散歩の途中で見る花の種類も多くなりました、5月初めなのに初夏の陽気です
暦の上でも初夏に入ったかな・・もう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
まずは一列に植栽されていた「アジサイ」、もう咲き始めていましたよ
ガクアジサイの種の様ですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e3/de7bda38ca98b8e296edc6788e79d381.jpg)
右は、その列の中に咲いていた花、アジサイに似ている花なのですが、葉がアジサイと違うような?
そして偶然に発見した大きな「ベニバナトチノキ」
花も一杯開花しています、100ぐらい咲いてる?早いよ開花が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5a/46f4e8f30cd442830058fae93de11490.jpg)
直ぐ横の二階建ての民家と同じくらいの高さ、こんな場所に咲いているとは・・来年からは此処も定点観測ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
ご覧の様に沢山咲いています、咲いて丁度よき加減の花が多かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d0/0653191616b977f75c0bd094b6bb880f.jpg)
良きベニ色の花が多かったですね、これだけ咲いているベニバナトチノキを初めて見ましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5b/c3b112c54d6c789215db8936ad0a2239.jpg)
欧州原産の「マロニエ」はセイヨウトチノキ、それと北米南部原産のアカバナトチノキの交雑種がベニバナトチノキ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
次は塀から道路側に出ていた「ハコネウツギ」、咲き始めが白で
ピンク
紅色と変化してゆきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ce/d7868b72cf2d49d69778276b0f4790dd.jpg)
アップでね・・ウツギも種類が多く間違えられやすいので「ハコネ」と冠をつけたとか?
真偽のほどは・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/20/5ca248f6cb725187aea49c244826c0d1.jpg)
なかなか可愛らしい&綺麗な花ですが・・華美じゃないので目だたないかな?
そして定点観察箇所の「ベニバナトチノキ」、咲いていましたが・・ベニ色が物足りない気が
もう1日後だったか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2d/52e5b826beb9e8f8cf0f4fc6a4e3a904.jpg)
最初のベニバナトチノキのアップと比べると・・やはり色味が薄いような
例年だと母の日前後が見頃なのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4c/8e5bb209d421266dad2da586c6f941b5.jpg)
花期が長くないので咲いて一週間ぐらいが限度、開花は花の勝手でしょうから文句言えないです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
そしてそして・・なんと「柘榴=ザクロ」の花も咲き始め状態でした、この暖かさなら連休が終わった頃には満開かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/11/a0bc45ce81258d910c0541fa6e222515.jpg)
この花も綺麗です、赤朱色?赤味がかった橙色?とにかく花の存在を誇るような目立つ色合いです。
宜しければポチッとヨロピクね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ](https://b.blogmura.com/cycle/smallwheel/88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
まずは一列に植栽されていた「アジサイ」、もう咲き始めていましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/24/c2a539830f368ea475a00676ea406298.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e3/de7bda38ca98b8e296edc6788e79d381.jpg)
右は、その列の中に咲いていた花、アジサイに似ている花なのですが、葉がアジサイと違うような?
そして偶然に発見した大きな「ベニバナトチノキ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5a/46f4e8f30cd442830058fae93de11490.jpg)
直ぐ横の二階建ての民家と同じくらいの高さ、こんな場所に咲いているとは・・来年からは此処も定点観測ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
ご覧の様に沢山咲いています、咲いて丁度よき加減の花が多かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d0/0653191616b977f75c0bd094b6bb880f.jpg)
良きベニ色の花が多かったですね、これだけ咲いているベニバナトチノキを初めて見ましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5b/c3b112c54d6c789215db8936ad0a2239.jpg)
欧州原産の「マロニエ」はセイヨウトチノキ、それと北米南部原産のアカバナトチノキの交雑種がベニバナトチノキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
次は塀から道路側に出ていた「ハコネウツギ」、咲き始めが白で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ce/d7868b72cf2d49d69778276b0f4790dd.jpg)
アップでね・・ウツギも種類が多く間違えられやすいので「ハコネ」と冠をつけたとか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/20/5ca248f6cb725187aea49c244826c0d1.jpg)
なかなか可愛らしい&綺麗な花ですが・・華美じゃないので目だたないかな?
そして定点観察箇所の「ベニバナトチノキ」、咲いていましたが・・ベニ色が物足りない気が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2d/52e5b826beb9e8f8cf0f4fc6a4e3a904.jpg)
最初のベニバナトチノキのアップと比べると・・やはり色味が薄いような
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4c/8e5bb209d421266dad2da586c6f941b5.jpg)
花期が長くないので咲いて一週間ぐらいが限度、開花は花の勝手でしょうから文句言えないです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
そしてそして・・なんと「柘榴=ザクロ」の花も咲き始め状態でした、この暖かさなら連休が終わった頃には満開かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/11/a0bc45ce81258d910c0541fa6e222515.jpg)
この花も綺麗です、赤朱色?赤味がかった橙色?とにかく花の存在を誇るような目立つ色合いです。
宜しければポチッとヨロピクね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ](https://b.blogmura.com/cycle/smallwheel/88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます