来来亭@守山店

来来亭@守山店。
この日の夜は、一番舎、呵呵にも寄るが定休日で、トンチン館に向かう途中に、来来亭があったので行ってきました。

レバから揚げセット注文。


基本的なスープは同じです。鶏ベースにスッキリ醤油にまるみある醤油ダレ感。
同じ、FC店でもバラツキがありますが、守山店は、鮮度があるシッカリした味。
稲沢店は・・・。

好み度 3

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

5月のまとめ

5月のまとめ

60杯


一位 春紀@新潟 癒される大人のラーメン。慈庵をブラッシュ感
二位 田むら@青森 ニボシパワー全開。
三位 ひらこ屋@青森 ニボシと動物ガッツリパンチ。麺も◎
四位 けん坊@中川区 醤油は首都圏レベル。
五位 政次郎@豊橋 限定担担麺は本格四川にも負けない美味しさ。
六位 さくら@半田市 基本はシッカリ、今後さらに期待
七位 なな家@豊田市 トマトは、和と柑橘系の上手い組み合わせ。

爾来は、5軒踏みました。


 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

好友軒@西区

好友軒@西区へ。

チャーラーセット770円注文。

好来系でも、出汁加減がかなりアッサリ。チャーハンは家庭的で素朴な味ですが、
CP率高い。

好み度 3


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

なな家@豊田市

5月分です。

なな家@豊田市へ。

トマトラーメン、ラーナビ限定、オムラーを注文。

トマトラーメンは、鶏の旨味に、和風出汁がシッカリしたベースに、
柑橘系とタイ風味もあってエスニックテイストでもあるトマトラーメン。
やや麺の足がないかな?


オムラーは、遊び心あるラーメン?。
味については・・・。だけど、これぐらいインパクトあるのは素晴らしです。

好み度 トマト4 


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

モトヤマ55@千種

5月分です。

モトヤマ55@千種へ。

蒙古インスとの情報で行ってきましたが・・・。

旨ソバを食券で。

 味噌?と間違えたのかな?と思いながら、ズルズルと食べていましたが、どうしても気になって、店員に{味噌ですか}と質問したら、味噌ベースですのでとの返事。味噌もメニューにあるので、味噌はどんなもんだろう?と、思いました。
信州系?味噌ベースにニンニク風味あるスープに、甘辛いニンニク風味あるマーボー豆腐が入ってます。
麺は、最近流行の極太麺でワシワシと食べるような麺。
ビジュアルは、マーボー豆腐が入って蒙古風ですが、味は別物。
マーボー味噌ニンニクラーメンといった感じのラーメンでもありました。

好み度 3,5


 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

綺羅星@稲沢市

5月分です。

綺羅星@稲沢市へ。


愛知にどこにでもある、中国系のお店です。
特製台湾ラーメン580円ニンニクチャーハン420円注文。

 特製台湾は、アレ系ベースのスープに、一味がドッサリと入った台湾ラーメン。
ニンニクチャーハンは、生刻みニンニクが入って、光陽@西区テイストで中々旨いが、ちょっと物足りない。

稲沢市一色下方町360番地 155号沿い稲沢農協付近

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

丸和@中川区

5月分です。

丸和@中川区へ。
期間限定のどろ二郎?を食券で。

丸和スープに、背油とシッカリと茹でてある野菜がドッサリ。
麺は、モチッリワシワシと食べる麺。
スープが重過ぎるので、固形物だけを食べました。

好み度 4


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

第一旭本店@一宮市

第一旭本店@一宮市へ。

一宮市の老舗的なお店。
特製らーめん1000円注文。


とうとう、特製が1000円になってしまいました。15~20年前は750円だったハズ。メニューにも焼き豚がなくなっています。

醤油味のしみたモモチャーシューを頬張りながら、麺を食う。麺とチャーシューを交互に食べないと、チャーシューが余って重くなる。
薬味のネギがなぜか、とても旨く感くるラーメン。
支店を出して、丼が変わった頃からは、タレ、油加減、獣臭さが減って万人向けになっています。昔は、受け皿にドッサリと油が落ちていて、それを丼に戻して食べていたのが旨かったです。

好み度 3,5

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

海と陸@袋井市

5月分です。

海と陸@袋井市へ。

最近出来た資本系のお店です。

以前は、回転すしの場所で、店内もまだ回転すしのベルトが残っています。
メニューは、豊富で王将位はある感じで、値段も王将といったところ。


醤油ラーメン450円、餃子200円注文。

海の和風スープで、マグロとカニ煮出しのスープ。
カニの風味がシッカリと出ていてスッキリと醤油のまるみあるスープ。
麺は、カンスイ多めの細ストレート麺。

餃子は、野菜中心で中々旨い餃子。

好み度 3


 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

豚麺@各務原市

5月分です。

最近出来た新店豚麺@各務原市へ。やたらと灰皿が多い喫煙店。


とんかつもウリみたいなガッツリ系なお店。

ランチでトンカツと豚麺セット1220円注文。

豚麺は、今風の濃厚つけ汁位な濃度でコッテリとした魚介系豚骨スープ。 つけ汁ぐらいの濃度なので重たいです。だけど、コレぐらいの濃度と旨味を出している割には、寸胴をかき混ぜている姿がないのと、匂いが少ないのが・・・。
麺は、極太平打ち麺。
とんかつは、普通でしたが・・・。
ガッツリとそこそこの味で食べたい人には良いお店です。

好み度 3,5

各務原市那加日新町3-33

木休み

PS 情報では、嘉芳@各務原の方みたいですが、あの醤油辛いショッパイつけ汁からは、別物の作りでもあります。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »