糸を機に掛ける。今回の新しい試み、筬を外して筬框に綾棒を結び付けて固定、向こうから綜絖に通す。
夕方半分した。今夜中に残り半分、約一時間の作業の予定。
毎度、毎度の機織りの記事。食傷気味とは存じますが、私自身の備忘のために。
今週は搬入から始まって、会場当番、修了式、懇親会、その他に美術会派のリモート研究会とほぼ毎日予定が入っている。それが終われば少しは楽になりそうですが。
ずっと忙しくて美容院へなかなか行けないので、土曜日には思い切って髪を短くした。口でうまく説明できないので絵に描いて持参。
顔はイメージです。
短くなりますよ、と心配してもらったけど、今は結んだり止めたりしなくていいので楽。
夏にはどうなっているでしょうか。その時々で決める。
今日はばあちゃんの茶話会。会場に自分の忘れ物発見。ニット帽にマスクに手袋。最近見ないなと思っていたら、思いがけないところから現れた。一月も忘れて気が付かないなんて、認知症まっしぐら。
会場のカギは家に忘れるし、生き生きポイントの押印用インクスタンプは一時失くすし、順調に年取ってます。
明日は搬入。二階に吊るしていたのを下におろして、平らに広げて最後のコロコロ、ホコリを取る。未熟な作品ですが、今までのどれよりも時間がかかったので、愛着がある。
展示後は、二階の人の来ない部屋に吊るして、眺めては密かに反省でしょうか。