円山公園でとりあえず一服・・・喫煙禁止区域ですが気にしない・・・
携帯灰皿もってるし、人はいないし
朝の知恩院参る人もちらほら・・・ 善光寺だとこの時間だと結構人がいるのですが
静かなお参りです。
本堂 御影堂は修復工事中・・・
本尊は写されています
武者門のある堂へ
本尊さまのところへお参りです。
畳にすわってのんびり、朝のはりつめた仏の空気を味わってます・・・
20分ぐらいかのんびりしてたけどお参りする人いない。
ここも数時間後は賑やかになるんだろうな・・・
気持ちがすっきりしたところで
祇園へ戻ります
祇園も人はちらほら・・・・
芸このおねえさん方もまだ眠られてるのでしょうね
いや・・・・そううまくはいかないでしょう・・・
雑草でいいです、花が咲かなくても・・・
というより心に花が咲くという意味でしょうかね
善光寺の前の地蔵さんにも同じ言葉がありました。
阪急乗る前に祇園のドドールで珈琲飲んで新聞
阪急のって・・・・長岡天神でおりて
阪急そばへ
きつねうどん300円なり・・・・おあげは大きいよ・・・
携帯灰皿もってるし、人はいないし
朝の知恩院参る人もちらほら・・・ 善光寺だとこの時間だと結構人がいるのですが
静かなお参りです。
本堂 御影堂は修復工事中・・・
本尊は写されています
武者門のある堂へ
本尊さまのところへお参りです。
畳にすわってのんびり、朝のはりつめた仏の空気を味わってます・・・
20分ぐらいかのんびりしてたけどお参りする人いない。
ここも数時間後は賑やかになるんだろうな・・・
気持ちがすっきりしたところで
祇園へ戻ります
祇園も人はちらほら・・・・
芸このおねえさん方もまだ眠られてるのでしょうね
いや・・・・そううまくはいかないでしょう・・・
雑草でいいです、花が咲かなくても・・・
というより心に花が咲くという意味でしょうかね
善光寺の前の地蔵さんにも同じ言葉がありました。
阪急乗る前に祇園のドドールで珈琲飲んで新聞
阪急のって・・・・長岡天神でおりて
阪急そばへ
きつねうどん300円なり・・・・おあげは大きいよ・・・