初めに:先日のトレーニングでの矢倉岳の下山途中に見かけた「真っ白なキノコ=ドクツルダケ」・・毒キノコでした
Mimizukuさんから情報をいただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5b/b024df3abe93ab77e49e7c9e931509e1.jpg)
ネットで調べたところ猛毒キノコの御三家だって・・8グラムの摂取で人間が一人死亡するらしいです
いやいや姿に騙されなくて良かったよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
どうでしょうか?このブログもチョットは役に立つ「無駄な知識」が得れるでしょう
読者の方達?は自然に「博識」が身につくのですね~、好まなくとも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
以下本題に:先日の台風で倒壊した自転車小屋の新規設置を本日から始めました
ヤッパ不便ですから・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
予定より早く機材一式が届いたでよ
本日朝九時から愚妻と作業開始です
届いた機材はご覧の写真のように何か華奢な気が・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f2/e7884221dae91075365061e13b94e014.jpg)
アルミの角パイプ20×20×厚1(mm)の骨組み以外に付属していた部品。アンカー&押さえ金具&コンクリート釘&鉄板ビス等。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5f/a2179db8c993ebbd7e433160e3cc16fa.jpg)
アルミだけに軽い&細すぎで・・イヤな予感が
交差(左右&上下)するジョイント部はプラスティック製だし・・風に対する強度が足りないのでは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
マニュアルを参照しながら間違えずに注意を払って・・最初に組み立てる方向を間違えたけど
それ以外は順調にすすみ一時間後ほぼ組み上がり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0f/25611613beaf6ae7a26bea9da20c60f3.jpg)
正面からのショット。
そして側面からのショット。どう見ても骨組みが少ないよね・・安いから仕方ないのか?側面の長手方向にもう一組骨が欲しいんだが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9a/7a8c6358ac1eaeeb881dce94e89ccf15.jpg)
この十時時点でポツポツと雨が落ちてきました
暫くすると普通の降りですよ
予報と違うジャン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
とりあえずシート(前後左右一体型でした)をスッポリと被せて雨よけに・・巾着袋みたいに出来ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/86/b768c5ed94fed4faaef6f8860da1a564.jpg)
入り口から内面の後部を見た写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c4/b50b63fccba58e630bd607e729c4a520.jpg)
天井の頂点部は左右に二本のパイプで前、真ん中、後ろの枠をつなぎます・・あまりにも貧弱な骨格です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/03/ce4405f8582ae64eafc503a4676e3dc7.jpg)
上下左右を繋ぐジョイント部。一応鉄板ビスでパイプの片面だけネジ止めしますが・・厚さ1mmじゃあ何山ネジが立っているのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7b/cb4ad51a78874489682385fb4ed22c50.jpg)
ジョイント部もプラスティック製だし・・風に対して本当に大丈夫なのかと心配が募りますよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
全体のシートはマジックテープでパイプに固定構造です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
何てこった~、簡便すぎる構造だ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/34/efe01fcca4b74cd9cd1fbffe030544a2.jpg)
シートの下部は付属のゴム紐の先端にある黒い丸い球に掛けてしパイプと固定するだけ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/18/f40846077f1e2f2a22d61294a3a77b59.jpg)
風が強く吹かない場所なら雨よけだけで良いのでしょうが??
ゴム紐とシートの固定方法が解りますか・・本当に簡便すぎるのでは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5c/b45134a46983446c0d7e7e22d52f90eb.jpg)
本日は雨の為これ以上は作業を進められず終了
地面に直接置いてパイプを押さえるアンカーを打つだけでは不安なので。
ヤハリ下にブロックを埋めて・・その上にパイプを置いて何かでブロックと繋ぐ方法をとらないと風で飛んでしまいそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
この後ビーバーに向かい15Cmのブロックを四個と入り口に使うプラスティック製のステップを購入して準備は
¥5000弱の出費です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
アルミ製は軽くて作業性も良いが、欠点は風で飛ばされる可能性が大。鉄製は重い分風に飛ばされる可能性が低くなるが・・錆びると簡単に折れる。
今回購入した型式は初めてのもの・・ここまで簡便に出来ているとは思わなかった(簡便過ぎで頼りないぐらい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
)
値段なりか?
以後明日からはオイラが一人でコツコツと土台作りと完全設置をします。作業はおいおいブログで紹介します・・何かの参考と読んでね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
自転車ブログなのに・・昨年あたりから極端に自転車ネタが減った
だけど趣味もチャリだけじゃ料簡が狭い人間になっちゃうから多趣味が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
実際にそうなんですよ・・
テニスが趣味で多少狂っている人が結構居るんですが・・話題がテニス関連ばかりでツマラナイ人が多い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
せいぜい芸能ネタ(テレビの影響で)が少しある程度・・時事関連に疎くて&全く他の話題について来れない人を見ていると「ある意味哀れみ」を感じます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
広く浅く知識をもっていた方が打ち解けるのも早いし、話していても面白いんですがね。モチ専門的な知識は専門家にお任せしますがね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
宜しければポチッとヨロピクね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ](http://cycle.blogmura.com/yorimichi/img/yorimichi125_41_z_kakashi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5b/b024df3abe93ab77e49e7c9e931509e1.jpg)
ネットで調べたところ猛毒キノコの御三家だって・・8グラムの摂取で人間が一人死亡するらしいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
どうでしょうか?このブログもチョットは役に立つ「無駄な知識」が得れるでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
以下本題に:先日の台風で倒壊した自転車小屋の新規設置を本日から始めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
予定より早く機材一式が届いたでよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f2/e7884221dae91075365061e13b94e014.jpg)
アルミの角パイプ20×20×厚1(mm)の骨組み以外に付属していた部品。アンカー&押さえ金具&コンクリート釘&鉄板ビス等。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5f/a2179db8c993ebbd7e433160e3cc16fa.jpg)
アルミだけに軽い&細すぎで・・イヤな予感が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
マニュアルを参照しながら間違えずに注意を払って・・最初に組み立てる方向を間違えたけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0f/25611613beaf6ae7a26bea9da20c60f3.jpg)
正面からのショット。
そして側面からのショット。どう見ても骨組みが少ないよね・・安いから仕方ないのか?側面の長手方向にもう一組骨が欲しいんだが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9a/7a8c6358ac1eaeeb881dce94e89ccf15.jpg)
この十時時点でポツポツと雨が落ちてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
とりあえずシート(前後左右一体型でした)をスッポリと被せて雨よけに・・巾着袋みたいに出来ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/86/b768c5ed94fed4faaef6f8860da1a564.jpg)
入り口から内面の後部を見た写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c4/b50b63fccba58e630bd607e729c4a520.jpg)
天井の頂点部は左右に二本のパイプで前、真ん中、後ろの枠をつなぎます・・あまりにも貧弱な骨格です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/03/ce4405f8582ae64eafc503a4676e3dc7.jpg)
上下左右を繋ぐジョイント部。一応鉄板ビスでパイプの片面だけネジ止めしますが・・厚さ1mmじゃあ何山ネジが立っているのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7b/cb4ad51a78874489682385fb4ed22c50.jpg)
ジョイント部もプラスティック製だし・・風に対して本当に大丈夫なのかと心配が募りますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
全体のシートはマジックテープでパイプに固定構造です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/34/efe01fcca4b74cd9cd1fbffe030544a2.jpg)
シートの下部は付属のゴム紐の先端にある黒い丸い球に掛けてしパイプと固定するだけ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/18/f40846077f1e2f2a22d61294a3a77b59.jpg)
風が強く吹かない場所なら雨よけだけで良いのでしょうが??
ゴム紐とシートの固定方法が解りますか・・本当に簡便すぎるのでは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5c/b45134a46983446c0d7e7e22d52f90eb.jpg)
本日は雨の為これ以上は作業を進められず終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_cool.gif)
ヤハリ下にブロックを埋めて・・その上にパイプを置いて何かでブロックと繋ぐ方法をとらないと風で飛んでしまいそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
この後ビーバーに向かい15Cmのブロックを四個と入り口に使うプラスティック製のステップを購入して準備は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0135.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
アルミ製は軽くて作業性も良いが、欠点は風で飛ばされる可能性が大。鉄製は重い分風に飛ばされる可能性が低くなるが・・錆びると簡単に折れる。
今回購入した型式は初めてのもの・・ここまで簡便に出来ているとは思わなかった(簡便過ぎで頼りないぐらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
以後明日からはオイラが一人でコツコツと土台作りと完全設置をします。作業はおいおいブログで紹介します・・何かの参考と読んでね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
自転車ブログなのに・・昨年あたりから極端に自転車ネタが減った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
実際にそうなんですよ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0024.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
せいぜい芸能ネタ(テレビの影響で)が少しある程度・・時事関連に疎くて&全く他の話題について来れない人を見ていると「ある意味哀れみ」を感じます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
広く浅く知識をもっていた方が打ち解けるのも早いし、話していても面白いんですがね。モチ専門的な知識は専門家にお任せしますがね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
宜しければポチッとヨロピクね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ](http://cycle.blogmura.com/yorimichi/img/yorimichi125_41_z_kakashi.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます