goo blog サービス終了のお知らせ 

My Song My Foolish Heart

4月に12年の単身赴任が終わりました!、山が好き、キースジャレットが好き、街道歩きが好き、2012年中山道を完歩しました

再びの中山道を歩く 日本橋~板橋宿 1

2015-03-14 20:37:37 | 再びの中山道を歩く


2013年3月に中山道552kを完歩をした・・・

二年と少しかかったが日本橋から京都三条大橋まで歩くことができた。

旅は行って帰って・・往復して旅か?

また歩いてみたいと思いながら、再び歩くことにしようか・・とりあえずいいところだけでも。

とりあえず日本橋に立つ



いつもの近くのところ



とりあえず今日は都内の中山道を板橋まで歩くことに

あちこち寄り道して歩くとするかい



歩きはじめ三越前を歩きます・・・



いきなり奈良県のアンテナショップがあったので入ってみた。



定番の柿の葉寿司



めずらいい ひしおがあった・・



蘇があった・・・

今でも蘇はあるんだ・・奈良時代からか和風ヨーグルトというものですか

もちろん食べたことはない

昔はやんごとなき人のみ口に入る美味だと 我々庶民の口にはとうてい入らない。

でもなんか見た感じあまりおいしそうな感じはしないよな



鰹節屋を通過

島根県のアンテナショップと三重県のアンテナショップと福島県のアンテナショップにも立ち寄った。

この日本橋あたりは各県のアンテナショップが沢山ある。



日本橋の近くに新しい神社が

再興した神社昨年作った

福徳神社・・・



とりあえずお参りを・・

ここTVで見てませんか?三井不動産のCMで蒼井優がでてるところ



まっさら



寄り道するにもほどがある(笑)



こんな辞めた店がビルの中に埋もれていた・・・

長くなるので・・・・続

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« しおさい13号 ラストラン | トップ | 再びの中山道を歩く 日本橋... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (そらへい)
2015-03-14 22:28:49
日本橋はずっと昔、務めていたことがあるので懐かしいです。いつも地下鉄大手町から、高架下の日本橋を歩いて渡って、三越前まで歩いていました。
いつもこれがあの有名な日本橋かと思いながら・・・
三越あたり、全体的にはあまり変わっていないのでしょうが
建物やお店はもうすっかり昔の面影をとどめていないでしょうね。三越前の角に、山本山だったか山本屋だったか海苔かお茶の老舗がありましたね。お写真の鰹節屋のような感じでした。
返信する
Unknown (キャロルズ)
2015-03-15 08:48:19
奈良は東京ででも田舎感いっぱいですね。
展示の仕方などもっともっと工夫が要りそうです。
「蘇」は私でも周りの人でも食べたことがありません。
変わるには新幹線でも来ないとダメなんでしょうか?
天平の頃からの書類回しの行政なんでしょうね。
心がなさそう。
返信する
Unknown (ken)
2015-03-15 09:03:21
そらへいさん
そうでしたよね、以前はこのあたりにお勤めでした
よね、自分は今京橋なので近いです、帰りは歩いて
たまに新日本橋まで歩きます。
山本山ありますね、今でもありますよ。
日本橋も高速が上にあるのが残念ですね。
返信する
Unknown (ken)
2015-03-15 09:06:25
キャロルズさん
奈良のアンテナショップ、地方感いっぱいでした。
展示の仕方とかそうですね工夫がいると思います。
あまり全体的に目立たない感じで他県と比べると
見劣りしますね。
蘇、まさか今でもあるとは知りませんでした。
あまりおいしくなさそうですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

再びの中山道を歩く」カテゴリの最新記事