初心者の老人です

75才になって初めてVISTAを始めました。

わが家は銀閣寺道へ転居

2020年08月28日 23時08分58秒 | Weblog


満州か引き揚げてまず、

親父の故郷、浜松へ落ち着きました。

親父は東京、京都と仕事を

探していました。

幸い、満州へ行く前まで

勤めていた松竹下加茂撮影所の

仕事があって、何本か続いたので

私ら家族は、浜松から京都の下鴨神社の

東側、泉川町へ帰ってきました。

… … …

しばらくすると、親父の仕事は

松竹下加茂撮影所から、太秦(うずまさ)の

大映撮影所での仕事が多くなってきました。

親父と母親は、あちこち家を探していました

… … …

新しい住所が決まりました

なんと、京都市電、今出川線の東端

閣寺道駅の近くでした

… … …

家の二階にある物干し場から

大文字の送り火の如意ヶ嶽

(にょいがたけ)が、大きく見えます。

それに、銀閣寺が近くでした。




可燃性のフィルム

2020年08月26日 21時19分26秒 | Weblog


松竹下加茂撮影所の大火災で

フィルム倉庫の歴史的な作品の

フィルムを焼失してしまいました。

当時、映画フィルムはニトロセルローズ

(セルロイド)で作られていました

映画用フィルムに限らず、写真用の

ブロニー、ベスト判、およびシートフィルムなども

ニトロセルローズで作られていました

… … …

私は一度、映画フィルムの切れっ端を

庭で燃やしたことがありました。

マッチの火をフィルムの端っこにつけると

サーッと火ががフィルムに走って

蛇のように飛び上がってゴーッと燃えました。

私はあまりの凄さにビックリしました。

… … …

松竹下加茂撮影所の大火災を

切っ掛けに、映画フィルム、

写真用フィルムの不燃性を考える

ことになりました。

… … …

この危険なセルロイド製品は

フィルム以外にもよく使われていました

まず、セルロイド製のキューピー人形を

はじめ、学童の筆箱から三角定規、

分度器など、それに家庭用にも使われていました。





松竹下加茂撮影所

2020年08月23日 21時16分08秒 | Weblog


電車通学していた私の乗った

市電(京都)が加茂川と高野川との

合流点の鴨大橋を渡っていました。

私は市電の窓から北の方を眺めていました。

… … …

黒煙がもくもく、上がっています。

かなり大きな火事です。

時々、大きな缶が細い煙をあげながら

空へ飛び上がって、ドカンと爆発していました。

こんな大きな火事はどこだろうと

思いながらも私の乗った市電は

鴨大橋を渡って行きました。

… … …

後でわかったのですが

火事は松竹下加茂撮影所でした。

下加茂撮影所は、親父が長年勤めた

会社でした。満州か引き揚げてきた

親父は、この撮影所で何本か仕事を

していました。

… … …

親父は、この下加茂撮影所で

数本の仕事の後、京都の太秦(うずまさ)の

大映撮影所での仕事がメーンに

なっていました。

… … …

この松竹下加茂撮影所の出火原因は

知りませんが、歴史的な名作映画の

フィルムの大半が焼失しました。



映画「最後に笑う男」

2020年08月22日 21時10分10秒 | Weblog


私が記念切手を購入した

七条郵便局(京都)の近くに

丸物百貨店(まるぶつ)

ビルがありました。

… … …

当時、百貨店の屋上には

子供の遊園地として

遊び道具が並んでいました。

… … …

母親に連れられてきた子供は

百貨店の屋上で遊んで、そして

百貨店の大食堂での食事が

豪華な一時?でした。

… … …

丸物百貨店には屋上の遊園地?、

大食堂、そして丸物映画劇場が

ありました。

私はある日、この丸物映画館で

「最後に笑う男」(大映)題名の

映画を見ました。

京都の大映撮影所で現代劇を

撮っていたのでした。

… … …

ストーリーはサーカス団の話で、

出演者は滝沢修(たきざわおさむ)、

二本柳寛(にほんやなぎかん)

杉 狂児(すぎきょうじ)

加東大介(かとうだいすけ)

そしてOSK(大阪松竹少女歌劇団)出身

で新人の京マチ子さんでした。

… … …

ラスト近くのシーンで

京マチ子さんがタイツ姿で

颯爽と踊るシーンを見て

日本映画界にスゴイ女優さんが

現れたと思いました。




思い出の京都七条郵便局

2020年08月20日 17時56分12秒 | Weblog


京都七条錠郵便局で何となく手に入れた

縦長の記念切手「見返り美人」と

「月に雁」が切っ掛けとなって

切手に興味が沸いてきました

… … …

時々、近所の郵便局を

覗いて、切手を買うようになりました。

切手趣味の週間の切手も発売されていましたが

色んな記念行事に因んで××記念切手として

発売されました。

… … …

私の中学生時代の世間はまだ、

切手収集のブームではなく

珍しい記念切手を貼付した

手紙などが交わされていたようでした。

… … …

何時からか、記念切手の発売日の

郵便局に行列が出来るようにと

なってきました。

切手収集家?は、その記念切手を

シートでごそっと購入されるように

なって、私らアマチュア切手

好者には買いにくい時代に

なってきました…。



京都七条郵便局(京都中央郵便局に改称?)は、何時からか

移転されて、郵便局の跡地は

京都タワーホテルになりました?




切手趣味の週間

2020年08月18日 21時46分34秒 | Weblog


私の電車通学していた中学校は

京都の七条大宮にありました。

授業が早く済んだときは

七条通りを歩いて、京都駅前を

ブラブラ歩いてから…

市電に乗って帰ることがありました。

… … …

京都駅前には私が小さかった頃

母親が良く連れて行ってくれた

丸物百貨店もあります…

その近くに七条郵便局がありました。

… … …

私は初めて七条郵便局に入りました

切手売り場の横に珍しい切手が並んで

いました。

切手趣味の週間とありました。

私は、添付写真の縦長の切手2枚を

買いました。

後でわかったのですが

菱川師宣「見返り美人」と

歌川広重「月に雁」の2枚です

後に高額になるこの珍しい切手が

郵便局の窓口で普通に売っていました




京都市営電車と市営バス

2020年08月16日 08時27分50秒 | Weblog


当時、京都市内には路面電車のほかに

市営バスも走っていました…

路面電車は線路の上を走ります。

線路の先を見ると、行き先が

なんとなく判るように感じます。

… … …

一方、市営バスは道路を走りますから

どこで曲がって、どう進むか判りません

私は、市電に乗る方がなんとなく安心でした。

… … …

路面電車(市電)は線路を

走りますが、市営バスは道路を

走ります。当たり前ですがその道路が

舗装されていないところがありました。

その地道を走るバスは砂埃を上げて

走っていました。

… … …

市電も、市バスも運転手と車掌さんの2人で

走っていました。市バスの車掌さんは女性で

バスガールと呼ばれていました。

… … …

そうそう、市バスはガソリン車?だけでなく

代燃車という、バスの後に木炭を燃やす装置が

付いていて、その木炭ガスで走るバスもありました。

その代燃車が坂道で止まると、運転手さんが降りてきて

バスり後の装置をいじっていました。





電車通学で寄り道

2020年08月13日 17時54分25秒 | Weblog


京都へ帰ってきた私の学生生活は

河原町今出川から市電に乗る

電車通学で始まりました…

… … …

朝、登校時の市電はよく混んで

いましたが、私には不愉快な

思い出がありません。

… … …

私もだんだん電車通学に

馴れてきました。

授業が終わっていつもの

市電乗り場で帰りの電車を待って

いると、色んな行く先の

電車がやって来ます…

… … …

何となく行く先の違う表示の

電車を見ているうちに

その電車はどんなところへ

行くのだろうと好奇心が

沸いてきました…

… … …

市電は路面のレールの通り

走っていきますから、

行く先がなんとなく想像

出来ます。

授業が早く終わった帰りに

知らない行く先の市電に

思い切って乗って見ました。




私の「電車通学」始まる

2020年08月12日 00時03分50秒 | Weblog


私は京都で、電車通学するように

なりました。

河原町今出川駅から先ず河原町四条駅まで

乗ります。そこで電車を乗り換えます。

河原町四条駅から四条大宮で曲がって

七条大宮駅まで行くと中学校へ着きました。

… … …

私の電車通学は、京都一?の繁華街の

条通を通って行きます。

この四条通の夏に祇園祭の鉾が通る

ところです…

… … …

京都は、戦災に遭っていないので

昔ながらの雰囲気があちこちに

残っていましたが…

四条烏丸の交差点に新しいところが

できました…

進駐軍のビルがありました。

のビルを取り囲むように

駐車場があつて、私には目新しい

アメリカ製乗用車が色とりどりに

ならんでいました。


キャデラック、ビュイック

ポンティアック、シボレー

ハドソン、ナッシュ、

オールズモビル、フォード

リンカーン、マーキュリー

クライスラー、ダッジ

ジープ、プリムス

スチュードベーカー

など、見ることができました。



電車通学始まる

2020年08月09日 22時25分14秒 | Weblog


私は浜松の中学校から京都の

中学校へ転入?編入しました。

私の学歴は小学校三年生で

満州の国民学校(小学校)へ

変わったのを切っ掛けに敗戦で

引き揚げてから浜松の中学校へ

入学?して、そして今度は

京都の中学校へ転校してきました。

… … …

今度の京都の中学校は京都市の

南の方にありましたから、京都市電で

通うことになりました。…

私は初めて電車通学になったので

通学定期券を使って学校へ通うことになりました。

… … …

当時は、日本の各都市では市内電車が通っていました。

京都の街並みは碁盤のようになっています。

その碁盤のような街並みに路面電車線路が走っています

電車はその線路通り走りますから、乗り合わせた電車の

線路を眺めていると、どこから、どこへ行くのか想像

できました。

… … …

私は毎朝、下鴨神社の境内を通って河原町今出川駅に

行きます。そこで電車に乗って四条河原町駅まで

次に電車を乗り越えて中学校のある七条大宮駅まで

乗り継いで通学することになりました。