食べたラーメンの感想など書いてあります。
k麺の全国東海バカラーメン
うま屋@稲沢店

うま屋@稲沢店 ランチでラーメン(大)・チャーハンセット980円注文。
ラーメン(大)だったので、チャーハンが小さく見えますが、セットのチャーハンはミニサイズでお得感はあまりありません。ネギのサービスは少なくなってます。
ラーメンは、業ダレブレンド味のシャバイ豚骨醤油。春日井朝宮店とはかなり違う作りで、稲沢店は偽物感がかなり強い。
稲沢では、来来亭@稲沢もダメダメでしたし、FCでもバラツキはあります。
一福@清須

一福@清須
旧22号沿いにあります。 めん類と書いてあるだけで、中華そばも文字が無かったけど、店内に入るとメニューに中華そばはありました。
カレー系メニューもウリみたいだったので、カレーラーメン580円注文。
野菜タップリの動物系は殆どないうどん屋さんのカレーラーメンといった感じです。
好み度 2,5
政次郎@豊橋

政次郎@豊橋へ。
塩ラーメンモードでしたが、11月末までの、汁ナシ政宗担々麺850円+辛口50円ライス小50円注文。
濃厚な自家製芝麻醤に花椒がビリビリと刺激して辛口のラーユがコッテリ濃厚さを+。 ミンチは鶏ブレンドでしょうか?こちらも濃厚な味付けですべてが濃厚だけど、添加物を加えて無い作りなので旨みはタップリと後味は良い。
麺も、モッチリとなり濃厚なタレと絡んできます。
〆には、当然ライスインと最後まで美味しく食べれます。
好み度 4、
共蔵らーめん@稲沢

共蔵らーめん@稲沢
来来亭@稲沢から少し西に通りからチョット入ったところにあります。
昼は喫茶店で夜はラーメン専門店になります。
能書きには「喫茶店の店主が作りあげた他店にはないこだわりの一品!!」と書いてあります。
ともぞうらーめん唐揚げせっと780円注文。
唐揚げは良かったけど。
一福○ちゃん@春日井

一福○ちゃん@春日井
50番跡地に出来たお店。あの五目ラーメンは美味しかったのに残念。
ランチで塩ラーメン、チャーシュー丼780円注文。
スープは、レシピ通りに作ったかのような手配された材料からの味。SAにもありそな感じでもあります。塩ダレが入れ間違えたのか?かなりショッパイ濃度。
好み度 2
昇龍@岩倉

昇龍@岩倉市
岩倉市は ラーメン店、中華店も少ないラーメン不毛地帯。岩倉の裏通りにラーメンの暖簾があったので行ってきました。
店内は、居酒屋感覚のお客さんに、お好み焼き屋さんでもあるお店。
ラーメン500円注文。
東々@守山区

東々@守山区
通りから少し入ったところにある中華料理屋さんです。とんちん館近く。昔にも来たことあるよう記憶があります。 ランチでラーメン中華飯セット800円注文。
和風出汁のアッサリしたほんの少し中華の顔も出すスープ。タレにはホタテやニボシなどを使ったタレです。麺は細縮れ麺とこれも中華らしくない。魚粉も入って和風らしさUP 麺なかのテイストでもあります。
中華飯も中々腕のある作り。 唐揚げとかも美味しそうでした。
好み度 3,5
かぶと飯店@恵那市

かぶと飯店@恵那市
恵那市でも離れたところにあります。
Bランチで塩バターあんかけラーメン大盛り650円注文。
アッサリ塩ベースの中華清湯にバタ風味のトロミあんかけ野菜のヘルシー感覚のラーメン。
好み度 3
梅軒@館山市

梅軒@館山市。 塩ワンタン麺850円注文。
海鮮系の淡い出汁のスープに岩塩系の塩ダレが程良い塩加減を引き出している。
麺は中太麺で旨い自家製麺だが、個人的にはしなやかさある細麺が合うかと思いました。
好み度 4
新港らーめん@南総房市

新港らーめん@千葉 「ごいみ」から近いお店です。
お店は、マニアを引きよせるような外見。 店内はアットホームな感じですが、能書きは、専門店並みのことが書かれています。 担担麺もキニナリましたが、塩ワンタン麺800円を注文。
透き通る超アッサリ鶏清湯。スープはかなり薄味で、ワンタンが主役です。注文ごとに作りあげるワンタンは絶品。このワンタンを食べながらの肉汁でスープと麺を食べると丁度スープとのバランスがよくなります。
ロケーションも含めてここも立ち寄っても面白いかと。 愛知だと、清須にある航天もこんな感じだろうか?
好み度 3
« 前ページ |