小さな庭とベランダ菜園の楽しみ I enjoy gardening and growing vegetables !

ガーデニングに家庭菜園。旅行に釣り。カメラ、パソコン、太陽光発電、読書、ブログ・・・・。第2の人生は忙しい!

オダマキと八重ヤマブキ

2018-04-13 | ガーデニング

青紫に近い色のオダマキと黄色い八重ヤマブキの花が一斉に咲きだしました。

人工的ではない自然な色合いに庭が彩られ、ゆったりとした気持ちで眺められます。

白い房状の花を咲かせていたジューンベリーの木には早くも小さな果実ができ、ヒメリンゴの純白の花も散り始めています。

あれだけ待ち望んでいた春の風景は、早春から初夏へあわただしく駆け抜けていくようです。

一昨日から今年度の仕事が始まり少し忙しくなりましたが、それでもフルタイムで働いていたころと比べると季節の風景を楽しむ時間は十分にあります。

季節の変化を感じ取りながら毎日を大切にして生きていきたいものです。

 

 

 

ツツジも咲きだしました。その後ろではクレマチスがツルを伸ばし、たくさんつぼみをつけています。

 

テラスから見える風景。アカバナトキワマンサクが借景になり美しい風景です。

 

ジューンベリーの実。まだこれから咲く枝も多いのにかなり早熟です。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズッキーニの種 嬉しい発芽

2018-04-11 | ベランダ菜園

今日の午後、ベランダ菜園の世話をしているとき発見しました!土の中から頭をもたげたズッキーニの芽を。

昨日までは何の兆候もなかったのですが、今日一斉に6つも頭を出しました。

3月下旬に蒔いた種は確か10個なので、まだ6割の発芽率ですが、これまでの経験でいくとほとんど全部発芽するはずです。

種袋などにはポットに3個程度種をまき、そこから1本の苗を育てるように書いてあります。

そんなことをすれば1袋から3本程度の苗しか取れずたいへん不経済です。

私は、大きなプランターに1か所にひと粒ずつ種をまき、発芽したすべての苗を本場2枚くらいで植え替えています。

ズッキーニの種の発芽成功率は高いので、ぜひひと粒まきにチャレンジしてください。

ひと粒まきならひと袋300円程度の種10粒から8本から10本の苗が手に入るはずです。

ズッキーニはいくら雌花が咲いても同時に雄花が咲いていないと受粉できません。

雌花と雄花が同時に咲く機会を増やすには株の本数を増やす必要があります。私の経験では5本以上ないと、せっかくできた雌花が無駄になることが多いように思います。

ズッキーニ栽培は場所を取るので難しいのですが、密集させてでも本数を増やす方が良いと思います。

この調子でいくと5月上旬には定植できそうです。

その頃にはベランダ栽培のキヌサヤエンドウも終わりになるので、その場所も活用して8株程度ベランダで育てるつもりです。

去年だけは畑で栽培しましたが、数本収穫した後すぐにウィルス病が発生しひどい目に合いました。

今年はそのことや人工授粉の手間を考えてベランダ栽培に復帰です。

ベランダ菜園では、今日少しだけですがキヌサヤが採れました。ハーブも伸びてきました。

久しぶりにレモンバームとブラックミントのフレッシュハーブティをいただき、夜にはキヌサヤと高野豆腐の玉子とじをいただきました。

これからしばらく楽しめます。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進歩した我が家の印刷(コピー)環境

2018-04-09 | 情報通信環境

今年度から町内会の役が回ってきて、役員会の資料や全戸配布の文書をたくさん印刷しなければならないようになりました。

数枚のコピーや手動の両面印刷ならこれまでの複合機とプリンタでA3まで可能なのですが、印刷スピードが遅いので時間がかかり過ぎます。

そこで思い切ってコピー機を買うことにしたのですが、A3までの自動両面コピーができるものを探すと高価で手が出ません。

いろいろ考えて、価格が4万円台で、A3までの自動両面印刷ができるネットワーク対応のモノクロレーザープリンタを買うことにしました。

何種類か比較し最後はEPSONのLP-S3250に決めました。ネットワークは有線LANのみに対応です。

用紙カセットには最大550枚が給紙でき、片面印刷のスピードは35枚/分、両面では28ページ/分と性能表示されています。

内蔵メモリは1GB、ランニングコストは1枚当たり3.8円だそうです。

今のところ両面印刷もスムーズで、印刷スピードにも問題ないように感じています。

この机の上にLP-S3250とスキャナと無線LANアクセスポイントを設置。

用紙カセットにはA4用紙を入れ、A3印刷はMPトレイ(手差しトレイ)を使って両面印刷しています。自動両面印刷ができるのでうれしいです。

LP-S3250は本体サイズが大きいので家庭内では設置場所に困るのですが、ネットワーク対応なのでLANの環境があればどこにでも置けます。

我が家はWi-fi環境にしているので、アクセスポイントを設置しそこから有線LANでLP-S3250につないでいます。

LP-S3250は1Gbit対応ですが、だいぶ前に買ったアクセスポイントの有線LAN転送速度が100Mbpsなのであまり意味はありません。

それでもパソコンとは別の部屋に置いてあるので、転送速度はそんなに気になりません。

左上がアクセスポイント

LP-S3250のおかげで100枚程度の印刷は、両面印刷も含めて全く苦にならない環境が出来上がりました。

残るは紙で届いた資料のコピーですが、数枚のコピーならこれまで通りに複合機(EPSON EP-806A)でコピーし、枚数が多い場合はやはりLP-S3250を使います。

もちろんLP-S3250にはコピー機能はないので、無線LAN対応のスキャナー(HP複合機 Photosmart 5510)と連携させています。

右がHPの複合機Photosmart 5510。印刷性能は低いので使わずスキャナ専用に使用。

スキャナーで文書をPDFファイルに変換してパソコンに取り込み、次にパソコンからPDFファイルを印刷するのです。

少し手間がかかりますが、届いた紙文書のデジタル化もでき一石二鳥です。

町内会の役が回ってきたおかげで我が家のIT環境はまた進歩しました。やはり「必要は進歩の源泉」ですね。感謝、感謝・・・・。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月のガーデンルーム 華麗に咲く季節知らずの花たち

2018-04-08 | ガーデニング

庭を歩くと草花や花木の花がたくさん咲いていています。

たくさんあり過ぎてブログのテーマが絞れません。

今日も天候が回復した午後にカメラを持って庭を散策し、気に入った花や新芽の写真をいっぱい撮りました。

その後、パソコンの前に座りブログの編集を始めたのですが写真を見るたびに目移りしてテーマが揺らぎ、時間が過ぎていきます。

気が付いたらうとうと寝ていました。幸せなことです。

結局、今最も派手に花が咲いているガーデンルームに的を絞ることにしました。

最低温度を管理したガーデンルームの中では、冬の間もシコンノボタン、ブーゲンビリア、サフィニアの花が咲き続けましたが、やはり4月になり暖かくなるといっぺんに花数が増えました。

シコンノボタンの原生地はブラジルだそうですが、冬の間ガーデンルー内で咲き続け、今また花が復活したということは、ブラジルでは年中咲いているのでしょうね。

3種類あるブーゲンビリアのうち赤い花のものが今年は非常に元気で、長く伸びて垂れた枝を赤い花(苞)が埋め尽くしていて驚くほど華麗です。

サフィニアはアルゼンチン原産のペチュニアの品種で、ナス科の1年草と図鑑には載っています。このままいくと1年を超えて咲き続けることになりそうですが・・・・。

 

 

 

 

 

 

クンシランとサフィニア

 

白い花(苞)の咲くブーゲンビリア 冬の終わりに葉が落ち、新たな葉と花を準備している。

薄紫のブーゲンビリア。寒さに強い品種なのですでに戸外に出している。

真っ赤なサフィニア。お気に入りです。挿し芽で増やすことに挑戦する予定。

カランコエ。赤、ピンク、黄色の3種類の株がありただいま満開です。

根腐れしやすく、茎も徒長するので、花後には元気な茎を挿して株を更新します。

 

シコンノボタンの美しい花。挿し木3年目で、昨年の初夏から咲き続けています。

クジャクサボテンの葉にも花のつぼみが育っています。

 

 

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカバナトキワマンサク燃える庭

2018-04-06 | ガーデニング

啓翁桜が咲きだしたのは少し前のように思えますが、もう葉桜の時期になりました。

早春から夏にかけて我が家の庭では目まぐるしく花の主役が変わっていきます。

今はアカバナトキワマンサクの赤い花が燃えるように咲き、主役の座に踊りだしています。

そのそばでは、枝いっぱいに薄い桃色のつぼみをつけたヒメリンゴが次の主役を狙っています。

足元を見ると、あれほどはなやかに咲いていた水仙の花はほぼ枯れ、代わりにあちらこちらに薄青のワスレナグサの花が可憐に咲いています。

玄関の前ではまだクリスマスローズの花がたくさん咲き続け、薄桃色の椿の花とよく調和しています。

 

アカバナトキワマンサク。満開になるのはもう少し先ですね。

 

落ち着いた色合いで気に入っています。

 

ニワザクラの花も満開。

ワスレナグサの花。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカリソウに花 山野草にも春

2018-04-04 | ガーデニング

鉢植のイカリソウに白い花が咲きました。

ひっそりと庭の片隅で咲いているので見つけにくいのですが、ふと思い出して見てみると咲きだしていました。

20数年前に職場の同僚の方からいただいたもので、たまに鉢替えするぐらいでたいした世話をしていないのですが今まで生き残っています。

株の上には苔が生えていて年輪を感じさせますが、春になると花を咲かせ、若葉を伸ばしてくれます。

水仙やムスカリなどの派手な園芸植物に目を奪われがちですが、ひっそりと咲く山野草の花を見ると心が落ち着くように思います。

椿の花でも、今我が家で3種類(赤いチューリップ咲きや白、薄桃色)が美しく咲いていて気に入っているのですが、山陰旅行の際JRの窓越しに見えたヤブツバキの素朴な赤い花の方が椿らしいようにも思います。

だんだんと子供時代の山野の記憶がよみがえっているのでしょうか。

イカリソウの花

 

オダマキのつぼみ

ギボウシ

ニワザクラ

萩の芽吹き

 

ドウダンツツジの芽吹き

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダのブルーベリーとキヌサヤエンドウ

2018-04-01 | ベランダ果樹園

ベランダの果樹と野菜にも春がやってきました。

冬の間に枯れ枝を整理したブルーベリーの枝には数えきれないほどの花芽がついていて、今にもほころびそうなくらい膨らんでいます。

ブルベリーの鉢は全部で8つあり、そのうち2つは挿し木で増やしものでまだ樹高は小さいのですが、それでもいっぱい花芽ができています。

残念ながら最初に買った株のひとつだけ元気がなく、若い枝があまり育っていません。もう10数年経つのでそろそろ寿命かもしれません。

花が終わり結実する頃には防鳥ネットをしなくてはなりません。また長い鳥との闘いが始まります。

ベランダにはほかにイチジクの鉢が4つありますが、まだつぼみはかたいいままです。

冬の間不織布をかけて育てたキヌサヤエンドウは、この1週間ぐらいでぐんぐん大きくなり、もう白い花がいくつも咲いています。

花が咲いてから1週間ぐらいで実ができるので、お気に入りの「キヌサヤ炒めのパスタ」をいただけるのももう時期です。

明日はまだ仕事が始まらないので、畑の夏野菜栽培の準備をしたり、ベランダでズッキーニの種まき準備をするつもりです。

黄砂が心配ですが・・・。

 ブルーベリーの花芽。

 

キヌサヤエンドウの大きな花。種から育てたので安上がり。

 

四季生りイチゴのコーナー。まだ株は小さいのですが花芽がたくさんできています。

 

鉢栽培のレモンバーム。もう少しでフレッシュハーブティが楽しめます。

3月半ばに種まきしたリーフレタス(中央前)と春菊(中央後)。左の鉢にはブラックミント。

ベランダ野菜の作業は、おおむね1カ月先を読みながらするとよいように思います。

ズッキーニの苗の植え付けを考えるとそろそろ種まきが必要です。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の庭は春爛漫

2018-04-01 | ガーデニング

3月末に孫と2泊3日で山陰に旅行し帰ってみると、我が家の庭はいろんな花が咲き乱れ春爛漫になっていました。

散策路をこしらえた西側の庭には、白と黄色の水仙、純白のユキヤナギとスモモの花、白とピンクの混ざったボケの花、真っ黄色のレンギョウ、紅色のトキワマンサク。

青い色のムスカリ、ローズマリー、ワスレナグサの花。

庭の入り口に立って眺めると、まるで「はなさかじいさん」になったような気分です。

もう少し日がたつと、白と黄色のモッコウバラや八重咲きのヤマブキの黄色い花が咲き誇ります。

春の時間が進むのは早く、油断しているといろんな花の盛りを見過ごしてしまいます。

大陸からやってくる黄砂が気になりますが、マスクで防御して毎日じっくり庭を歩くつもりです。

左手の奥にあるアカバナトキワマンサクの花は写っていません。それがあるとさらにカラフルなのですが。

ボケの花。今年は花数が少ないようですが、その分大きい花が咲いているように思えます。

 

ローズマリーの花

開花目前のニワザクラ

ニワザクラとユキヤナギ

アカバナトキワマンサク

 

バラの根元でひっそりと咲くワスレナグサの花

スモモにも小さな白い花が密集して咲いています。結実が楽しみですね。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする