里山悠々録

里山の家と暮らし、田んぼや畑、そして水墨画のことなどを記録していきます

プール育苗'21~育苗箱に土入れ

2021年04月02日 | 水稲プール育苗

水稲の育苗箱に土入れをしました。
間もなく育苗が始まります。今年もプール育苗を行います。
我が家のプール育苗については、一昨年、フォトチャンネルにまとめました。
今年も基本は変りません。
育苗の箱数は昨年と同数。一昨年の台風19号の災害復旧工事が未だ進まず、田んぼ1枚が依然休耕のままです。
通常のスケジュールだとプールを作った後に土入れになります。昨年もそうでしたが、今年も都合で逆になりました。特に支障はありません。
まず育苗箱と培土をハウス内に運び込みます。


これと同じ量を反対の妻側にも運び込みます。作業は全て育苗ハウスの両妻の空きスペースで行います。
スペースは十分なので、両妻に半々ずつ置くと、後でプールに運ぶ距離が少なくて済みます。
シートを2重に敷いて、育苗箱を5枚並べます。


育苗箱の底には紙シートを敷きます。何十年も使っている古いタイプの育苗箱なので、これは必須です。


培土は市販のもので1袋で9箱分入ります。覆土分も含めると1袋で7箱分くらいになります。
市販の培土は扱いやすく体への負担も少なく楽です。
かつては全て自前で土を取り肥料を混ぜて作っていました。箱数も倍以上あったので大変でした。
袋に入った培土をそれぞれの育苗箱に少し多めに入れます。


このならし板を使い床土を厚さ1センチに入れます。
市販のならし板を少々細工して、培土が少なくなるようにしたものです。


プール育苗では培土の厚さを1センチ程度まで少なくできるので培土量を節約できます。


溢れた培土はシートを持ち上げて一方に寄せ、次に並べた育苗箱に入れます。
もっと効率的な方法はないものかと思いますが、他に名案が浮かびません。
土入れが終わった育苗箱は脇に積んでおきます。


これの繰り返しです。
これで半分終了です。


覆いを掛け、まとめて縛っておきます。こうすれば直射を防ぎ地震でも崩れません。


同様にして反対の妻側も終了。
これで必要な土入れは終わりました。


プールに並べるまでこのままにしておきます。


僅かばかりですがほぼ一日がかり。土を扱うので多少はくたびれます。