My Song My Foolish Heart

4月に12年の単身赴任が終わりました!、山が好き、キースジャレットが好き、街道歩きが好き、2012年中山道を完歩しました

今朝の佐倉城址公園を歩く

2016-05-22 10:14:47 | 佐倉とその周辺


今朝早起きして佐倉城址公園を歩いた

朝早いから人も少なく



緑も気持ちがよい



名称不明



城の曲輪にそって歩く

ホトトギスの声が上手にほけきょうと聞こえてくる・・



天守のあった広場はだれもいない・・



気持ちがよい・・



赤つめ草が大量に咲いている・・

あたり一面



天守閣の礎石になった石





歴博まで歩いた・・

姥ケ池のほうへ





蓮が咲いている・・・もう一息で大輪をさかせるだろう



キショウブ



ショウブに蛙が・・・



菖蒲園はまだ咲きはじめ・・

6月にはいれば満開になるだろう・・









ハコネウズキ?



4月に花をさかせてたハナモモも実をつけている



さわやかな天気だ・・

このような天気は五月晴れともっていたが・・違うことがこの前わかった。

五月晴れとは6月の梅雨の合間に快晴になることを五月晴れというそうだ・・

知らなった・・

テイカカズラ?


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 御在所SA 宮のきしめん | トップ | 廃校が道の駅へ  道の駅保... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おちゃ)
2016-05-22 14:23:12
最初の写真、いいアングルですね。
とてもいい道です。ここを歩いて入って行く
ということが楽しく思える道ですね。

また天守閣の礎石たち。
なんか歴史だなあ。こういうところを歩いて
この城のこと、それ以外のことをあれこれ
考えるのはいい休日の過ごし方ですね。
返信する
Unknown (ken)
2016-05-22 18:47:42
おちゃさん
佐倉藩の城、城の規模としてはかなり大きい城です。
下総の中心でした・・
城址公園をぐるっとあるくと結構ありますよ。
歴史的には幕末の堀田正睦が有名です。
そして明治以降は陸軍第七連隊の駐屯地でした
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

佐倉とその周辺」カテゴリの最新記事