小さな庭とベランダ菜園の楽しみ I enjoy gardening and growing vegetables !

ガーデニングに家庭菜園。旅行に釣り。カメラ、パソコン、太陽光発電、読書、ブログ・・・・。第2の人生は忙しい!

桜訪問記 2

2011-11-01 | 桜を訪ねて

今日は久しぶりの桜訪問記です。
今年の4月10日(日)に長浜城豊(ほう)公園の桜を見に行きました。
前日には彦根城の桜を見た後、長浜に一泊したのでゆっくりと訪問できました。
長浜城は、羽柴秀吉(後の豊臣秀吉)ゆかりの城ですが、もちろん今あるのは昔のものではありません。
城一帯は豊(ほう)公園(「豊」は豊臣ゆかりの名称)と呼ばれ、桜(ソメイヨシノ)の名所として有名です。
日本の桜名所100選にも選ばれていることや折からの「江姫」ブームもあって、訪問先に選びました。
桜に取りまかれた長浜城は美しく、「絵になる姿」でした。
天守閣からの琵琶湖の眺めも美しく、桜見物だけにとどまらない値打ちがありました。
※掲載した写真はすべて2011年4月10日に撮影したものです。

長浜城と豊公園についての詳しい情報は、長浜観光協会のサイトをご覧ください。



 

 

 

Comments (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が家の太陽光発電 10月実績 | TOP | 鳥を呼ぶ庭の木 »
最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
お江戸の桜も、是非観に来てください! (いとよし)
2011-11-01 23:52:43
一升瓶もって、駆けつけます(!?)
滋賀県には、あまり行ったことがなくて、
初めて観ました・・・。
すばらしい!
やはり、桜は、心惹かれますね。
返信する
よこしまさん やっぱり城の話になりましたね。姫路城と桜など、私には城と桜が結びつきます。 (kattungarden)
2011-11-03 00:04:24
日本三大桜名所にも弘前城公園、高遠城址公園が入っているので、桜と城のつながりは一般的なのでしょうね。奈良の吉野と高遠城の桜は訪れたので、来年こそ弘前城の桜見物です!
返信する
いとよしさん!今夜は来客があり、コメントの確認が遅くなりました。本当ならもっと早く御礼のコメントを書くのですが・・・。 (kattungarden)
2011-11-03 00:11:35
門前のローズマリーはそばを通って少し触れるだけでいい香りがします。今は花もきれいで、心が休まります。
季節はずれの桜訪問記にも付き合っていただき、感激しています。やっぱり桜はきれいですね。
日本桜名所100選の制覇も考えたのですが、年から言っても無理でしょうね。でも、50ぐらいは突破したいと思っています。
つまらないブログですが、またのぞいてください!
返信する
よこしまさん 10月とは最近ですね。 (kattungarden)
2011-11-03 22:44:45
何か名前の付いた桜でしょうか?
春に咲くと一度にたくさんは見に行けません。
別の季節に咲いてくれると観に行くには都合がいいのですが・・・。
でも、やっぱり桜は春でしょう!
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。