初心者の老人です

75才になって初めてVISTAを始めました。

もう一人の野鳥カメラマン

2012年11月30日 17時54分40秒 | Weblog


昨日、公園で会った

野鳥カメラマンのほかに

もう一人野鳥カメラマンがいます



その野鳥カメラマンも

超望遠ズームを

つけて小鳥を追いかけています



その野鳥カメラマンに

「そのカメラは

デジタル一眼レフですか?…」

と聞きますと…



即座に

「年金カメラマンには銀塩フィルムは

使えません…」

と返ってきました



デジタル一眼レフを持って散歩に出ると

毎度、最低10カットは

シャッターを切っています



若いときから写真を

趣味にしていましたが、

今ほどシャッターを

切ったことはありません



デジタル一眼レフの電源は充電池です

銀塩フィルムに代わるSDカードは

半永久的に使えそうです



私にとってデジタル一眼レフは

年金カメラです。







野鳥カメラマン

2012年11月29日 17時36分01秒 | Weblog


昨日に続いて今日も

寺ケ池公園へ出かけました

… … …

今日は曇天なのでホワイトバランスは

曇天にしました



公園で小鳥ばかりを追いかけている

野鳥カメラマン(アマチュア)に会いました



彼のカメラはニコンD7000で

大きなズームレンズをつけています

… … …

AFーS DX ニッコール

55~300ミリらしいです



どんなシャッタースピードで

小鳥を追いかけているのか知りませんが



レンズ望遠側は35ミリ換算で

450ミリです

… … …

ブレ防止VRのお蔭で鮮明に

写るのでしょう



その野鳥カメラマンはいま写した小鳥を

液晶モニターのスライドショーで

次々に見せてくれます



彼は、カメラクラブに所属していません

一人で楽しんでいると云っています



いつも会っているのにお互いの

名前を知りません











続・ホワイトバランスで遊ぶ

2012年11月28日 18時53分04秒 | Weblog


デジタル一眼レフは被写体に向かって

色々設定を変えることができます



今日の寺ケ池公園の紅葉は真っ盛りでした



鮮やかな紅葉の赤色、銀杏の黄色が

AWBに影響しないだろうかと考えました



カメラのAWB(オート・ホワイト・バランス)を

やめて太陽光(デイライト)にしました



また、空をバックに枯葉を撮るのに

ブログラム・オーとが

明るい空に負けないように

露出補正を+1、+2と

枯葉の色が出るまで調節しました



変わった撮り方をしても

デジタル一眼レフは撮った直後に

液晶モニターに映像が表示されます

… … …

液晶モニター上で具合が悪ければ

消去すればよいのです



デジタル一眼レフはワンカットずつ

設定をいじれます



デジカメは、スイッチ一つで

設定をどんどん変えられます

絶えず液晶モニターで設定を

確認するクセをつけるように

努力しています




ホワイトバランスで遊ぶ

2012年11月27日 18時51分11秒 | Weblog


近所の寺ケ池公園は

私の散歩コースです



年末になると公園は

クリスマスのイルミネーションで

飾られます



節電ムードの今年はどうするのかと

公園へ出かけますと準備が始まっていました



市役所の広報を見ると

大阪府河内長野市小山田町

寺ケ池公園イルミネーション

12月1日~26日まで

17時~21時とあります



ある日、公園で

街灯を灯して通電試験をしていました



昼間に点灯された街灯を見て

早速、カメラのWB(ホワイトバランス)を

電灯光(タングステン)にして遊んでみました



銀塩フィルムではディライト、タングステンタイプと

決まっていますから、デジカメのように簡単に

ホワイトバランスを変えることは出来ません



前年のイルミネーションです





… … …

公園、そばの邸のイルミネーションです



… … …





デジタル一眼レフ⑥

2012年11月26日 18時44分23秒 | Weblog


銀塩フィルムの35ミリ最高感度は

冨士フィルムでASA1600でした。




私はこのフィルムでシャドウの描写を考えて

半分のASA800で使ったことがありました



高感度フィルムですから

粒子の荒れた描写でした



その粒子の荒れた描写が

私は好きでした



高感度銀塩フィルムをカメラに装填すると

24枚、36枚は高感度で

撮らなければなりませんでした



デジタル一眼レフを

使うようになってカメラの

感度調節はスイッチ一つで

高感度ISO1600が

簡単に切り替わります





このISO1600で

数カット撮ったあと

通常のISO400に

簡単に切り替えられます










デジタル一眼レフ⑤

2012年11月25日 21時05分49秒 | Weblog


デジタルカメラになって

電源は小さな充電池一つになりました



いままで使っていた銀塩一眼レフ

ニコンFー4は単3電池を

グリップに6本とカメラ本体に

単3電池4本を入れていました



それにストロボを使うときは

ストロボに単3電池4本

にアシストバッテリーパックに

単3電池11本となりました



銀塩一眼レフFー4の周りは

乾電池だらけでした



デジタル一眼レフは

内臓ストロボを使っても

カメラ本体の小さな

充電池一個だけです



デジタル一眼レフに使い慣れた

ある日、久しぶりに銀塩一眼レフFー4を

出してみました



手に持つと、なんと重いのと

カメラは大きく

よく振り回していたものです











デジタル一眼レフ④

2012年11月24日 22時03分23秒 | Weblog


私は数年前、デジタル一眼レフの

ニコンD40Xを中古で

購入しました



ニコンD40にXが付いた分

画素数が急に増えたのと

このあたりからニコンの

デジタル一眼レフへ

スタートになったと思っています



銀塩一眼レフからデジタル一眼レフになって

フィルム駆動装置がなくなって

その分カメラは軽量、小型になりました

… … …

デジタル一眼レフには裏蓋がありません

カメラ横に切手大のSDカードを挿入する

スロットがあるだけです



SDカードは8GBを使用しています



液晶モニターには枚数が

なんと1Kと表示されます



1K=1000枚です

カメラの電池が続けば連続して

1000枚の

カットが撮れるのです



銀塩一眼レフでは

35ミリ36枚が限界でした

36枚撮れば、フィルムを巻き戻して

新しいフィルムに取り替えて

撮影を続けなくてはなりませんでした











デジタル一眼レフ③

2012年11月23日 17時50分40秒 | Weblog


コンパクトデジタルカメラから

デジタル一眼レフに持ち替えて

ホッとしました



コンパクトデジタルカメラ

液晶モニターの電気ファインダーから

一眼レフの光学ファインダーに

戻りました



銀塩一眼レフのファインダーは

撮影レンズを通して等倍の正立正像の

画像をファインダーで見るという

カメラ長年の夢をかなえていました



シャッターを切る前は撮影レンズを開放にして

ファインダーは明るい画像。

シャッターを切る瞬間に

所定の絞りまで絞り込んで

ミラーを跳ね上げてシャッターを切ります

シャッターを切り終わるとミラーは元に戻って

撮影レンズは再び開放F値に戻ります



これらの動作はリ・オープン。

クイック・リターン・ミラーと呼ばれて

日本メーカーの優れたアイデアです



デジタル一眼レフは銀塩一眼レフの

化学的なフィルムの場所を

電気的なCCDに

置き換えて一眼レフになりました




デジタル一眼レフ②

2012年11月22日 16時53分30秒 | Weblog


私の銀塩カメラの最後は

ニコンFー4でした

… … …

この銀塩一眼レフFー4は

マニュアル構造を残していた

カメラでした



レンズの距離リング、絞りリング、

シャッター速度ダイヤルがありました



被写体を前にしてカメラをチラッと

見ると、レンズの距離は××

絞りは△△かAE、シャッターは○○かオート、

となっています。



別にこれらの表示を見たから

どうと云うことはありませんが…



デジタル一眼レフを使うようになって

レンズの絞りリングはありませんし

なんと距離リングもありません



デジタル一眼レフは見ただけではわかりません



常にボタンを押して、液晶モニターで

カメラモードに気を付けるように

習慣づけなくてはなりません



昔、銀塩カメラで撮影後すぐ

フィルムを巻き上げるように

習慣をつけていましたが








デジタル一眼レフ①

2012年11月21日 17時30分32秒 | Weblog


デジタル一眼レフ(ニコンDー40X)が

愛機です



散歩の途中で気になる被写体を見つけると

兎に角、シャッターを切ります



シャッターを切った瞬間

バシャ…といつもと違う

音が聞こえました



改めてカメラを見ると

シャッター優先モードになっていて

スピードは1/15になっていました



被写体をブラして撮った後

プログラムオートに戻すのを

忘れていたのです



カメラをデジタル一眼レフに変えてから

露出補正をしたことや、WBを変えて撮ったあと

元へ戻すことを忘れることがしばしばです



デジタル一眼レフを使うようになって

レンズに絞りリングが無くなり

カメラにシャッタースピードダイヤルが

なくなりました



デジタル一眼レフを

見ただけではカメラの状態が

わかりません