よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

昨日に市民税・県民税の申告を済ませて来ました!

2025年02月08日 14時08分10秒 | 諸々

面倒な用事は早く済ませる事にこしたことはない、そう思い昨日の朝に予約票をもらいに市役所にいきました。

午前8時20分でしたが、予約票の番号は81番目午後1時30分~2時までに会場に入る「午後の部」でした。

いやいや皆さん出足が早いですね仕方ないですね、自分が遅かったと言う事です。やっぱチョット手間がかかりますわ

午後1時20分頃に会場入り、待っている人が20人弱地元の税理士会の人達10人余りの人が相談にのっていました。

入った時は66番の人が呼ばれていた、待つこと30分強で自分の番が来ました。相談員の方は60代半ばぐらいの男性。

気さくな方で話も面白くスイスイと進み、20分弱ぐらいで必要書類を纏めてくれ次の会場へ、ここも待つ人が7人余り。

15分ほどで自分の順番に、次はPCで打ち込む作業の人がいます。簡単な説明と必要書類から数字を打ち込みプリント。

ここも20分ぐらい?必要書類を渡され、最終のチェックをする人が確認。数分で確認が終わり持ち帰り書類を渡され

部屋の中に沢山の人がいると緊張するなやっぱインフルとかコロナも気になるし。皆さん同じ思いでしょうがね

最終的に午後2時20分頃に会場を出れたので、結果的に2時間を要した事になります。無事に終わりホッとした気分です。

これも昨年までは妻が行ってくれていましたが、本年からは自分しかいないのでね。こんな面倒な事まで「亡き妻に感謝」です。

考えれば細々した事は全て妻が行ってくれていました、それも嫌な表情や愚痴も殆ど出さずにそれに甘えていた自分に

今迄の自分の怠慢ぶりが痛烈に身に染みました妻に如何に支えてもらっていたを再々認識した日でありました

毎晩妻の写真に向かって謝っている自分、これでも足りないぐらいと自覚。同時に寂しさも悲しさも湧きあがり・・

             宜しければポチッとヨロピクね
                    
                  にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村

自分も妻も年金の収入だけだったので、わりと簡単な方でしたよ、でも都合2時間ぐらいは、やっぱ面倒ですよね。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いやいや灯油も高くなりまし... | トップ | 近じかノートPCが手に入り... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

諸々」カテゴリの最新記事