食べたラーメンの感想など書いてあります。
k麺の全国東海バカラーメン
雷らーめん@春日井市

雷らーめん@春日井市へ。喫煙店。
雷味噌ラーメン(中辛)注文。
雷ラーメンと言う店名から、中辛でも、辛いかな?と思いましたが、辛さは控えめ。
動物系からのコクは伝わってこないスープで、味噌ダレの旨さがあるラーメン。
シャキシャキに炒められた野菜は中々腕のある出来具合で旨いです。
麺は、中細麺でバランスも良かった麺。
好み度 3
なげやり@各務原市

なげやり@各務原市へ。禁煙店。
辛つけ麺900円を食券で。
濃厚な動物系の旨みに、強烈な辛さのあるつけ汁。辛いだけではなく、辛さの中に旨みあり。麺は、悪くないけど、つけ汁が強いのでもう少し太くても良いかと思いますが・・・。
好み度 4,5
R-MEN EVE@岡崎

R-MEN EVE@岡崎へ。
女性向けのアメリカンな作りの店内。
スタッフも女性です。
ホークとスプーンで食べるスタイル。
ラーメン、550円、ポーク漬物?注文。
ニンニク風味あるややライト豚骨スープ。豚の甘み、旨みはまだ乏しい感じ。タレ加減はやや濃い目で、八丁味噌がブレンドされているそうです。スープ自体に、エビのような顔もチラホラと感じましたが・・・。
麺は、細麺でスープとのバランスは普通。
ハート型のハムみたいなのは、明宝ハムみたいな肉?。
好み度 3
岡崎市材木町1-9
11:30~15 17~24
つけ丸@浜松市

新店 つけ丸@浜松市へ。
はやたろう系列の新店です。
浜松だと、祝い花ではなく、プラスチックで出来た物で、赤くて丸いのが特長です。
濃厚つけ麺720円注文。
豚の濃度は中々濃厚ですが、豚の旨み、甘みがまだ出ていない感じです。タレ加減は塩ベースのような軽いで、酸味、辛味は殆どなく、魚粉で魚風味を出しています。
麺は、中太麺でモチモチした食感。麺と絡みも良いです。
味に、刺激が少ないので、酢、自家製のラー油で辛味をつけて2度楽しめて食べました。
万人向けの作りで悪くはないつけ麺。
好み度 3
浜松市中区上島1-25-1
053-478-7711
ラーメンQ@浜松市

ラーメンQ@浜松市へ。喫煙店。
メニューは、味噌、餃子もなくなって、醤油ラーメン一本勝負。
餃子は旨かったのに残念。
コショーがデフォで入っているので、ラーメン(大)コショー抜きで注文。
鶏、豚の動物系がマッタリとして、濃い目の甘みある醤油ダレで、いかにも京都にありそうなラーメンです。味的には古い京都の作りですが旨い中華そば。
チャーシューが、やや酸化しているのが残念。
麺は、細熟成縮れ麺。
好み度 3,5
新京@中川店

新京@中川店へ。喫煙店。
ジャンボベトコン900円注文。
ジャンボだけあってかなりボリュームあります。
ヘッドは、ベトコンと国士無双を足して、げそ天が入ってます。
一人前ずつ作って丁寧な作り。油は少なく、炒め具合は生ぽいところがあるので、もう少し炒めて欲しい感じです。
麺は、細ストレート麺。野菜がタップリですので、麺にたどり着くまで少しヤワになっています。
好み度 3
潮@昭和区

潮@昭和区へ。
潮ラーメン630円注文。
地鶏、岩塩を使用していますが、保存的な味がして、後味がインスタントチック
麺もイマイチでバランス悪い。
昭和区隼人町3-5
11:30~14 17~25
日、祝11:30~23
太閤@天白区

太閤@天白区へ。喫煙店
特命さんのところでキニナッテ行ってきました。
無化調、自家製麺のお店。外見はかなり怪しい作りです。
ビジュアル見ると、佐野ラーメンテイストです。
ラーメン500円注文。
スープは、コンブ出汁に昆布茶のような渋みあるスープ。鶏>豚系の
動物系は中々シッカリと出ていました。
タレは、白だしタイプの淡い醤油感。
麺は、平打ち麺、少し塩分みたいのが感じられる麺。
チャーシューは、NGかな。
佐野ラーメンの昆布強めで、意外と美味しかったです。
好み度 3,5
天白区植田南1-108
昼、夜営業。
イヨタン@稲沢

イヨタン@稲沢へ。喫煙店。
酢豚セット880円注文。
アッサリとした台湾ラーメン。ひき肉は、鶏をミンチにした肉だろうか?
これだけのボリュームで夜でも食べられるのもお得感あるお店です。
味も別に悪くないです。
華丸@萩原

華丸@萩原へ。禁煙店。
エッジ麺、通常つけ麺を食券で。アサリつけ麺がエッジ麺のデフォです。
華丸でのエッジ麺は、通常の極太麺より、バランス的にあっている麺だと思います。
魚出汁の効いた油が、シックリと麺に絡んでいます。
〆は、スープ割りして、ごはんを投入、かなりイケます。
好み度 4,5
« 前ページ | 次ページ » |