本日、近所のクリニックへ。そのあとカメラ持って出かける。
旧国鉄宇品線。法面の上が廃線跡。
桑。
戦後しばらくも近くの黄金山山ろくで桑の栽培をしていた。
ハナニラ
ふれあい広場。
イタドリ。
ハスノハカズラ。
海岸に分布。明治初め、この付近は黄金山から続く海岸線。
ヘラオオバコ
ノブドウが紅葉している。
石垣は、日清戦争直前の鉄道敷設当時のもの?
コナスビ。棘がない。
棘があるのが北米原産のワルナスビ。
ワラビ。
線路跡は国有地らしい。
ドライフラワーになって、葉が落ちないといいけど。。。。
本日は先日の検査の結果を聞きに行った。
良性。一年後にまた見せてくださいとのことだった。やれやれ。
先日来た息子に貰った写真見せたら、あるとしたらこのあたりかな。全体で10ミリ、本体は大きくて3ミリ、もう採ったあと。何もしなくていい。全然心配してないとのことだったけど、やはり気に掛かっていたので一安心です。
きっかけは4月半ば、ものすごくお腹が痛くなって血液も混じるので、当日に急遽検査してもらいました。気になるのは採りましょうと言われたけど、明日から旅行とお断りしていた。だって、楽しいこと、やめられないので。
先生には、エッ(このコロナなのに)旅行ですか・・・では秋の終わりころまた来てくださいと言われていた。
やれやれ、次回は一年後。それで何ともなかったら三年後でいいそうです。
きょう、カメラ持って草むらを徘徊しながら、健康で、自分の足で歩けて、好きな所へ行けるのが何よりのことと、しみじみとしていました。
これってすでに老人の感慨。いいもん、老人だもん。