My Song My Foolish Heart

4月に12年の単身赴任が終わりました!、山が好き、キースジャレットが好き、街道歩きが好き、2012年中山道を完歩しました

佐倉 チューリップ祭り

2009-04-25 17:45:26 | 佐倉とその周辺
先週の土日は千葉に帰ってました、月二回は千葉に帰るようにしています。

会社からは月二回、帰宅旅費が出るのでそれにあわせて帰ります、新幹線で帰る旅費がでるのですが、往復18500円です。けどこの前は車で帰りました、車だと・・・・

高速代2800円X2=5600円 ガソリン代 約5500円であわせて1万円ぐらい・・・

ということで、せこいようですがETC1000円の恩恵をうけて8500円ほど浮いてしまいます。

車でおよそ3時間半、新幹線つかって約3時間 時間もさほどかわらないので・・・

ということは余談ですが・・・

佐倉ふるさと広場(印旛沼のほとり)で毎年ひらかれる、佐倉チューリップ祭りに、珍しく上の娘と下の娘と3人でいってきました

毎年といっていいほどいくのですが

あらためて、チューリップてこんなに品種があるのか・・こんな形が違うものだとあらためて

発見しました。チューリップのイメージは赤いかわいいつぼみというイメージですが、あくまでひとつの品種



この品種 ビッグスマイルという品種です。

なんといい名前と大きな花、スマイルという言葉が最近気に入っているのです、曲もスマイルがとても最近気にいっていてサイドバーにもはりつけてます。

スマイルといえば・・これも小学生のときに流行ったスマイルバッジ!なつかしい。


ようするに、皇太子浩宮のことかいな・・・

バレリーナという品種 とてもスマートな感じ

夢の紫という品種です・・・

チューリップ界の杉本彩てなところでしょうか・・・

それにしても、例年よりも人出がとても少ないようです、駐車場もスムースにはいれたし

なんか少ない・・天気もいいのに・・たぶんETC効果で遠出してるのかもしれない

チューリップに合う曲は・・・・

おもいつかない・・でもこの曲はいい感じかもしれない
コメント

すばらしい海野宿

2009-04-25 03:09:16 | 信濃の国だより 1

朝早く、今日は自転車で北国街道を走ろうと・・・

朝起きるとあいにく雨・・ しかたなく自転車はあきらめて車で北国街道へ・・・

上田市をすぎて東御市にはいり、朝早い海野宿に・・

すばらしい!こんなにきれいに宿場町が残ってるのは・・馬籠 妻籠にも引けをとらない。

朝が早いので観光客も少なくすがすがしい宿場町の朝


距離にして500mぐらいだろうか、かなり長い宿場町です。

あらものや 荒所



どこかでこの海野宿みたな・・・とこの資料館を見て思い出した・・

TVで森村誠一の駅シリーズの舞台にこの海野宿がなっていた、片岡鶴太郎が主演

そうそう・・被害者の母がこの資料館に勤めていたという設定

資料館に200円入館料払ってはいると、お札を頂いた天神講ということで学問のお札

宿場町の入り口には海野氏、真田氏の氏神の白鳥神社 お参りをすませました。

それにしてもこれだけ、宿場町が保存されてるとは正直おどろきました。

すばらしいところです。

またいってみよう・・・
コメント