よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

GW中に購入した自分用の品物4点・・安物ばかりだがね(汗、汗

2019年05月04日 14時22分00秒 | 諸々
とくに何処かに出かけた訳でもなく、普段の日常と過ごし方が全く変わらない情けない話で申し訳ないけれど許してね

そんな中での買い物4点を紹介。まずはユニクロで購入した「スリークオーターカーゴパンツ」、2年前に購入してもう1本欲しかった

下の写真の左側が今回購入した物、右は2年前に購入した物一見ブルーに見えるけど、良く見るとカモフラ(迷彩柄)なんですよね


GW中の一回目の広告では¥2990也(税抜き)、その価格では高いと思って見送り。3回目の広告で¥1990也に値下り、これは「買い」

ただ色が「生成り?&薄い緑?&今回購入した紺?&カモフラ」の4色、今年のカモフらはデザート柄=中東の砂漠の砂の色が基色で茶系の迷彩柄

これは自分は好みじゃなく紺を選択、2年前のブルーの迷彩柄を見て下さいな遠目にはあまり目立たず、良く見ないと分らない凝った柄で

何事も控えめで落ち着いた雰囲気の自分にピッタシですよ本当かよと言う鋭いツッコミは無でね

前作との相違点は、同じMでも僅かにユッタリ目?と生地が若干薄い?あとはサイドポケットの止めボタンが、表にでるか、隠れるかの違いだね。
 

今年の作は表にボタンが出ず、フラップの裏側にボタンが止まる様になっている、そしてパンツ本体(前チャックの上側)のボタンが付属して居る事。
 
だいたい5月~10月ぐらいまで使用できます、孫娘が海老名に住んでいた時の「緊急出動要請時」の電車に乗る時は重宝したものです。

次はブササイク号(小径)の自転車カバー、¥2000也前後のカバーも、一年経つと陽射しに耐え切れずにボロボロになるのが現状です

よって毎年買い換えるつもりでダイソーの製品を購入、同じく足首のサポーターです、最近時にチョッピリと不安があるので用心の為にね

右端のボールペンはPILOTのフリクションタイプ、0.38と細めで¥170也=税抜き。修正テープ使用より、消せる方が簡単綺麗で便利す

以上、全く経済効果に寄与しないような小額ですよでもね全てが必要な物です、生活に不必要な物を買う程に豊じゃないからな我が家

     宜しければポチッとヨロピクね
               
            にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする