Nori log

日常のちょっとした出来事を写真で残しています
3年の上海駐在を終え、今は日本の良さを再認識中

日本一周自転車旅 間話 相棒紹介

2022-02-13 16:39:20 | 日本一周自転車旅

自転車旅の相棒は TREK の 520 という世界一周にも耐えられるキャンパーだ。

TREK が1980年代から作り続けているロングセラー車で、それに裏打ちされた信頼性は高い。

デフォルトの仕様は こちらからどうぞ

購入後に手を加えた部分を下記してみましよう。

 

<リアビュー>

この看板をもし見かけたとしても、石なんか投げたりしないでね。

 

<サイドビュー>

ハンドルバッグと前後サイドバッグは防水性の評判が高いオルトリーブ製。

フレームバッグはモンベル。

ボトルケージは TOPEAK を3カ所に設置。

前後フェンダーは TREK 純正オプション品。

 

<足回り>

デフォルトのペダルは回転が悪いうえに調整もできなかったので、三ヶ島製に交換。

最初から付いてたトウクリップは咄嗟に外せなくて危険なので、ハーフクリップに交換。

サイドスタンドは TREK の純正オプション。

 

リアキャリア

純正キャリアの上に幅広キャリアを追加。

 

<サドル>

ISMのサドルに交換。

この先割れサドルは同シリーズをトライアスロンでも使い続けてきたので安心感がある。

先端が脚の動きに合わせてしなることと、真ん中が抜けていて尿道を圧迫しないことが快適さを提供してくれる。

 

<電装系>

ヘッドライト

Bush & Muller ルモテック TQ2 を手作りのステーでフロントキャリアに設置。

こいつはハブダイナモの電力をUSBで給電する機能も併せ持っている。

 

バーエンドライト

Cat eye のバーエンドセーフティーライトを右ハンドルの先端に取り付け。

赤い光を点灯や点滅させ、暗い状況下で後方からの視認性を上げてくれる。

走行中でも簡単に  On/Off できるので、とても使い勝手がいい。

 

テールライト

Cat eye のオートライトをリアフェンダーに取り付け。

暗さと走行振動を感知し、自動で On /Off してくれるライトだ。

ハブダイナモから電線を引っ張る方法もあったが、断線が心配なのでこの電池式を選んだ。

 

サイクルコンピューター

ハンドル回りが混んでいたので、Garmin edge 530 はフレーム上に設置。

サイコンは電池式のシンプルなものを考えていたけど、人生一回であろう軌跡を外部記憶に残したいので GPS にした。

ああこれでまた、毎日の充電が必要な機器が増えてしまったぁ

 

<充電系>

ハブダイナモ

サイクルショップエンドウさんで組んでもらった SIMANO のハブダイナモ。

走行中の発電を前記したヘッドライトに付属するUSB給電でモバイルバッテリーに充電する。

どれくらいの充電能力があるかは自転車旅中にお知らせできるかと。

 

太陽光充電

リアキャリア上のホムセンBOXにマジックテープで固定。

左は太陽光パネル一体型のモバイルバッテリーだが、パネルの面積からみてさほど充電能力は期待できないだろう。

まあ自然放電分を補ってくれれば、それだけでも いっかな

 

右はニッケル水素電池の太陽光充電セットを元にちょいと工作。

少々の雨なら耐えれるはずだけど、自作なので耐久性にちと不安が・・・

これらも自転車旅中に実力をお知らせできるかな と

 

さあ~て、準備は整った

しかし明日は雨予報なので、いよいよのスタートは明後日かな

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一周自転車旅 2日目 Prologue 20220207

2022-02-10 09:02:20 | 日本一周自転車旅

二日目は横須賀中央駅からスタート

すぐに出会ったサックスマンに Climber は興味深々だ

 

海岸沿いを南に進むと

横須賀はリタイア後の移住地候補の一つだったんだ。

最終的に小田原を選んだのだけど、ここも捨てがたい場所だったと再度思った。

いいとこだよね

 

更に南下して 観音崎ビーチ

子供のころ、東京湾を行きかう船を眺めるのが大好きだった。

 「あの船は、これからどこに行くんだろう」

 「この船はどこに行って、何を見てきたんだろう」

海外旅行が一般的でない時代だったけど、Nori 少年の思いだけがここから遠くへ飛んでってたんだよ。

 

観音崎灯台に登ってみたくて行ってみたが、9時オープンなのでちと早かった。

ので、近くの 東京湾海上交通センター なる施設に寄って時間調整しようと思ったが

こんだけだし、辺りの眺望も効かないし、時間つぶし以外の意味はなかった。

 

さて9時を過ぎた

この灯台は参観寄付金300円で登ることができる。

灯台のレンズをこんなに近くで見る体験は、なかなかできないことだ。

そして上からの眺望は

浦賀水道から太平洋へ。

こんな光景を独り占っ  登っといて良かった♪

 

灯台の登り口で、こんなポスターを見つけた。

日本には登れる灯台が16基あり、スタンプラリーをやってるって。

早速スタンプ帳を購入した。

沖縄にある2基以外は回ってみたいなと、この旅の新たな目標ができたよ。

 

更に南下すると、海岸沿いの道は快適なツーリングコースとなってくる

 

野比海岸

 

北下浦海岸通り

 

馬に乗ってるね

 

やがて平坦だった道にアップダウンが現れだす

 

以前数回BBQをやったことがある宮川港を見下ろす

「こんなとこ、住んでみたいな」とふと思ったけど、適応できるかどうかの心配のほうが大きいかな

 

そうこうしてると 城ヶ島公園

ここはシンプルな公園で、海の眺め以外は何もない。

しかしそれだけでいいと納得できる場所だな。

 

城ヶ島からは三浦半島の西岸を北上する。

立石公園も海の眺めと数基のベンチ以外は何もない。

これでいい

 

葉山から先は何回も走っている区間だったし、時間も押していたし、ひたすら小田原に向けて走る。

鎌倉も、江ノ島も、湘南も、無視っ

そして日没には間に合わなかったけど、明るさが残ってるうちになんとか自宅に帰り着くことができた。

 

さあこれで、日本一周自転車旅のプロローグは終了。

本番のキャンプツーリングは天気とコロナの様子を窺いながら、来週にスタートの予定。

いよいよだな

 

107 / 175 km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一周自転車旅 1日目 Prologue 20220206

2022-02-09 10:43:12 | 日本一周自転車旅

なぜ自転車で日本一周をしたいと思い始めたのか?

あまりに遠くて忘れてしまった

 

いやな仕事から非日常に逃避したかったのか

人から「すごいねぇ」と言われたかったからか

「よくやったな 俺」と自分を褒めたかったのか

 

とにかく今は「自分の体力で自分の国を一周したい」という気持ちしか残っていない

さて、始めようか

 

スターとは日本橋からと決めていたので、クライマーを輪行して東京駅で組み立てた。

 

走り出す前に寄らなきゃならない処がある

そこはほど近くの

小網神社

第二次大戦の折、この神社のお守りを受けて出征した戦士達は全員が生還したという強運の社。

肖らねば

よしこれで無事帰る 間違いなしだ d(^^)

 

さて出発地点

日本国 道路元標

日本の全ての道はここから始まるんだ。

スタートするにはこれ以上の場所はないだろう。

 

欄干には翼を広げた麒麟の像

ここから日本全国に羽ばたいていくという意味が込められているとか。

俺は飛べないけど、走るぜ

 

漕ぎ出した都心は日曜のせいか交通量は少なめだったけど、走るにしてはあまり面白いものではない。

海岸通りとは名ばかりの海が見えない道を南下する。

 

多摩川を渡る辺りでなんとなく海の気配が

 

横浜って割と近いんだな

みなとみらいを横目に通過

 

そして寒い一日の走行を終え、本日宿泊予定の横須賀へ到着した。

20年ぶりくらいのヘーちゃんに挨拶しといた。

 

横須賀中央駅近くで夕食処を探してたら

千と千尋の世界か

いやここはもっと、危険かも

 

さて一日目の宿泊は初体験のネットカフェ、快活クラブ

個室ブースで 12時間 3100円(60歳以上割引価格)

薄いパーテーションで仕切られた狭い空間は隣がうるさい時もあったが、この価格なら我慢できるかな。

シャワーやソフトドリンク及び朝食(食パンだけ)は無料だしね。

そのうえソフトクリームまで食べ放題というのが気に入った(店舗によって違うかも)

日本一周のスタートを一人祝うために買ったワインをかけて頂いたよ ♪

こうして一日目は終了っ と

 

68/68 km

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一周スタート

2022-02-06 21:58:04 | 自転車で日本一周 準備編

本日、日本一周をここ日本の道の起点から スタート ♪

 

今日は 67km を走って、今は横須賀のネカフェでジャンプ小林の金を見ながらマッタリ中。

明日は小田原の自宅まで走る予定なので、詳細はその後に書きますね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水漏れ修理 DIY

2022-02-05 08:39:09 | 小田原日常

トイレの手洗い水栓のノブ部から水が漏れてきた。

先ずは紐を伝ってボウルへ水を導く応急処置。

 

築25年の我が家だから、この水栓はもう販売中止になっている。

それでもなんとか TOTO のHPで検索し、それらしい交換部品を見つけたのだが、500円の部品に500円の送料・・・

次はアマゾンで探すが、1袋2個入を最低数量6袋からの販売だった。

最後はメルカリだが、ここも2袋(4個)からが最低販売数量だった。価格は500円。

そこで出品者さんへお願いして1袋300円にしてもらい、やっと購入できた。

 

さあ、早速交換といこうか

ノブの真ん中の青いキャップを先の尖った工具で外し、その下のビスを緩めてノブを抜き去る。

その下の金属キャップをプライヤーで外せばシャフトが引き出せるのだ、が

取り寄せた部品が・・・付かない・・・

取り寄せたコマ(上)は脱着式だが、取り外したシャフト(下)は一体型・・・

調べ直してみるとこの水栓は外観は全く同じながら、一般用と寒冷地用があることが分かった。

そして取り寄せた部品は一般用で、 Nori ん家のは寒冷地用だった。

「なぜに温暖な小田原で、しかも室内なのに、寒冷地用を使ったぁ・・・」

 

「部品の取り寄せ直しかぁ」と暗い気分にもなったが、どうやら先端のパッキンは同じようだ。

そこで無理やり外してみると

左;新品 右;使用品

25年使用された旧品は大きく段差が付いてヘタっている。

 

無事にシャフトに新しいパッキンをセットできた。

 

同時に交換した三角パッキンの旧品

新品との比較写真は撮り忘れたが、高さが 7mm ⇒ 5mm と大きく縮んでいて、同じ部品とは思えないほどだった。

 

ついでにノブ式だった取手をバータイプに交換して、完成

やっとまた、ストレスなく使えるようになったよ。

これであと20年後くらいは持ってくれるかな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一周 準備編 13 名刺と看板

2022-02-03 22:37:28 | 自転車で日本一周 準備編

日本一周ツーリングの際に、出会うであろう方々にお渡しする名刺を作ってみた

最初は印刷会社に頼もうと思ってたけど、自作でもいけるもんだ。

退職してから「もお出番ないかな」と思ってた名刺ホルダーも、まだまだ使えそうだな。

 

自転車に掲ける看板も作った

きっちりとした板看板も考えたけど、紙にラミネート加工したやつなら替えが効くから これでいんじゃね

 

そして実車に付けてみた

ほぼこれが最終仕様だ

 

待ちに待ったスタートは2月中盤と予定してるけど、コロナの状況次第で どおなることやら、あ ・・・ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合格通知

2022-02-01 16:36:31 | 脳筋防PJT

昨年受けた第二種電気工事士の合格通知が届いた (*´`)

合格通知なんて大学以来だから、なんとも嬉しい。

 

これで住宅内のほとんどの電気工事が自分で できるぜぇい

 

第二種電気工事士の合格率は 筆記;60%/実技;70% と、総合では40%ほどになる。

これを切り抜けたんだから、俺の脳もまだまだ稼働しているようだな。

こうして 脳みそ筋肉化防止プロジェクトの第一弾 としては成功裏に完了 d(^^)

 

さあ次は何にトライするかな?

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする