食べたラーメンの感想など書いてあります。
k麺の全国東海バカラーメン
麺屋 純太@掛川市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1d/2f1452a1e3e8667c48c7848105b62aec.jpg)
麺屋 純太@掛川市へ。 合併で掛川市ですが、旧大東町でもあります。
久々のデフォの醤油ラーメン600円にサービスの2玉、野菜マシ、脂マシ、カツオ節50円TP。これにライスもランチはサービスでCPばつぐんです。
スープは、厚みも増した感じで、タレ加減も濃いめになっております。
麺も、太くなって加水率が減って、バランス良くなってきていました。
チャーシューは、今まで?だったけど、変えたのでしょうか?肉質がよくなり、旨くなっています。
すべてがブラッシュUPされてこの値段だとお得感もありますので、地元の人気店でもあります。
好み度 3,5
ユーミン@岐阜市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1d/a7b0a2872e845a52af59bde1b589a41c.jpg)
ユーミン@岐阜市
曜日ごとに、カレー、卵とじと限定メニューがあります。
卵とじサイコロチャーシュー入り880円注文。
とき卵のマイルドなスープで、ココノウリでもある、和出汁がボンヤリとなってしまいましたが、後味は、魚介風味とゴマ油が残ります。
個人的には、デフォ>卵。 カレーもキニナリます。
好み度 3,5
中川@一宮市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4f/85ab8b038a34e3aae0e4184fb128f39d.jpg)
新店の中川@一宮市へ。禁煙店。
今はなき、一宮ブラック、ますみ@多加木付近に出来たお店です。
お店の作りからして、庶民的な古臭い中華そば店です。だけど禁煙店です。
席はカウンターのみで、コの字型の12席位でしょうか?
メニュー見ると、醤油、塩と後は、具の違い。
醤油750円注文。
スッキリとやや甘みある昔ながらでもスッキリした感じのスープ。
麺は、多加水麺で、ツルツルした柔らかめの中華麺風。
チャーシューは、安っぽいが大きく食べ応えあり。
このお店のウリはチャーシューだと感じましたが。
それに、このお店は喫煙店の方が良いのでは?と思いましたが・・・。
香月@小牧店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/43/8a52de4be3f1ffda469887b6dc4e82e5.jpg)
香月@小牧店へ。 ファミレス位のキャパのある店内。対面式テーブルで灰皿あり。
ニンニクラーメン、ミンチトッピング、台湾から揚げ注文。
ニンンクタップリだけど、あまり香りは強くなく匂いも少ないないので
味は、ジャンクさが少ないです。
スープはやさしい中華ベースで塩分、辛さも控えめといったところ。
台湾から揚げは、CPよく中々旨い。
好み度 3
美杏@美和町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7a/665888e0f47a2966745139d3d8c017df.jpg)
美杏@美和町へ。
バンバンジー冷麺セットを注文。
刺激ある濃厚な四川風の芝麻醤のタレが、冷えた麺と絡みついてきます。
鶏肉はアッサリとしてサッパリ。
〆は、タレとライスを入れて最後まで楽しめます。
四川餃子もオススメです。
好み度 4,5
麺屋 桜@小牧市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/27/b22c4b7f88bdac306e334baf931c8e98.jpg)
麺屋 桜@小牧市へ。
つけ麺桜エビ香る4月~10月まで限定。
つけ汁は、エビ油が多くオイリー的な豚骨醤油。
動物系は程よく、タレがやや強く出た味付け。
ニンニクをコールして入れると化けます。
好み度 3,5
麺屋 すぐれ@春日井市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1f/902c1071f50d5a4fb5bec03a060108d2.jpg)
麺屋 すぐれ@春日井市
つけ麺、焼き麺を食券で。
つけ汁は、やや塩分が気になるますが、こちらも優等生的な豚骨魚介つけ麺。シッカリとスープをかき混ぜて管理出来ています。
焼き麺は、塩やきそばみたいでそのまま食べても旨い。
好み度 4
晴ればれ@豊田市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d6/3297d525a09557da0debb7e99e3fbb70.jpg)
晴ればれ@豊田市へ。
味噌つけ麺を食券で。
濃厚でもなくマイルドな味噌ダレは、ヒョットしてのミソダレ?(小さな熟成されたタマネギ)がポイント。
スープ自体は良くできた優等生的。
麺は、やはり固さが残る麺。
好み度 3,5
マルシン@稲沢市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/68/88116e6a39d45ab11131e34ac5e28bbb.jpg)
マルシン@稲沢市へ。灰皿多い喫煙店。
台湾ラーメンに、から揚げセット950円?注文。
正統派のマイルドな豚骨スープに、辛みは豆板醤ではなさそうな、オリジナルの辛さでもあります。ミンチは赤みそベースで中々旨い。
ニンニク風味もあってジャンク的な本格豚骨スープに博多麺。
好み度 3,5
清海園@扶桑町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/39/4cbf81a917850ae70fb513e194348d19.jpg)
清海園@扶桑町へ。分煙店。
ピンク色した外見の中華料理屋さんです。
チャーラーランチもありましたが、メニュー見ると担担麺にオススメとありましたので、担担麺830円注文。
ゴマの風味はそこそこで、中華ベーススープが多いので、どうしてもゴマの存在は薄い。芝麻醤の味は全くなく、安っぽい中華系のシャバイゴマラーメンといったところ。
ラー油も自家製みたいですが、普通。
麺は、中華麺。
« 前ページ | 次ページ » |