本画仙 色紙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ad/2035f3fff8091ef4fd40b0325786b281.jpg)
どう言う訳か、我が家の栗の木の下に、知らぬ間に万年青(オモト)が群生化した所があります。
気づいたのは、それほど前のことではありません。
おそらく最初は1、2株だったと思うので、かなり以前に定着したのでしょう。
色々思い巡らしてみましたが、おそらく鳥が種を運んだのだろうと結論づけました。
万年青は縁起物とされるので、しばしば描いています。
今回は、線描きを殆どせずに描いてみました。これは没骨(もっこつ)法と呼ばれる手法です。
筆先ではなく筆の腹を用いて墨の濃淡を生かし描きます。
細かいことは気にせず筆を運びました。ボリュームありすぎの万年青になったかも。