ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2020年5月31日(日)、小満 🌂のち☁️

2020年06月01日 04時24分37秒 | 四季、暦、祝日
小満(5月21日~6月5日ごろ)とは、あらゆる生き物が満ちていく時期で、太陽を浴びて、すくすく育つ季節。

農家はこの季節は「猫の手も借りたい」ほどの忙しいと言われて、農家の人たちは「結」を作って、お互い助け合って、農作業をしていた。

最近はコロナ感染をした人たちを中傷したり、差別をする人達が増えて、寂しい限りをである。

近所の花たちも次々に花が開く。
水盤に毎年黄色い花を咲かせる「アサザ」という水草で「ハナジュンサイ」とも言われる。


用水に咲いている「オオキンケイギク」は外来種で、最近は少なくなってきた。

「クジャクサボテン」朝咲いて、夕方には、萎んでしまう儚い花である。
蕾がまだ沢山あるので、まだまだ楽しめそうである。

娘に乗せてもらい、ヨシヅヤ本店で、カット屋に行くが、10人くらい待っていなければならないので、ウォーキング代わりに、久し振りに1時間アッチコッチ見て回る。

親子連れが沢山買い物に来ていた。

1,100円のチケットを買うと、直ぐにカットしてもらうと、10分くらいで終わって、スッキリ。

美容院よりも安くって、超短くカットしてくれるので、気に入って、昨年から3ヶ月毎に来ています。年金暮らしには助かります。

今日の万歩計は、6,906歩でした。
5月の歩数は231,657歩で、1日平均7,473でした。
(よく歩いたと思っていたが、意外だった)


コメント