昨日の17日(火)に行って来ましたよ6ヶ月毎の定期健診、この日は中央処置室がメッチャ混み状態でしたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
尿と採血は診察前の必須条件なのですよ、終わったのが9時半過ぎ
その分析結果が出るには1時間は必要![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
診察予約時間は10時~10時30分になっているが、どう考えても診察が10時30を過ぎるのは間違いないですね。
ベンチでジッと座って1時間以上待つのも苦痛
なので一回下に降り付近を軽く散歩して1時間弱暇つぶしです。
戻ってエレベーターに乗り込む時に急いで駆け込んで来た85歳前後の白髪の男性と一緒、自分は3階で彼は2階でした。
途中で男性が真顔で「どう見ても健康そうなのに診察を受けるのですか?」とオイラに聞いて来ました、予想外の質問![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
そこでオイラは「はいそうですよ、人は見かけによりませんよ」と答えると、その返事は「確かにそうですかね」でしたよ。
男性が2階で降りる時に「ではお大事に」と言われちゃったよ
う~ん、挨拶言葉ではあるが妙に複雑な感情が・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
何故か病院内でも話し掛けられる機会が多いオイラ
やはり憐れみを誘う様な貧相な情けない顔をしているのかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
以下本題に:血液検査の結果はPSA値が4.67、前回の5.44よりは下がっているが正常値は4.00以下なんだよね。
今まで3年11ヶ月の中での最高値が6.61、折れ線グラフで表すとだいたいほぼ横ばい状態。ガン組織があると右肩上がりになるらしい?
で医師の意見はもう一度内視鏡による「生検」を行いたい
でもオイラはあの「生検」は可能な限り避けたいんだよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
何故か?それはこの記事の内容を読んでください、検査入院物語・・・其の一と其の二です
クリックね。
ご理解いただけたでしょうかイヤがる理由が
それに2泊3日では費用も時間もかかるしね、一番確かな方法に近いらしいが100%では無い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
なぜなら採取する箇所の細胞が正常で悪い細胞は他の箇所かもしれないから
ならばMRIで済ませようとオイラが提案(逃げの態勢)。
一般的に前立腺ガンの進行は他の臓器と違って遅いらしい?前にも言われたな「2~3ヶ月で一気に進行する事は考えにくい」と。一般論ですがね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
MRIは画像診断なので精緻な診断は無理らしいが「生検」も100%じゃないのだから確率は同じだろう?と勝手に判断しましたよオイラ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
で実施日はオイラの色々な都合もあり6ヵ月後の来年の5月中旬に決定
完全にオイラの逃げの態勢が反映された日程になりました。
来年の2月は狭心症の最終診断、そして5月はこのMRI検査と病院とは縁が切れませんよ
この日の診察代は¥1670也です。
毎月狭心症の薬代¥2000也強かかるし、生きて行くにも金がかかり過ぎるね。あと最低2年4ヶ月は生きなきゃならんから頑張ろう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
宜しければポチッとヨロピクね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
にほんブログ村
よく話し掛けられるのは6年前に稲村ガ崎で話しかけられた91歳のオバアチャンの言ってる事が本当か?その記事はこの記事参照下さい
クリックね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
尿と採血は診察前の必須条件なのですよ、終わったのが9時半過ぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
診察予約時間は10時~10時30分になっているが、どう考えても診察が10時30を過ぎるのは間違いないですね。
ベンチでジッと座って1時間以上待つのも苦痛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
戻ってエレベーターに乗り込む時に急いで駆け込んで来た85歳前後の白髪の男性と一緒、自分は3階で彼は2階でした。
途中で男性が真顔で「どう見ても健康そうなのに診察を受けるのですか?」とオイラに聞いて来ました、予想外の質問
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
そこでオイラは「はいそうですよ、人は見かけによりませんよ」と答えると、その返事は「確かにそうですかね」でしたよ。
男性が2階で降りる時に「ではお大事に」と言われちゃったよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
何故か病院内でも話し掛けられる機会が多いオイラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
以下本題に:血液検査の結果はPSA値が4.67、前回の5.44よりは下がっているが正常値は4.00以下なんだよね。
今まで3年11ヶ月の中での最高値が6.61、折れ線グラフで表すとだいたいほぼ横ばい状態。ガン組織があると右肩上がりになるらしい?
で医師の意見はもう一度内視鏡による「生検」を行いたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
何故か?それはこの記事の内容を読んでください、検査入院物語・・・其の一と其の二です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
ご理解いただけたでしょうかイヤがる理由が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
なぜなら採取する箇所の細胞が正常で悪い細胞は他の箇所かもしれないから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
一般的に前立腺ガンの進行は他の臓器と違って遅いらしい?前にも言われたな「2~3ヶ月で一気に進行する事は考えにくい」と。一般論ですがね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
MRIは画像診断なので精緻な診断は無理らしいが「生検」も100%じゃないのだから確率は同じだろう?と勝手に判断しましたよオイラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
で実施日はオイラの色々な都合もあり6ヵ月後の来年の5月中旬に決定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
来年の2月は狭心症の最終診断、そして5月はこのMRI検査と病院とは縁が切れませんよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
毎月狭心症の薬代¥2000也強かかるし、生きて行くにも金がかかり過ぎるね。あと最低2年4ヶ月は生きなきゃならんから頑張ろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
宜しければポチッとヨロピクね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](http://cycle.blogmura.com/smallwheel/img/smallwheel125_41_z_momiji.gif)
よく話し掛けられるのは6年前に稲村ガ崎で話しかけられた91歳のオバアチャンの言ってる事が本当か?その記事はこの記事参照下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)