと疎いお嬢がね、
この手の顔が、どうも 好みらしいのですよ。
ただし、松岡氏のファンかというと 彼のことは
全くと言っていいほど 何も知らないと思うのよ。
SOPHIA っていっても チンプンカンプンだと思うし...ね。
なんでしょね...
多分、目だけが強調される顔立ち ってことだと思うんだけど
漫画から来る美的感覚なのかしら...?
だからって、そういう顔立ちが増殖するのに
相関関係があるのかえ...?
顎が小さいのは 噛まなくていい食生活のせいとも言われるけど
これはそうとも言いきれない様な気がするのよね。
ところで 鼻から下は晩年の運勢って なになに?
エラって言えば、オードリー・ヘップバーンも
素敵なエラだよね。
荒川静香もね☆
返信する
研ナオコさんて、キレイですよね
(
ELSA
)
2006-02-20 20:48:59
と思うのは、美的感覚が時代と共に変わってきたんでしょうか?
改めて思い返してみると、確かに「流行の人(?)」に目の離れている人が多いような...。
でも、「あごを小さく」はともかく、「目を離して」は美容整形では修正不可能でしょうね~
返信する
あっ!この人
(
れこりん
)
2006-02-20 21:23:32
NHKの朝ドラに出てる人ですよね。
テレビ見るたびに、今までに見たことの無い顔立ちしてるなぁ~と思ってました。
顔は好みではないのですが、大阪弁のしゃべり方が結構好きやなぁ
男はやっぱりエラが張ってなくっちゃ!
一概には言えませんが
エラの張ってる人は責任感があると言われ、面接のとき有利なのです。
じゃぁ女のエラは?
もちろん責任感もあり生活力があるのです!
たみおさん、エラ持っているのね(^^)
返信する
こんばんは☆
(
mayumi
)
2006-02-20 22:43:15
【ELSAさんへ】
研ナオコさんは...
私たちの世代にとっては、『愚図』とか『あばよ』なんかで
歌手として売れる前の 色物っぽい印象が強いかも...。
今は、プチ整形なんて 簡単に美容整形に走っちゃうけど
子どもの顔と全然違って来ちゃったりなんかして
ヤバイよね...。
みなさぁ~ん 美容整形は 老後の楽しみに致しましょう♪
三者三様の美的感覚があっていいよね。
みんながみんな同じ人を好きになっちゃぁ~ねぇ~
【れこりんさんへ】
そうですよぉ~♪ 『風のハルカ』のカメラマン猿丸役です。
本当は、SOPHIAというバンドのボーカルなんですよ。
http://www.nifty.com/sophia/index.html
私は、音楽には疎いので 彼のことを最初に知ったのは
CDのスポットCMですけど、ドラマデビューとなった
『人にやさしく』(香取くんとか 極楽とんぼの加藤とか)も
よく観ていました。
彼の大阪弁ですが、ご本人は兵庫県の高砂出身のようです。
うちの殿は、そのお隣 加古川市なんですよぉ~♪
えらの張った男性は生活力が!!?
お嬢に言っておきます。
返信する
菊之助も21世紀型では
(
ぴかちゅう
)
2006-02-21 00:42:47
舞台で見るよりも可愛く写っていない菊之助の舞台写真の謎をこの記事でハタと勝手に思い当たってしまいました。えーん、ご贔屓にはおこられるかも~。
でももう少しメイクを工夫すると女方の顔をもっと可愛くできると思っています。
変な記事ですがTBさせていただきました。文中で勝手にご紹介していますが、ひらにお許しを~m(_ _)m
返信する
あんさん の お顔は?
(
恩恵
)
2006-02-21 07:44:26
記事を ちゃんと 読まんとコメントしとる。ごめん。お嬢さん かわいかった。わたしゃあ人の顔のこと 言えん。じゃけど メイクとやらに挑戦して 化けてやろう!おもうちょる。まあ どんなに がんばっても 美人のまゆみさんにゃあ かなわんがね。
今度 ブログに のせたろかいな み~~んな びっくりして 少ない読者?が 余計におらんように なると思い(思う)
どうなるか 自分でも 楽しみ ははは。
返信する
世に釣れ
(
mayumi
)
2006-02-21 11:04:13
【ぴかちゅうさんへ】
まぁ 菊之助丞の記事に こんな記事のリンクを
お貼りくださったなんて、痛み入ります。<(_ _)>
そうですか...写りイマイチですか...?
なかなか良い面立ちだと 常日頃から思っておりますけど
ふむ。確かに目元には21世紀っぽさが 漂いますかしら?
ところで、浮世絵の美人画って 当時の女性の美人を
そのまま描いたのじゃなくて 歌舞伎の女形を
模したものだと どこかで聞いた覚えがあります。
なるほどねぇ...そういえば、浮世絵に出てくる美人、
顎がしっかりした骨太な感じがありますよね。
それほど、当時は役者の影響が大きかったし、
美人の手本となるほど 憧れの的だったんですね。
早速、そちらに伺います。
【恩恵姫】
まぁねぇ 私みたいなのっぺりした顔は、化粧で
どうにでもなるけーね。便利言やぁー便利よね。
塗りつぶして 好きに描きゃーええんじゃけー。
母がよう言うとったわ...
「あんたぁ メガネ掛けとるほうがええよ。
どこに目があるかよう分かるけー」
といいますか、どういう顔がいいという話ではなく...ですね
時代と共に好みが変わる...的な話なんですが...、
それに加えて、現代は価値観も多様化していて、
万人が好むのは‘コレ’という時代じゃないし、
顔の事だけじゃなく 趣味なんかもね...
人には理解出来ない好みって けっこう多いかも。
モデルの冨永愛も 目は細いもんねぇ~。
(目だけじゃないか...。ボディが メチャメチャ細い!!)
返信する
人相
(
たみお
)
2006-02-22 10:27:05
>鼻から下は晩年の運勢
昔から姉が占いが大好きで、影響を受けたのか聞かされてきたからなのか豆知識だけはモリモリの私。
人の顔って額から目元・目元から鼻まで・鼻下からアゴ=若年運・中年運・晩年運を表すって聞いた事があります☆
他とのバランスもあるので一概には言えませんと前置きして…
細すぎるアゴは晩年少々寂しいかも、と。
両目の黒めの位置まで唇の端が到達している人は稼ぎがイイとか、耳が高めの位置についている人はチャンスを生かすタイプ、とか…。目の下の「涙堂」がプックリしてる人は人気者、とか(←コレ、芸能人にほんと多いですよ~)
私は額がとっーても広いんですが『あんたは、晩婚ね。』と前髪をめくって即言われました^^; 当ったりィ☆
返信する
> 両目の黒めの位置まで唇の端が到達
(
mayumi
)
2006-02-22 15:37:27
あかん...かも...。(;_;)
ところでたみちゃん、
私が行けんようになった 芝居のチケットなんか要らん?
2/28 14:00~ ケラリーノ・サンドロヴィッチ演出
(↑ナイロン100℃ の)
『労働者M』渋谷:シアターコクーン
無駄になるよりは 誰かにもらわれたい。
どうせだったら、ナイロンに興味のある人とか...ね。
返信する
!!!
(
たみお
)
2006-02-22 16:36:52
う~~っ 行きた~い…
でもでも、28日の、まさにその時間は
給付の認定日でハローワークに出頭せんにゃあいけんのんよぉおおお
特別に認定日を変更してもらえるのは
やんどころない事が起こったときだけ…
mayumiさん、ごめんね。
せっかく声を掛けてくれたのに。
ましてやナイロン100℃がらみ…
でも、たみおを思い出してくれて嬉しかったよ。ありがとう。
返信する
それは残念!
(
mayumi
)
2006-02-22 16:42:59
また、なにかあったらねぇ~ (^^)/
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
そっくりさん
」カテゴリの最新記事
こりゃ似てる! シリーズ!!
マニアックだとは思いますが...
なんか、似てね?
予言
誰も知らない...(映画の話じゃありません)
被るなぁ...(8/13 追記)
意外な そっくりさん
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
すわっ インフルエンザ!?
ソラマメ族
»
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
mayumiです。獅子座O型 62歳。櫻坂46の藤吉夏鈴、村山美羽... そして以前同じグループだった 平手友梨奈に注目しています。ここでは あまり触れないけどネ
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
カテゴリー
携帯便り
(108)
ウェブログ
(171)
四方山話
(444)
観る
(807)
観てネ
(54)
聴いてネ
(1)
地元めし
(41)
千葉県北西部と その近郊
(229)
ドライブ
(35)
23区
(185)
関東近郊
(40)
ふたり旅
(69)
旅
(9)
帰省
(66)
食
(201)
祝う
(93)
東西 食文化の違い
(13)
お絵かき
(12)
そっくりさん
(7)
子どもと楽しむ本
(7)
バトン
(12)
最新記事
道の駅へ
ちびトラを観に
二重富士
病院の帰り道
雪化粧
母と映画
娘と宮島へ
頌春
夫と忘年会
おデート
>> もっと見る
最新コメント
NAO/
二重富士
mayumi/
おデート
NAO/
おデート
rabbitjump/
65年前
けいまま/
65年前
mayumi/
鑑賞記録
oshibanayoshimi/
鑑賞記録
NAO/
91歳になりました
mayumi/
根津神社の躑躅と根津歩き
cyaz/
根津神社の躑躅と根津歩き
ブックマーク
プロフィール
詳しいプロフィールは こちら
Yuya KATO PHTOGRAPHY
加藤雄也ポートフォリオ
Yuya Katoh's photostream
作品が御覧頂けます by 加藤雄也
徳之島ゲストハウス みち
友人が郷里に戻りゲストハウスを!!
♪おはなしさんぽみち♪福岡出張所(?)
miyuちゃんのブログ
今日もいたち日和
けいままさんのブログ
わんわんぶー
jasmineさんのブログ
れこりんの感動生活日記
近江発 れこりんさんのブログ
NAO日和
NAOさんのブログ
京の昼寝~♪
cyazさんのブログ
Rabbitjumpの草原
rabbitjumpさんのブログ
押し花おばさんの気まぐれブログ
oshibanayoshimiさんのブログ
金さん基地の隊長日誌
金さんのブログ
慧ーStyle
慧さんのブログ
きなこのひとりごと
きなこさんのブログ
HoneyMaple
ちゅんちゃんのブログ
コーヒ&チョコレーツ 2.0
shi-baさんのブログ
コーヒー & チョコレーツ
siuさんのブログ
てっつあん
てつ兄さんのブログ
フレンド日記
by @テツ兄さん
ブレンド日記
そのさんのブログ
Hello! わたし☆
よっし~☆さんのブログ
ふりかけB定食
ふりかけ屋さんのブログ
地球へようこそ
あやかし姫のブログ
風のぱれっと
lemon-jamさんのブログ
今日の出来事
ヤナギオさんのブログ
jeden Tag
happylifeさんのブログ
踊る!子豚御殿♪
ライチ!さんのブログ
コトノハつづり
加奈さんのブログ
ぴかの観劇(芸術鑑賞)日記
ぴかちゅうさんのブログ
さく*さく
さくらさん(鹿児島在住/新幹線通勤)のブログ
ささやかなこと、春夏秋冬
たみおさんのブログ
くう・ねる・よむ・はな
メイジャンさんのブログ
なかねこ
くみちゃんのHP。笑っちゃう日記♪
ようこそ みなこのホームページへ
ユースホステル美瑛ポテトの丘に住まう松田美奈子の忙しい日々
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】ゆで卵に何をつけて食べますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】ゆで卵に何をつけて食べますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
うん、頷けますね。
美人の定義としては目と目の間は、目が1つ分入るくらいの間隔がベストなんだそう。
その点、私はほぼ1.5個分入るのっ。
(昔、定規で計ったから間違いないよ。)
この点で“人気者”への切符が!?と思いきや、私はしっかりアゴをもってるから
ダメだわね~~~。
>松岡充
ファンの方がいたらごめんなさい。かなり嫌いな顔です。アゴを見ると不安になっちゃうのです。細すぎだし、短いし。
稲森いずみも見てて不安になるの…。
結論:小顔じゃなくてもいいもん…
鼻から下は晩年の運勢なんだもん…
エラはっててもいいんだもん…
(負け惜しみ。)
そ・そうなの? 目に浮かびます。フフ..。^^
へぇ~ 「目が1つ分入るくらいの間隔がベスト」なんだぁ...。
まぁね...いろいろ言うけど、大切なのは笑顔よねぇ~♪
それと、本人の輝きって 自然に現れるしね☆
細くて短い顎の顔...
観ていると不安になるって言うの 分かる様な気がする...。
松岡充、稲森いずみねぇ...なるほどなるほど。
うちの TVの向こうの世界にとんと疎いお嬢がね、
この手の顔が、どうも 好みらしいのですよ。
ただし、松岡氏のファンかというと 彼のことは
全くと言っていいほど 何も知らないと思うのよ。
SOPHIA っていっても チンプンカンプンだと思うし...ね。
なんでしょね...
多分、目だけが強調される顔立ち ってことだと思うんだけど
漫画から来る美的感覚なのかしら...?
だからって、そういう顔立ちが増殖するのに
相関関係があるのかえ...?
顎が小さいのは 噛まなくていい食生活のせいとも言われるけど
これはそうとも言いきれない様な気がするのよね。
ところで 鼻から下は晩年の運勢って なになに?
エラって言えば、オードリー・ヘップバーンも
素敵なエラだよね。
荒川静香もね☆
改めて思い返してみると、確かに「流行の人(?)」に目の離れている人が多いような...。
でも、「あごを小さく」はともかく、「目を離して」は美容整形では修正不可能でしょうね~
テレビ見るたびに、今までに見たことの無い顔立ちしてるなぁ~と思ってました。
顔は好みではないのですが、大阪弁のしゃべり方が結構好きやなぁ
男はやっぱりエラが張ってなくっちゃ!
一概には言えませんが
エラの張ってる人は責任感があると言われ、面接のとき有利なのです。
じゃぁ女のエラは?
もちろん責任感もあり生活力があるのです!
たみおさん、エラ持っているのね(^^)
研ナオコさんは...
私たちの世代にとっては、『愚図』とか『あばよ』なんかで
歌手として売れる前の 色物っぽい印象が強いかも...。
今は、プチ整形なんて 簡単に美容整形に走っちゃうけど
子どもの顔と全然違って来ちゃったりなんかして
ヤバイよね...。
みなさぁ~ん 美容整形は 老後の楽しみに致しましょう♪
三者三様の美的感覚があっていいよね。
みんながみんな同じ人を好きになっちゃぁ~ねぇ~
【れこりんさんへ】
そうですよぉ~♪ 『風のハルカ』のカメラマン猿丸役です。
本当は、SOPHIAというバンドのボーカルなんですよ。
http://www.nifty.com/sophia/index.html
私は、音楽には疎いので 彼のことを最初に知ったのは
CDのスポットCMですけど、ドラマデビューとなった
『人にやさしく』(香取くんとか 極楽とんぼの加藤とか)も
よく観ていました。
彼の大阪弁ですが、ご本人は兵庫県の高砂出身のようです。
うちの殿は、そのお隣 加古川市なんですよぉ~♪
えらの張った男性は生活力が!!?
お嬢に言っておきます。
でももう少しメイクを工夫すると女方の顔をもっと可愛くできると思っています。
変な記事ですがTBさせていただきました。文中で勝手にご紹介していますが、ひらにお許しを~m(_ _)m
今度 ブログに のせたろかいな み~~んな びっくりして 少ない読者?が 余計におらんように なると思い(思う)
どうなるか 自分でも 楽しみ ははは。
まぁ 菊之助丞の記事に こんな記事のリンクを
お貼りくださったなんて、痛み入ります。<(_ _)>
そうですか...写りイマイチですか...?
なかなか良い面立ちだと 常日頃から思っておりますけど
ふむ。確かに目元には21世紀っぽさが 漂いますかしら?
ところで、浮世絵の美人画って 当時の女性の美人を
そのまま描いたのじゃなくて 歌舞伎の女形を
模したものだと どこかで聞いた覚えがあります。
なるほどねぇ...そういえば、浮世絵に出てくる美人、
顎がしっかりした骨太な感じがありますよね。
それほど、当時は役者の影響が大きかったし、
美人の手本となるほど 憧れの的だったんですね。
早速、そちらに伺います。
【恩恵姫】
まぁねぇ 私みたいなのっぺりした顔は、化粧で
どうにでもなるけーね。便利言やぁー便利よね。
塗りつぶして 好きに描きゃーええんじゃけー。
母がよう言うとったわ...
「あんたぁ メガネ掛けとるほうがええよ。
どこに目があるかよう分かるけー」
といいますか、どういう顔がいいという話ではなく...ですね
時代と共に好みが変わる...的な話なんですが...、
それに加えて、現代は価値観も多様化していて、
万人が好むのは‘コレ’という時代じゃないし、
顔の事だけじゃなく 趣味なんかもね...
人には理解出来ない好みって けっこう多いかも。
モデルの冨永愛も 目は細いもんねぇ~。
(目だけじゃないか...。ボディが メチャメチャ細い!!)
昔から姉が占いが大好きで、影響を受けたのか聞かされてきたからなのか豆知識だけはモリモリの私。
人の顔って額から目元・目元から鼻まで・鼻下からアゴ=若年運・中年運・晩年運を表すって聞いた事があります☆
他とのバランスもあるので一概には言えませんと前置きして…
細すぎるアゴは晩年少々寂しいかも、と。
両目の黒めの位置まで唇の端が到達している人は稼ぎがイイとか、耳が高めの位置についている人はチャンスを生かすタイプ、とか…。目の下の「涙堂」がプックリしてる人は人気者、とか(←コレ、芸能人にほんと多いですよ~)
私は額がとっーても広いんですが『あんたは、晩婚ね。』と前髪をめくって即言われました^^; 当ったりィ☆
ところでたみちゃん、
私が行けんようになった 芝居のチケットなんか要らん?
2/28 14:00~ ケラリーノ・サンドロヴィッチ演出
(↑ナイロン100℃ の)
『労働者M』渋谷:シアターコクーン
無駄になるよりは 誰かにもらわれたい。
どうせだったら、ナイロンに興味のある人とか...ね。