食べたラーメンの感想など書いてあります。
k麺の全国東海バカラーメン
つるる@一宮市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/50/3daf303cb9b36ad75e0951c86646bcbc.jpg)
つるる@一宮市 禁煙店
6月11日オープンの新店です。通りすがりに見つけて行って来ました。
豚骨がメインですが、地元にあわせて醤油ラーメンも出しています。
超ドロ魚介豚骨ラーメン880円、オープン価格150円引きで注文。
ドロでも油分でコッテリしたようなまたお前系の作り。マニアにとっては面白くないけど、地元の人には、ウケがよいみたいです。
普通の豚骨ラーメンは、バリバリ軒みたいな味だそうです。
店主は色々な所に居たそうです。
好み度 3,5
こはく@東区
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ee/bd696d29f199f676695cbbe2dd84eae5.jpg)
こはく@東区 禁煙店
期待の新店です。 店主は、石神ラーメン塾出身
貝出汁系のラーメン店。東海では、「良@津」がありますがあまり話題にならない。
醤油ラーメンを食券で。
アッサリ鶏清ベースの動物系に貝出汁のスープ。貝がガッツンとした大阪にあるタイプとは違いジンワリとした出汁感。タレ感は甘みある醤油感。麺は、低加水の細ストレート麺でバランスも〇。
首都圏よりの引き出し感ある作りでもあります。
好み度 4、
かっつも亭@大府市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ac/6316a3d244fac8737ce2b082bdc25fe2.jpg)
かっつも亭@大府市 喫煙店
いつもは、味噌ですが、今回は、塩ラーメンセットチャーシュー丼に変更を注文。
油分多めでコッテリとしています。塩らしいやや角のある塩ダレ感にスープにも力があるので塩でもパンチがある塩ラーメン。
好み度 4
二代目百才笑@知立市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1d/1c3095d49e72498df554eeb46619a09c.jpg)
二代目百才笑@知立市 禁煙店
タンたんとんこつ800円、ライスを注文。ヤワでコール
先代から引き継いだ味のシッカリした豚骨ベースに、ラーメン店よりの作りの胡麻多めの芝麻醤油。
麺は、細ストレートのしなやかさある旨い麺。〆にライスイン
好み度 4
臺大@西区
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b8/9a215e19fc0b490b0e62a1fbc3fb1b0b.jpg)
臺大@西区 禁煙店
冷やし塩くもたま850円を食券で。
油分スッキリでとてもアッサリしたスープ。途中で酢を少し入れるとさらにサッパリとなります。ほんの少しでも大丈夫なので普通入れると咽てしまいます。
好み度 4
極ラーメン@東浦町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/09/69524c9f21faa12d4790316a5b23a315.jpg)
極ラーメン@東浦町 禁煙店?
以前はアッチ系の中華店の跡地。大府の極系かと思っていましたが、天白にある極です。
経営者は、天白と同じかな?イラシャイマセ~な。
二朗系スタイルなお店ですが、仕事中なので普通の中華そば並み660円を食券で。ランチライスサービス。
まぁ、またお前系の壁には遠いかな?天白で食べた二朗系でも壁も遠いし。
近くにあっぱれ系がありますし大丈夫かな?
好み度 2,5
宝島@飛島村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/94/b5022b0b5d85e3ef0fed58e912815cd1.jpg)
宝島@飛島村 禁煙店
10:30~の営業みたいです。
ランチで味噌チキン丼 ラーメン750円注文。
相変わらず、ガッツリな量でコスパも良く、味のクオリティーも高い。
味噌ラーメンは意外と味噌ダレ薄味ですが、やや塩分は濃い?
チキン丼でも一人前はあります。こちらは、濃い目の味付け。
自家製アイテム。ジャンクチューニングしても楽しめます。
女性よりも、男性向けのガッツリ中華です。
好み度 3,5
紫陽花@中川区
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/95/dade125b578dc42321d0fb2f57390bbc.jpg)
紫陽花@中川区 禁煙店
麻辣担々麺800円を食券で。このメニューはライスがサービスで付きます。激辛でコール。痺れマシでコール。
激辛でも丁度良い辛さ(自分数値)痺れマシでも丁度良い痺れ(自分数値)
程よいドロドロ系でもなくアッサリでもない胡麻濃度で、もちろん自家製の変なショッパサはない芝麻醤。
ミンチの味付けも良くコクがあります。
自家製麺は滑らかさとコシもあり旨い麺で麺に絡んで〆にライスイン。
好み度 4、