昨日の11日(月)が入学式を終えての初登校日、夕方にビデヲ通話で感想を聞いたら「ちょっと緊張した、でも楽しかった」とさ
まずは自宅を出た姿です、やはり天真爛漫な子供でも緊張するんだ。慣れない環境に不安は付き物、どの年代でもね

一応は同じ方向から通学する生徒達で、集団で登校するようです。今年から先生の付き添いが簡素化されたとか

だが、この日の下校はややバラバラだったと
下校の時間が予定より20分近く早まり、お迎えが間に合わなかった
その知らせが通知されず、ボランティアの年配のオジサン達も間に合わずの始末。今後に不安の残る初日だったようです
本日からは「初給食」が始まり、食べて終えた12時を過ぎてからの下校の様です。昨日の事があるから少々早めに迎えの様。
給食のメニューは「ハンバーグ」と孫娘が満面の笑みで言いました、子供達の大好きなメニューが最初は
ですね。
早く学校生活に慣れて、仲の良い友達が多く出来れば良いのですが。これが学校が好きになる大きな要因ですから。
宜しければポチッとヨロピクね


にほんブログ村

まずは自宅を出た姿です、やはり天真爛漫な子供でも緊張するんだ。慣れない環境に不安は付き物、どの年代でもね


一応は同じ方向から通学する生徒達で、集団で登校するようです。今年から先生の付き添いが簡素化されたとか


だが、この日の下校はややバラバラだったと


その知らせが通知されず、ボランティアの年配のオジサン達も間に合わずの始末。今後に不安の残る初日だったようです

本日からは「初給食」が始まり、食べて終えた12時を過ぎてからの下校の様です。昨日の事があるから少々早めに迎えの様。
給食のメニューは「ハンバーグ」と孫娘が満面の笑みで言いました、子供達の大好きなメニューが最初は


早く学校生活に慣れて、仲の良い友達が多く出来れば良いのですが。これが学校が好きになる大きな要因ですから。
宜しければポチッとヨロピクね



今は、カラフルですね
何色もありますね今は、孫娘もこの色に決めるのに、相当迷ったようです?
親の希望する色とは合致しなかったようですが、本人が決める事ですからね