昨日は館山に用事があって昼からでかけた・・
用事も終わり、久々に車で洲崎までいった。
何年ぶりかねここにくるのは、以前仕事中に休憩のつもりで立ち寄ったのが10年ほどまえか・・
駐車場に車を止めて上ると東京湾と灯台
ちょうど夕日の沈むタイミングだったのか人が結構いた。
カップルも多かった・・
日が沈むよ・・・
夕日が海に沈むのは久しぶりに見たような気がする
というか夕日をみるのは久々な感じがする。
夕日に向かって叫ぶ青春ドラマか・・・叫ぼう! 安倍は辞めろ!
好きな歌 カーラ・ボノフの歌うthe water is wide 海原・・
アルプスの夕暮れを思い出した・・・涸沢から見た常念岳が夕日で赤く染まるのを思い出した、きれいだったな・・・
もう体力的にアルプスはいけないかな・・
ほんとに最近は腹が立つのは安倍に集約されて、あいつにくらべたら少々のことには腹がたたないようになった。
安倍のことを考えると小さなことだ・・腹をたてるのはもったいない。
余談ですが最近コンビニのレジの人にどなりちらしてる老人をよくみかける、荒川区で自分の前の老人が言葉使いが悪いと
大声で怒鳴っていた、おっさんおれまってるんやけどはよせーやといったら黙ったが・・
昨日も家の近くのコンビニで日本語がなったないと噛みつく老人が・・・
この現象最近よくみかけますが・・この現象も今の日本の問題の縮図なんだろうか?と考えていた。
話がそれた
風邪だけど大丈夫かといったが帰りは恐ろしいほどの渋滞
のどが渇く水をがぶのみするトイレにいきたくなるけど渋滞してる・・思わず老人のようにどなりたくなるが
家に帰ればふらふらごはんも食べずに寝てしまった、寒気がしたから発熱してるだろう。
散々なシルバーウィークなんだ。
洲崎の灯台ですね、なんと夕日がきれいだこと。
館山はここ数年行ってないですね。
東京湾フェリーを待っていた時もこんなきれいな空だったなあと、やっぱり千葉はいいですね。
腹が立たなくなりましたね、
人を許せることを覚えたんでしょうか。
それと自分がしたことにできる(損すること)ことも
覚えたかもしれません^^;
でも政治の話はべつでこの怒りは声を大にして
むけていいと思っています。
帰りの渋滞大変でしたね、
のど渇いた、トイレ行きたくなる時ほど渋滞にはまる
ものです・・・お疲れさまでした
でも千葉の夕日が見れました、ありがとうございます。
洲崎灯台自分も久々ですね
もう少し天気がよければきれいな夕陽だったと思いますが
雲があって、まあ雲があるのも結構絵になりますね。
渋滞はすごいですね、近くで楽しもうという感じで千葉に
押し寄せてるようですね、ふなばしアンデルセン公園が
とんでもないことになってます、こども連れてよく言ったのですが・・
腹がたたないようになりましたね。
あまりにも腹の立つやつが永田町界隈にいっぱい
いるもんですから・・
もう少々のことは・・あべえとくらべれば