My Song My Foolish Heart

4月に12年の単身赴任が終わりました!、山が好き、キースジャレットが好き、街道歩きが好き、2012年中山道を完歩しました

天神山 布良大山 2

2014-01-12 23:12:15 | 登山2

ここから布良大山までは結構山道

周りを藪に覆われた踏みあとをたどりながら尾根をすすみます。

参考にしたのが新ハイキング社の房総の山歩き

これにはヤブとなってます。

たしかにヤブ歩き

最初の尾根の別れのところで迷う、踏みあとをたどると西にのびてる尾根に

入ってしまい、下ってきたので引き換えし

なんとか主尾根のところに踏みあとみつけすすむ、ここもヤブ

ガイドではここのところ間違いやすいとなっている・・・確かに

次に尾根をくだり広葉樹林の平地のところでもいく方向を迷い

なんとか藪をすすみ

藪をのぼり軍用道路にでた・・・

さてここからどうしたものかまた迷う

左に進み

いきなり軍用道のトンネルにでてきた・・・

中に入るかとおもいつつ、少々気持ち悪いのでやめることに

道路から少しヤブを登り布良大山山頂へ三角点は無線基地の為入れず

とりあえずは登ったことには違いない。

東の展望台から太平洋を・・・

元に戻り入り口を探しているとテープがあるではないですか、とりあえずテープを

たどりながら薄い踏みあとをたどっていくとすんなりといくことができた。

相当な時間の無駄をしてしまった・・・

どうせ低いからと思いながら気楽にスニーカーできたのは間違いだった

どう考えても歩いてるときは100m代の山に登ってるという感じでは全然

違うのね

こんな低い山でこんなに迷うとは・・・

山は高さではないというのがよくわかる山行でした。

疲れた・・・・
コメント

天神山 布良大山 1

2014-01-12 22:23:49 | 登山2

11日登る。

房総半島の山を片っ端から登ろうかと思いながら、とりあえず今年の初登りです。

房総半島の一番南の端の山へ

館山野鳥の森公園の駐車場に車を止めて出発

野鳥の森の遊歩道をあるく

展望台からは太平洋がよく見える・・・

南の国独特のマテバシイの木が群生しています。

ここは冬とは縁のないような森です。
野鳥の森というだけに鳥の鳴き声がけっこうします。

ただ烏がうるさい。

体重が減った分か体が軽い、登りでも結構軽い

途中、防空壕のあとがありました・・・

この辺りは東京湾への入り口だけあって旧日本軍の施設があったようです。

いったん道は谷におりて、日がさす緑の園地のようなところ

こんなところで緑の空気を吸いながら一日ゆっくりすごすのもいいだろうな

コーヒをいれて本を読んですごすのはちょうどいい。

ここから登り天神山山頂

なんと海抜145mという低さ!!!!

たぶん今までで一番、山に登ろうとおもって登った山では一番低い!!

低い低い!低すぎる!

けどなかなかのいい感じの山です。

ここからが本番です。

まさかの・・・


コメント