2012年9月のまとめ

2012年9月のまとめ 62杯

一位 藤ひろ@品川区 鶏白湯

二位 マルト屋@大垣 ゆず塩

三位 奏@東区 塩

四位 最大元@杉並区 ラーメン

五位 一幕@世田谷区 味噌

 六位 三獣使@練馬区 金曜日の豚骨ラーメン

七位 楽園@彦根 豚骨魚介

八位 聖火@目黒区 ラーメンセット

九位 ジャイサンマ@中区 トムヤンクンラーメン

十位 ジョニーの味噌@荒川区

WISH@小牧 台湾味噌、ボサ系では、江戸屋@岡崎 岡前屋@稲沢がオススメ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大岩亭@安城

大岩亭@安城 大岩ラーメン特豚700円。ライス無料付き

今回のは、焦げのあたったのが無くて、豚の甘みが出ていて、超コッテリと濃厚なスープ、ヘビー級のドロドロポタジューで重いけど、たまには食べたくなるラーメン。

行儀悪いのですが、ありえへん箸が立ちました。

好み度 4

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

江戸屋@岡崎

江戸屋@岡崎

 

やっと行ってきました。三河のボサ系で評判のお店です。

 中華そば、カレーライス注文。 中華そばは、ボサ系にしては、鶏のスッキリとした動物系もそこそこ出ていて、魚介風味もシッカリ残す、懐かしいキレさのある中華そば。

 カレーも懐かしい旨いカレーライス。

PS,中川運河にも、ここと似たようなお店がありましたが、2~3年に無くなって残念。 岐阜にも「角屋」というお店もありましたが、そこも閉店と残念。

好み度 4

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

なな家@豊田

9月30日 昼 なな家@豊田 限定のベトコン、マカ入り、ニンニク、増し細麺で注文。

三河地域で尾張のベトコンです。 スープはやや乳化した鶏ベースにヘッドはややしんなりと炒められて、生姜風味が強く、辛みは控え。にんにくが無臭なので、なな家らしくジャンク度がない仕上がりで、ラーメンよりの作りでもあります。

 マカ入りなので、なんだかモヤモヤした感じにもなったような気がしましたが・・・。 (^^ゞ

好み度 3,5

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

岡前屋@稲沢

お店は通りからチョット奥まったところにあって民家風で食堂とは今まで気付かなかったです。(^^ゞ。 今回、ラーメンの、のぼり旗が新しくあったので行ってきました。、

 

 メニューは、うどん、カツ丼、親子丼などもる大衆食堂です。

チャーシュー麺570円注文。 ブラック醤油といった醤油ラーメン、 鶏、豚のチャーシューの煮汁からのタレが旨く引き出された、懐かしい醤油中華そば。 コンブの出汁も良く、遠州系ラーメンみたいな、大石家の顔も覗かせるそんな、穴場の中華そば。

 チャーシューも豚の醤油味のしみこんだ美味しいチャーシューで570円とは破格のような値段でCPバツグン。

 麺は、低加水の細カタやや縮れ麺でバランス良し。 このお店、華丸とセットでどうぞ。

場所は、祖父江中学校南側、チョイ東側の県道沿いにあります。のぼり旗が目印です。

好み度 3,5

後ほどまた伺いまいましたが、今度は動物系が薄くなり、和風富山ブラックみたいな作りに。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

九六亭@中川区

9月29日 昼  

 

ライトな鶏白湯、スガキヤテイストのような和風出汁に、醤油ダレは出しゃばらず良い醤油感。 鶏の旨みもそこそこ出ていますが、ある程度食べ歩いている方だと物足りないかと思う作りで、ライト層(一般)、近所には充分な出来かと。

 麺は林製麺で旨い麺。 このスープなら、塩ダレにも合うかと思います。基本的に鶏白湯は醤油よりも、塩ダレが合うのと美味しいお店が多いので。

 

好み度 3

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

吉川屋@津島

9月29日 昼 津島神社付近のサークルK横にあるうどうん屋さんで、中華そばと書いてあるので行ってきました。 五目中華そば注文

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

だるま@西区

だるま@西区 味噌だるま、ライス小を注文。

ガッツリおかず的なラーメン。 揚げ物はすべて旨いのでライスと合います。

好み度 3,5

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

はなび@蟹江店

はなび@蟹江店 台湾ラーメンを食券で。

 台湾ラーメンは中華清湯が基本だが、はなびだと上品なラーメンスープでジャンクさが乏しいけど、はなびらしい旨い台湾ラーメン。

好み度 4

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

王将@稲沢店

王将@稲沢店 タイコックが居るみたいで、トムヤンクンラーメンがあったので、トムヤンクンラーメンセット945注文。バッカパオなどもあります。

 王将であまり期待しなかったのですが、 シッカリとレモングラスの酸味が強くそのあとに、辛さ、甘さ、エビの出汁もついてきます。

王将にしては本格的な一般受けしないような作りでもありました。

好み度 3

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ