朝から ですね午前中は真面目に仕事していました午後から40年以上気になっていた曲探しなど。
皆さんのブログを拝見していると意外にバラの花を楽しんでいられる方が多いあの香り&艶やかさが魅力?
実はオイラも現在の所に引っ越して来た当初はバラを植えていましたが・・仕事(会社勤め)&子育てに追われ・・
土壌もバラには不向きだった様? ってか愛情不足でしたが今は品種も当時よりメッチャ多いみたいですね。
黄色いバラが大好きで天津乙女他数種と確か?ゴールデンテキサスなどもね。ブルームーンなども楽しんでいました。
昔の曲探しのついでにタイトルでバラがつく曲の中で一番好きな「五月のバラ」をお送りしますなかなの曲ですよ
最初はオリジナル(最初にレコード発売した歌手)の塚田三喜夫の歌。歌唱力もあり声質も良く合ってると思います。
名曲だけにカバーで良く歌われていますが代表的な三人の歌手で紹介します次は布施明の歌でお聴き下さい。
情感を込めて押さえ気味に、ややソフトに歌い上げていますが共通する事は歌の上手い歌手達でしょうかね?
最後はワイルドな風貌で衝撃的なデビューをしましたが歌唱力&声量は文句なし逆に上手すぎて思ったほど売れない?
この中でオイラが一番好きな尾崎紀世彦の歌です。ややソフトな歌い出しながらも熱い情感がこもった素晴らしい歌い方
三者三様の歌い方です・・細かい部分ではねヤッパ名曲は歌唱力のある人に歌ってもらわないと説得力が無いよね
記憶では?この方は確かC&W畑の出身?H・ヒューストンが再ヒットさせたI Will Always Love YouもC&Wの名曲。
1960MAHAN40th,7777KKK,clef1973のお三方アップ有難うです、掲載させて頂きます
話は変わり:オイラが10代の頃、地方都市で下宿生活をしていた時にラジオから流れていて40年以上気になっていた曲。
題名を言っても誰も知らなかったしヤット見つかりましたキーワードは「昭和42年 歌謡曲」でその年の一覧が出て来た。
題名は「パッション」と憶えていたので・・歌謡曲でこんな情熱的な歌詞を歌うんだと思っていたので。歌手は「港孝也」??
オイラも殆ど知らない名前でしたが・・ノイズが入っているのでチョット聴きずらいかなこの曲パッションです。
当時はこの様なストレートな歌詞は洋楽以外、歌謡曲では無かったですね・・ただ、それだけなのですがね・・
alfaine3さん利用させて頂きますので宜しくです
全く「くだらん」と思う人もポチッとヨロピクね
皆さんのブログを拝見していると意外にバラの花を楽しんでいられる方が多いあの香り&艶やかさが魅力?
実はオイラも現在の所に引っ越して来た当初はバラを植えていましたが・・仕事(会社勤め)&子育てに追われ・・
土壌もバラには不向きだった様? ってか愛情不足でしたが今は品種も当時よりメッチャ多いみたいですね。
黄色いバラが大好きで天津乙女他数種と確か?ゴールデンテキサスなどもね。ブルームーンなども楽しんでいました。
昔の曲探しのついでにタイトルでバラがつく曲の中で一番好きな「五月のバラ」をお送りしますなかなの曲ですよ
最初はオリジナル(最初にレコード発売した歌手)の塚田三喜夫の歌。歌唱力もあり声質も良く合ってると思います。
名曲だけにカバーで良く歌われていますが代表的な三人の歌手で紹介します次は布施明の歌でお聴き下さい。
情感を込めて押さえ気味に、ややソフトに歌い上げていますが共通する事は歌の上手い歌手達でしょうかね?
最後はワイルドな風貌で衝撃的なデビューをしましたが歌唱力&声量は文句なし逆に上手すぎて思ったほど売れない?
この中でオイラが一番好きな尾崎紀世彦の歌です。ややソフトな歌い出しながらも熱い情感がこもった素晴らしい歌い方
三者三様の歌い方です・・細かい部分ではねヤッパ名曲は歌唱力のある人に歌ってもらわないと説得力が無いよね
記憶では?この方は確かC&W畑の出身?H・ヒューストンが再ヒットさせたI Will Always Love YouもC&Wの名曲。
1960MAHAN40th,7777KKK,clef1973のお三方アップ有難うです、掲載させて頂きます
話は変わり:オイラが10代の頃、地方都市で下宿生活をしていた時にラジオから流れていて40年以上気になっていた曲。
題名を言っても誰も知らなかったしヤット見つかりましたキーワードは「昭和42年 歌謡曲」でその年の一覧が出て来た。
題名は「パッション」と憶えていたので・・歌謡曲でこんな情熱的な歌詞を歌うんだと思っていたので。歌手は「港孝也」??
オイラも殆ど知らない名前でしたが・・ノイズが入っているのでチョット聴きずらいかなこの曲パッションです。
当時はこの様なストレートな歌詞は洋楽以外、歌謡曲では無かったですね・・ただ、それだけなのですがね・・
alfaine3さん利用させて頂きますので宜しくです
全く「くだらん」と思う人もポチッとヨロピクね