里山悠々録

里山の家と暮らし、田んぼや畑、そして水墨画のことなどを記録していきます

群生化した万年青はさらに殖えた様子

2022年01月31日 | 野山

我が家の栗の大木の下に万年青(オモト)が小さいながら群生化しています。


万年青は縁起物とされます。
気になっていましたが、12月初め頃にチラッと見たきりでした。。
例年なら年末年始に見に行くのですが、今年は喪中とあって放置していました。
しばらくぶりで見に行ったところ、落ち葉に埋もれていました。
笹竹も生えており、遠目にはよく見えません。


落ち葉を払い、笹竹も切ってやると沢山現れました。


数が殖えているようです。
1年前は、これほど手前まではなかったように思います。


小さな株まで数えるとざっと50株くらいあります。


ただ、笹竹などが生えたせいか、葉幅の狭いものが多いような気がします。
ここに万年青があることに気づいたのはいつ頃か、記憶に定かではありません。
誰かが植えるような場所ではないので。自然のものであることは確か。


自然発生することもないので、鳥が種を運んだ可能性が高いのではと思っています。


いずれにしろ、この栗の木の下が気に入ったと言うことなのでしょう。
実も少なく綺麗ではありませんが、自然のままのところが良いと思っています。


反対側は前より勢いが良くないようです。


やはり笹竹などが生えたことが影響しているのかもしれません。
こちらの実は少々綺麗なものが見れました。
リュウノヒゲの群青の実とのコラボも嬉しい。


庭に移植したり、鉢植えにすることも可能ですが、自然のままにしておくつもりです。
ただ刈り払いなど環境保持は心がけたいと思います。