よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

モンベルのストックを購入・・愚妻へのプレゼント!

2010年12月18日 16時16分00秒 | 山・ハイキング&ウォーキング&その用品
DEPOで以前から検討中だったモンベルのこのストックを購入しました愚妻の膝の負担を減らす為には必要でしょう

モンベルのネットでも、その他のネットショップでも定価販売なので何時も現品確認などで利用させて貰っているDEPOで
 
何と律儀なオヤジなのでしょうか?何処で購入しても同じ価格なら世話になってる?ので当たり前ですかね

これはオイラの少ない小遣いの中から愚妻へのプレゼント見かけはタイガー(強面)さんですが優しいのですよ

折角愚妻の減量大作戦で10Kg近く落ちたのに、膝が痛んで登らなくなれば今までの努力も水の泡ですもん

お互いに介護する羽目になったら大変だし出来る限り足腰が丈夫で面倒をかけないが前提での山歩きですから!

普段は公人や団体&大企業には厳しいオイラですが・・個人には優しいんですぜ~まあ常識と言えば常識ですが

ストック売り場にSINANOの冊子が吊り下げられてました。「山とストックと私」の題名でマンガで分かりやすい解説本です

流石に歴史あるメーカーです、初心者に親切な気遣いス こういう細かい配慮が新興メーカーとの違いでしょうかね?

残念な事に「好評の内に今回の配布は全て終了しました」との返事でしたでもこれがメーカーの本来の姿勢ですよね

モンベルは・・無い30年近くの差の歴史の重みとでも言うのでしょうかラベルに簡単な操作方法が書いてあるだけ

世界の一流品を謳うなら初心者にモット親切で良いのでは?値段が丁度手頃だった&愚妻の手に合っていたから買ったが。

自他共に認める一流メーカーにはマダ時間がかかる様です全般に高機能&高品質は認めるが高杉晋作ちゃんス

スペシャリスト(専門家)なら場合によっては命の危険性があるから値段はあまり関係ないですが・・一般の趣味程度じゃね~

例えばオイラ達は6~7000m級に登る訳ないし、せいぜい2000mそこまで必要としない機能を削って普及品も出せよな

今年急逝した「山男K」だったらどう思うのかな?多分オイラと同じく「日本人は高い物を有難がって買う人種」と言うかもね~?

以上の感想は自分の独断と偏見により感じた事を率直に書いただけです・・宜しくご了解の程を!

    宜しければポチッとヨロピクね

           
     にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ
セールが始まっていたのですが・・マダマダ対象品種が少なく価格は同じでしたがね

             

           






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「なか卯」初上陸・・親子丼メッチャ ま・い・う~ジャンよ!

2010年12月17日 17時16分30秒 | グルメ
仕事の担当者が休みなのでチョッピリ息抜き 年末の片付けに必要な物を買出しにまずはビーバートザンへ

衣類のハンガーをかけるSUSパイプを購入。Φ19×910mmで¥470&カット代¥50で800mmにカットね

次にケーヨーデーツへ、着る毛布を購入。他にみていたら「ストレッチ素材で体をサポート」と謳った長スパッツもゲット

¥1780なので然程の期待は無いが・・ランナー&ジョガーが穿くタイプは¥8000~¥12000だし、高望みもね
 
ユニクロのヒートテックのタイツと思えば良いか?穿いたところヒートテックより生地が薄く軽くサポートされている様な

&登山& にも使えるし・・ダメ元で 少なくとも保温性はあるし冬場の足の故障防止と考えれば納得でしょう!

巡礼街道のdocomoに寄り12時半前、昼飯をどうするか・・隣がなか卯ジャン、まだ一度も食べた事がないしで・・

昨年の秋ごろオープンした筈ですが今まで寄るチャンスもなく、今日は絶好のチャンス二人とも沢山の量は食べないし。

昼飯時間帯なのに駐車場には数台の車しか・・もしかしたら不味いのか?の不安が頭をよぎりました

初めてなので入り口のメニュを参考に。自販機で食券を買う店内又は持ち帰りの選択ボタンも押します。
         

これは愚妻が注文した「鴨そば」¥490也、おつゆがサッパリとしていて食べやすかった ソバも鴨肉も及第点でと。
 
でも店内は先客が7名程しか居なかったな・・不人気なのでしょうか?それとも他がモット安いからかな?

牛丼も出していますが・・牛丼だったら「すき家」の方が安いし味もまあまあ納得できるし・・でオイラは親子丼¥490に決定ス。
 
以前から当ブログを読んで下さっている方ならオイラが卵が大好きな事は分かっていますよね?だから当然の注文

ガキの頃から玉子焼き&ゆで卵&卵丼&卵かけご飯が大好き大人になってからは卵だけ使用のカルボナーラも大好き

肝心のお味ですが・・スプーンの大きさも女性には最適なサイズで使い易い大きさでご飯はつ・ゆ・だ・く状態で

つゆの味が「甘からずしょっぱからず」でオイラにはピッタシの味で最高に ま・い・う~ですぜ~ 

ご飯はやや少なめですが・・つゆが滲みたご飯の味はご機嫌ですよご飯と卵が美味かったので鶏肉の味は忘れた

どちらかと言うとチョッピリ甘めかな?でも食い物に関しては何時も辛口のオイラが味に関しては絶賛ス、お奨めですよ!

値段は安からず高からずでしょうか?量がもう少し多ければ100点なのですが・・95点でしょうかねでも美味かったス。

味の好みは人さまざまですから・・同じように美味いと感じる保証はありませんまだ食べた事が無い人は如何ですか?

大手のファミレス(デニーズ&スカイラーク&ガスト&ココス等)は良く行く機会があったが・・それ以外はなかなか機会がないよ。

びっくりドンキーや餃子の王将だって今年初めて行ったぐらいだし、すき家&かつ屋&吉野家だって2回ぐらいしか行ってない

今後は丸亀製麺のうどん&壱番屋のカレーも食べたいな~、評判と実際の違いを体験したいすね。庶民の味が大好きなオイラ。

小洒落たイタ飯&フランス料理はあまり好きではない貧乏人だからの理由ではないよ、家庭的な日本の味つけが大好き。

どうせ高い金を払うんならうなぎや天婦羅の方が好きですもん!

     宜しければポチッとヨロピクね

               
         にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ
         






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

え・・パソコンが突然ガリガリ~って唸り出したよ~ん(汗)

2010年12月16日 21時08分00秒 | パソコン関連
今日は一日中曇り の肌寒い日でした。息抜きの午前の2時間 も寒かった、でも薄っすらと汗を掻きましたが。

帰って来てパソコンをONにしたら突然ガリ・・ガリガリと変な音が・・本体内部から唸り出してヤバイか

HDならカリカリカリと言う連続音だった様な・・大分前の事なので正確ではないが。もしかしたら内部のファンかいな・・?

それにしても朝までは使っていて異常は無かったし何で急にと思うのと・・又この時期に痛い出費になるのかとか

試しに一度OFFにして又ONに・・変わらずにガリガリガリの連続音が壊れたら仕方ないから買うしかないと決断

又OFFにして約1分待機・・祈る様な気持ちで電源ON・・立ち上がって来てお・・音が出な~い良かった~

買って丁度6年2ヶ月のXPですが・・マダ壊れるには早いだろう?でもあの音は何だったのだろう?HD?それともファンなの?

3~4ヶ月前は急に節電に入りますと画面表示が出て急にスタンバイに・・それも1日に3度ぐらいも最近は出ないが?

ノートパソコンも7月に立ち上がらなくなって今は放置多分何かのファイルが壊れたのだろう?リカバリーも面倒だしね・・

ノートの方は4年半ぐらいしか経っていないこちらのパソコンも今年の2月頃?に立ち上がらなくてリカバリーして面倒だった

ソロソロ壊れる前兆でしょうか?無いと仕事が出来ないし・・困ったモンですよ壊れたら泣きっ面に蜂状態?ですよ

夜9時現在は何時も通りに動いていますがねこのまま後5年くらい使えるのが一番望ましいのですが

    宜しければポチッとヨロピクね

          
    にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ
本日入浴後の体脂肪率が18.4%でした・・昨日より1.2%も減ってるよ?あまり当てにならんかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体脂肪率が高い?・・チョット気になる!

2010年12月15日 17時30分30秒 | 諸々
予報が今日と昨日と入れ替わった様な・・陽射しもあり程々に暖かい今年の正月肥りから全く脱却出来ないオイラ

久し振りに昼ポタ・・と言っても休みの時間内なので40分弱で10Kmぐらいですが帰って来てふと気が付いた

我家のヘルスメーターに体脂肪計が付いてるジャンで、体重測定&体脂肪の測定を。それほど正確とは思わないけど?

体重は昨年末より4Kg増えたまま は有酸素運動じゃないから体重が減らない・・足腰の鍛錬には良いが

肥り易い体質なのでヤハリ に乗らないと体重の管理は難しいで気になる体脂肪は・・19.6%だって・・

知識が無くとも数字だけ見ると高い方だろう多分早速ネットで検証です、60歳代の平均が19~20%だって・・ビミョウ

あくまでも平均であり良いのか悪いのか分からん身長から割り出す標準体重と現在の体重を使っての適正体脂肪率は?

何と15.8%と出ましたヤッパ平均値などは信用してはいけませんね考えたって60歳代は皆腹が出てるもん

モチその分体重だって重いはずでしょう?その平均値と比べても只の気休めジャン自分で体が重いと気が付いているし

オイラは決意しました来年の初夏前までには体脂肪率を15%まで下げる&体重は昨年並みまで落とす

半年近くあるので大丈夫でしょう・・他人に優しく自分に厳しいJACKSですからネ・・??

   宜しければポチッとヨロピクね

           
     にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アウトドアーの豆知識・・コンパスが無くても?

2010年12月14日 15時26分00秒 | 無駄な知識?
天気予報がモロに外れました小雨は2時過ぎにヤット上がり、気温は予報では19℃ぐらいまで上がり暖かい

とんでも無いスョ、午後でも車の外気温計は10℃でしたよメッチャ寒い自然の予測やコントロールは不可能ス

雨だし仕事だしで書く事もないのですが・・元々脳ミソが不足気味のオイラは結構頭が疲れます気分転換でアップなど。

以下本題:

登山&トレッキング&キャンプ&ワンダーフォーゲル等の趣味の方は殆どの方が常識ですが・・知らない方の為に

コンパスが無くて方位が分からない時の知恵条件が二つありますが・・太陽が出ている事とアナログの時計を持っている事

1)太陽の方角に短針(時針)をあわせる。

2)短針と文字盤の12時の位置の真ん中の延長線上が南の方角です。勿論、北は反対の方角になりますね当たり前です

別に知ってるからって偉くも無く使用する場面も殆どないですが人間社会は「一寸先は闇」と言うしサバイバル時に役立つか

注意:この方法は季節により多少の誤差が出ますので目安と考えて下さいそれとあくまでも北半球での方法ス!

北半球は太陽が東から昇り西に沈むのですが・・南半球は逆になりますので方法に少々の違いがあります。

南半球の場合は:文字盤の12時の位置を太陽の方角に合わせます。後は短針と12時の位置の真ん中がでしたね?

と何十年も前の記憶ですから・・ひょっとしたら間違えてるかな間違っていたら遠慮なくご指摘を直ちに訂正いたします

   宜しければポチッとヨロピクね

             
       にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ
サバイバル時があるのか?あったとしても一生に一度ぐらいだよね??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うぅぅ・・冷や汗!

2010年12月13日 21時56分30秒 | 呟き
朝から小雨がパラつき冴えない天気です!急ぎの仕事中の為出かける事も無く閉じ篭りス

あまりに熱中して根が真面目だからネ(小心者とも言うが・・)間違えちゃったよ~

午後9時20分頃、今日一日かけて進めた内容何をって・・ホルダーを間違えて入れたらしい

頭が疲れていたのね探しても探しても見つからないスョ夢の中へなんて冗談じゃないのに

しか~し習慣とはオトロシイです無意識の内にUSBにバックアップしてあったじゃありませんか

しかも最新版でです助かった~PC本体のHDの中から探すのでは何時間かかるか分からないし

これも過去に痛い思いをした事があるので習慣ずけた成果でしょうね俺って学習能力ありかな?

いやいや自慢にはなりません・・当たり前の事ですよね これで今日の作業はオ・ワ・リ

今年も残すところあと三週間で終わり季節も寒いが・・オイラの財布の中身も心も寒いです

    宜しければポチッとヨロピクね

                     
      にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我、風邪の逆療法に成功せり・・多分ですが??

2010年12月12日 20時50分00秒 | 呟き
ヤッパシーズンなのでしょうね、シティモに愚妻を送って行ったら10時には7割方駐車場が埋まりましたもの

我家は長男の娘二人へのプレゼントの子供用 と三輪車の買い物ですオイラは11時からなので愚妻にお任せ

と言っても無責任な訳ではなく、先週に愚妻とシティモで現品確認の下調べは済ませております後は好みの色だけス。

天気も て陽射しも暖かく絶好のテニス日和でした 風邪気味の為に少し気合を入れて4時間程のプレイです。

体を動かしている間は暑~い、シッカリと汗を掻き逆療法で直す事に挑みましたが・・多分?成功ですねん

鼻水も喉の痛みも軽減この後は風呂に入り暖かくしていたので8割方快方に向かっている様に感じます

しぶといオヤジです毎年風邪の引き始め状態で終息しますから・・俺って野生児?イヤイヤただのお馬鹿さんスョ

この60数年の人生で一度だけ逆療法に失敗しただけです・・失敗すると症状が重くなるので野生児以外の方は自重ネ

    宜しければポチッとヨロピクね

             
       にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤ・・ヤバイ少々風邪気味なオイラ!

2010年12月11日 17時10分00秒 | 呟き
今朝も思いっきり寒かったス昨夜は見る 番組も無く頭が少々重かったので10時にはお休みでした。

今朝は6時過ぎに起きたのでマタマタ8時間睡眠・・途中夜中に目が覚めてウトウトしてた時間もあったがネ

喉がチョット痛い風邪の軽い症状の様?ここ6年ぐらいは殆ど引く事はなかったお馬鹿ですから

天気も良く部屋に射し込む陽も暖かく、狭い部屋なので午前中は暑いぐらいです 流石に逆上せて来ますね~

面倒くさくて急ぎの仕事なので篭りっきり・・その割には捗らないんだよ生活の糧を得る為ですから我慢

12時に玄関先に5分程出ただけ~何て不健康な生活でも陽射しは暖かかったけど・・風が冷たい気がした?

明日のテニスで汗を掻けば風邪も吹っ飛ぶかな?逆療法で過去に何回か成功はしていますが・・?

これが失敗するとカナリ悲惨な結果が待ってる まあ、お馬鹿なので大丈夫とは思っていますがね・・

しかし時間がかかっている割には本当に捗らない・・何か気が重いな

    宜しければポチッとヨロピクね

               
     にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ
        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多分、今年最後の仕事になるかな??

2010年12月10日 17時25分00秒 | 呟き
朝晩とメッキリ冷え込む季節になりましたヤッパ師走に突入した事が現実である事を思い知らされますね。

本日朝一から打ち合わせの召集がかかり(またまた急ぎですが・・)どうやら今年最後の仕事になりそうス

年末から年明け初旬までの完成予定なので、オイラの猶予は1週間~10日の間に纏めなければならない筈?

ってな訳で明日はどんなに天気が良くても誘惑に負けない強い子で仕事で~す!

今月初めから10日近くノンビリ出来たし・・でもチャリは丹沢湖に行った一回キリですが山には2回行ったが・・

何だか最近は へ乗る意欲が少々減退して来たなペース的には昨年までの1/4程度まで落ちてきたし

遠くまで行くなら山に登った方が気分爽快だな(途中はキツイですが)、眺める景観も俗世界を忘れさせてくれるし

思いっきり汗を掻きたかったら もあるし・・ と思うんだがチャリはチャリの良さがあるんだよな~難しい選択?

でも空いた時間にチョコチョコ運動と思えばチャリが一番融通が利くし多趣味の方がストレスが溜まらないし

気力や意欲が無くなると老け込む一方になっちゃうと困るしねバランス良く使い分けるのが一番かな

一つだけの趣味だと出来ない場合には困っちゃうしねその時にやりたい好きな事が選べるのがベターでしょうか

昨年の12月30日は熱海まで行って、帰路に青橋の上で両足が攣ったな~あんな痛い思いも初めてだったよ

何時もの様にオイラは元旦から で新年が始動するのは変わりませんがね

    宜しければポチッとヨロピクね

             
       にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲゲッ・・大野山にも熊が出るんですね~、驚きス!

2010年12月09日 20時24分00秒 | 山・ハイキング&ウォーキング&その用品
11月初旬に大野山で熊の目撃情報が多く寄せられ注意が呼びかけられていたのですね、知らなかった

でも考えて見ればヤビツ付近も出ているし、6月に登った不老山の頂上付近でも熊の足跡を見たし・・不思議じゃないか

丹沢山塊に生息する熊って・・シロクマじゃない事は分かるが小学生でも分かるか?一体何熊なのでしょう?

動物の知識には疎いオイラ いやいや一般的な知識にもカナリ疎いですが・・そこは武士の情けで突っ込みは無しネ

でもソロソロ冬眠に入るかな?それともマダでしょうか?そう考えると山のルートはメジャーなルートの方が安全かな・・

丹沢では表尾根&大倉尾根などの銀座通り?の方が無難?小丸尾根や先日の二俣⇒堀山の家ルートなどは危ないか?

今月下旬に大倉(戸川公園)から三ノ塔尾根を登って「三ノ塔」に行こうと思っていたが全然メジャーじゃないし・・危ないか

最初は大野山でも・・と思っていたがヤッパ熊と聞くと怖いよね谷峨側からのコースの方が出会う?確立が高そうだし

それを言ってたら山登りなんか出来ない訳で・・遭遇したら運が悪いでアキラメか?イヤイヤ逃げましょうネ

    宜しければポチッとヨロピクね

               
     にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ
鈴とかラジオとか音を出していれば良いらしいが・・マア鈴は鳴ってるし時々は人工的なラッパも鳴ってるしでイイかな
          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする