食べたラーメンの感想など書いてあります。
k麺の全国東海バカラーメン
梅花亭@長浜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7d/2427421c1276ddb03cb62bc90731116c.jpg)
梅花亭@長浜へ。
オシャレなラーメン屋さんです。コースメニューもあって女性、家族向けのお店です。
味噌ラーメン注文。
アッサリとした優しい風合いのスープに、味噌ダレも優しいブレンドされた味。
マー油が入って男らしさも出してますが、中性的。
麺は、細ストレトー麺で柔らかめでスープと合っています。
好み度 3,5
一樹@清須市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/04/bb4eaeaf762e74617f9625226742b326.jpg)
一樹@清須市へ。喫煙店。
味噌ラーメン注文。細麺で注文。
味噌でも、みじん切りの細かいニンニクが入って旨みを出しています。
スープはアッサリして、味噌ダレはミックス味のやや薄めの味噌ダレ。
炒めた野菜は、シャキシャキと野菜の味を残し腕はあるかと。
好み度 3,5
フジヤマ55@大須
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/28/4361e1ee1043802b15c443d5fa3325df.jpg)
フジヤマ55@大須へ
昼時は、店内は満席状態でした。
濃厚つけ麺、大盛り(ランチ時サービス?)を食券で。
つけ麺にしては、早く出てきます。
ステンの器に、IH加熱器があります。「ろおじ@京都」と同じスタイル。
つけ汁は、濃厚といってもアッサリした濃度。ラーメンスープには良いかと思います。
動物系の出汁加減と旨みはシッカリと出ていて、魚介も出汁もバランスよく出ていて旨いつけ汁。タレ加減は、マイルドでやさしい感じ。酸味は少なめ。
この手だと、薬味はタマネギが主流ですが、ネギが東海らしい。けど、ネギでも悪くなかったです。
チャーシューは、油の旨み残す薄味。
麺は、平打ち麺で旨い麺。
もう少し、動物、魚介濃度上げればもっと良くなるかと思いましたが・・・。(出汁加減は吉左右テイストでしたので)
↓のをヒントにしたのかな?
http://www.walkerplus.com/kyoto/gourmet/DETAIL/V-KYOTO-4RTAZ475/
好み度 4
たか喜@岐阜市
カメラ忘れたので、画像はナシです。
新店です。
家族構成で営業のお店で、ほとんど無化調で作ったラーメンみたいです。
ランチで醤油を注文。
アッサリとした動物系に、タレからは、中華ダレパック?のような味風合い。
ラーメンと中華の間といった感じのスープ。
具は、チャーシュ―が2枚、味濃い目。モヤシ、ネギはやや多め。
チェーン店のような作りで、ごまめ家を思い出しました。
たか喜@岐阜市
カメラ忘れたので、画像はナシです。
新店です。
家族構成で営業のお店で、ほとんど無化調で作ったラーメンみたいです。
ランチで醤油を注文。
アッサリとした動物系に、タレからは、中華ダレパック?のような味風合い。
ラーメンと中華の間といった感じのスープ。
具は、チャーシュ―が2枚、味濃い目。モヤシ、ネギはやや多め。
チェーン店のような作りで、ごまめ家を思い出しました。
晴れやか@刈谷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/71/68fdf66f068aa3cf6cd70d985bfaeff9.jpg)
晴れやか@刈谷へ。
辛つけ麺、細切れチャーシュー、大盛りを食券で。
つけ汁は、当然ながら甘さは消え、辛さがありますが、同時に、旨みが消されたような感じ。
味噌のような感じも残しているような・・・。辛さの中に旨みがないのが残念。
好み度 3,5
青蓮@中区
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e9/2bbca50eefdc8884da3cddd4c6c3a0a3.jpg)
青蓮@中区へ。ランチ時禁煙。
信号待ちでなにげに見つけたお店。
四川系のオーラーがあったので行ってきました。
担担麺700円ランチでライスサービス。
表面には、やや辛口の芝麻醤が覆い、本格的な五感を刺激するような担担麺。
スープは、酸味があってキレさももあります。
麺は、モチモチとした麺で旨い麺。担担麺にしては珍しい太い麺でした。
好み度 3,5
麺やスズケン@前橋市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e1/fe5f6ef164751f37f106f434119bb443.jpg)
麺やスズケン@前橋市へ。禁煙店。
一人で営業されて大変そうです。キャパは、カウンター5席に、4人掛けテーブル2卓
つけ麺650円注文。
つけ汁は多めです。
濃厚な今風のつけ汁ですが、ここもレベル高い作り。マッタリマイルドな動物系に魚介はジンワリとした感じです。出汁、コクもシッカリしているけど、口直しのような薬味(タマネギ、ねぎ)などもう少し欲しいところ。
麺は、中太麺でヌルっとした滑らかさある麺。つけ汁が強いので、極太麺の方が合うかと思いました。一つ一つのパーツは良いのですが、全体的にバランスが悪いのが気になりました。
なかじま@高崎市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/16/b0ea776d868634bfb867c40b80b318ac.jpg)
なかじま@高崎市へ。 禁煙店。
かづ屋@目黒で修行された方のお店。
15~20人の行列。
わんたんそば800円を注文。
アッサリほんのり生姜風味ある醤油スープに魚介系は、じんわりとやさしく出ています。
丁寧な出汁に、上品にまとめたラーメンで、どことなく懐かしさも残す味。
ワンタンはプリプリの肉が詰まった美味しいワンタン。
麺は、滑らかさとのど越し良い麺。バランスも○。
かもん連雀店@高崎市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b6/339bfc61001f41aba940246bf980617d.jpg)
かもん連雀店@高崎市へ。禁煙店
つけ麺を食券で。
今風の濃厚魚介系つけ麺ですが、かなりレベル高い作り。
豚骨>鶏べースの濃度濃い目にマイルドさも出し、魚介も動物が濃いのに負けじとシッカリと出して、バランス良い濃度。タレ具合はマイルドな風合いで優しさもあります。
麺は、麻の実を加えた麺で、モチモチ感と弾力もあって美味しい麺。濃厚な旨みタップリのつけ汁とシッカリ絡みついてきます。
隙のない今風の濃厚魚介系つけ麺でもありました。
〆には、卵雑炊、納豆雑炊などあり、遠征でなければ食べたいところでした。
辛口のつけ麺には、カレー雑炊などもあります。
« 前ページ |