Nori log

日常のちょっとした出来事を写真で残しています
3年の上海駐在を終え、今は日本の良さを再認識中

六義園と護国寺

2012-02-06 23:33:22 | お出かけ:日本

先週の土曜日、良く晴れた天気に誘われてふらりと散歩に出てみた。

 

駒込で電車を降り、10分程歩くと六義園。

川越藩の大名庭園だったらしく、江戸で残存するものは希少だそうな。

1695年に造園されたというここの詳細は こちら

 

園内はよく整備されていて、気候のせいか人も少なく、快適に回れた。

園内には2週間前の雪がまだ残っている部分もある。

 

池もいいね

 

入り口は南東の一箇所しかなく、そこから入ると手前は池、奥は山の構成になっている。

奥側の日陰にはもう3時過ぎだというのに、まだ霜柱が立っていた。

 

園内の一番高い所は藤代峠と名づけられている。

この峠からの光景を見て思ったこと  「都会の中によくこれを残したな~」

 

ゆっくりと一巡りして

 

4時半くらいに退園した。

 

 

帰りは人が多い池袋で乗り換えるのが嫌なのと、も少し歩きたい気分だったので、有楽町線の護国寺方面に向かった。

不忍通りを30分ほどで護国寺の手前に差し掛かると、閉まった大門の真ん中にチョコンと白い猫が座ってた。

「これはシャッターチャンス!」 とカメラを取り出している最中に

 

あれー 寄ってきちゃった。           しかもまつわりついてくるので、写真がなかなか撮れないい

 

愛想のない顔してたのに、とても人懐っこい猫でした。

 

そのすぐ先ではこんな奴が、機嫌悪そうな顔して見下ろしていたよ。

 

 

ついでだから護国寺も覘いてみましょうか。

ここも冬の寒さからか、いつもなのか、あまり参拝客を見かけない。

 

「人がいない分か、猫をよく見かけるな」と思っていたが、疑問解消。

二人の女性が餌をあげていた。

名前をつけて呼んでいたので、毎日面倒みてるんだろうな。

なんとも ほのぼの

 

その猫達を撮っていたら、もうこんな時間になってしまった。

 

そろそろ帰ろうか

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする