My Song My Foolish Heart

4月に12年の単身赴任が終わりました!、山が好き、キースジャレットが好き、街道歩きが好き、2012年中山道を完歩しました

ツナグ 辻村深月を読む

2024-12-30 01:54:38 | 2024年 本




今年の年末年始は9連休で、おまけに喪中なので正月らしいこともしないので

といって出かけることもそれほどないので、本をたくさん読もうかと思って

います。

そんな正月もいいかもしれない、読書三昧の正月もいいかも・・・

結構前に発売されたベストセラー 辻村深月のツナグを読んでみた。

一生に一度だけ、死者との再会を叶えてくれるという「使者 ツナグ」

突然死したアイドルが心の支えだったOL

年老いた母にがんを告知できなかぅた頑固な息子

親友に抱いた嫉妬心に苛まれる女子高生、

失踪した婚約者を七年間待ち続ける会社員

ツナグの仲介のもと再開した生者と死者、それぞれの思いを抱えた一夜の邂逅は
彼らに何をもたらすだろうか・・・

今、自分が会えると言われたら・・・やはり母親だろうと思うかな

あっていろいろと謝りたいことが結構あるからやはり今年なくなった母親

だろうな・・・
コメント (2)

徳川家康 22巻百雷落ちつるの巻を読む

2024-12-30 01:41:26 | 2024年 本

2年前にNHK大河ドラマにあわせて読み始めた山岡荘八の徳川家康

今年は読むペースダウンで今年に全部26巻読むはずでしたが、ほかの本を

読むのが多くて後回しになってしまった。

残り4巻早いとこ読んでしまおう・・・

関ヶ原の戦い以降が物語がすごく長い、1巻で2年ぐらい?か20分ぐらいの

シーンが30ページぐらいですごく長い。

物語は大久保長安の貿易日本の建設の野心は松平忠輝と伊達政宗の心を大きく

揺さぶった。

しかし野心は時として無謀を呼ぶ、はたして長安の動きは、旧教宣教師

や関ヶ原牢人の、徳川壊滅の夢をあおる導火線となった。

大阪へ大阪へ・・・と諸国の牢人の激情が集約されていく

大坂の陣はすでにその兆しを見せた。

大坂の陣の前夜の始まりの部分、大坂の陣の始まりの伏線の時代、伏線が

こんな形であったのかと詳細に物語としてある・・なるほど・・


コメント