初心者の老人です

75才になって初めてVISTAを始めました。

1吋カメラ用ズーム・レンズ

2010年06月30日 18時42分44秒 | Weblog


フィリップスのプランビコン管(撮像管)を使った

カラーカメラのレンズは

テーラー・ホブソン社(イギリス製)の

ズーム比10倍の電動ズーム・レンズでした。

このカメラのプランビコン管の管径(撮像管のサイズ)は

1・1/4吋です。

                    … … …

日本のテレビカメラマンに電動ズーム・レンズの

評判がもう一つのところに

キヤノン,フジノンから手動の高ズーム比の

ズーム・レンズが出ます。

レンズマウントは,テーラー(バロタール)マウントです

それに、レンズのズーム駆動電源や絞りの開け閉めの信号などは,

MIL規格の丸型コネクターのケーブルで,

カメラとレンズをつなぎます。

この多芯の丸型コネクターの装着と補修は厄介でした.

1・1/4吋プランビコン管カメラは大きくて重いカメラです.





プランビコン管の寸法を小さくした

1吋プランビコン管カメラか出ました。

テーラー(バロタール)マウントから開放されました.

プランビコン管が1吋になると,

レンズのイメージサークルは小さくて済みます.

レンズも小さくなりました.

何よりありがたいことは,レンズとカメラをつないでいた

MIL規格の丸型コネクターのケーブルがなくなりました。

ズーム・レンズをカメラのフックに引っかけて

ワン・タッチで取り付けられます.

レンズとカメラ側にプラグインコネクターが付いていて

「ガチャッ…」

とレンズを取り付けると電源も回路も自動的につながります。

                   … … …

また、カメラとカメラコントロールユニットをつなぐ

大きなコネクターと太くて重い78芯ケーブルは、

細いトライ・アクシャル・ケーブル(同軸ケーブル)になりました。





テレビニュースは16ミリ銀塩カメラから

ビデオのENG取材になります.

そのENGカメラ用に1吋プランビコン管から小さな

2/3吋管が出現してENG用ハンディ・カメラが出ました.





ハンデイ・カメラ用のズームレンズが現れます.

放送機器展にニッコールのズーム・レンズが展示されました

これで、キヤノン,フジノン,ニコンと並ぶことになります.

しかし、キヤノン,フジノンのレンズ市場にニコンは歴史がなく

販売に苦戦しそうです.







ズーム・レンズを入手

2010年06月29日 18時28分23秒 | Weblog



テレビのスポーツ中継で,

ズーム・レンズを見せられているうちに

何となく市民権を得たようです。

テレビ映画もズーム・レンズを使用します.

アマチュア用のビデオカメラも,

ズーム・レンズになってきました.





写真は,仕上がった写真(作品)を穴が開くほど見つめます.

写真の部分をルーペ(虫眼鏡)で拡大して,

カメラがブレているとかピントが前ピンだ、奥ピンとか

あらを探します.

その厳しい写真用にズーム・レンズが登場します.

写真雑誌では,プロはズーム・レンズなんて…

問題にしていないと言われていました。

                  … … …

ズーム・レンズも新製品が出るたびに,

どんどん性能かよくなってきます.

ちょっとした写真(作品)に

使われるようになってきました.





画期的な世界初、オートフォーカスカメラ、

ミノルタ「αー7000」(ボディ側モーター駆動)が

発売されます.

それから1年ほどして,

ニコンから「501」オート・フォーカス(ボディ側モーター駆動)が

発売されます.

レンズは,オート・フォーカスの

24ミリ~50ミリ,ズーム・レンズです。

               … … …

自動露光,自動焦点、

しかも画角が変えられるズーム・レンズです。

夢のようなカメラが出現しました.

                   … … … 

中古レンズで,24ミリ~50ミリの

オート・フォーカスズーム・レンズを入手しました.

マニュアルフォーカスのニコンEMに付けて使用しました。

オートフォーカスレンズのせいか、距離リングの手触りが,

少し軽く感じました.

しかしレンズの描写は鋭く、気に入ったレンズになりました.

このレンズを使っているうちに,

オートフォーカス・カメラを使ってみたいと

思うようになりました.




やがて、ニコンから501の次のカメラ,801が出ます.

中古のオート・フォーカス・レンズの次に,

オート・フォーカス・ボデイ(801)を手に入れました.

                    … … …

当時の「写真雑誌」にはオート・フォーカス・カメラも、

ズームレンズもプロは実用にならないと

ソッボを向いていました.













ズームレンズの焦点移動

2010年06月28日 20時33分39秒 | Weblog


カラーテレビカメラ用のズームレンズは

キヤノンとフジノンで倍率競争で作られました。

キヤノンとフジノンの営業さんは

新しいレンズの性能を売り込みにきていました.

ズーム比が大きくなると,レンズの図体が大きくなります.

                    … … …

プロ野球中継ではアルミのレンズケースから

図体の大きなレンズを裸にして肩に担ぎます.

球場の高い位置のカメラまで

20㌔を超えるレンズを運ぶのは重労働です.





モノクロカメラでは、日本光学(現・ニコン)の

レンズでしたが,

カラーカメラでズームレンズ万能になってから、

日本光学のズーム・レンズは

ありませんでした.

                    … … …

ズーム比の高いレンズは,受注生産で

価格は数百万円以上です。

受注から納期まで日数があります。

納期の日が近付きますと、

製品検収に来社してほしいと

メーカーから通知してきます.





レンズには色んなスペックかあるのですが、

一番,知りたいのは,焦点移動の範囲です.

大きな解像力試験のチャートを遠くの壁に貼り付けた

暗い部屋に案内されます.

受注レンズの望遠端でフォーカスを合わせます.

ズームシャフトを引いていきますと,

画面はだんだん広く写るようになります。

ズームシャフトの各位置でフォーカスの具合を調べます.

ズームレンズは,望遠端から広角端まで、

フォーカス位置が変わります.

これをズームレンズの焦点移動といいます。

それが許容範囲にあるかを調べるのです.

                   … … …

このズームレンズの焦点移動は,どんなズームレンズでもあります。

デジタル一眼レフ(コンパクト・デジタルも)のズームレンズでは,

レンズの広角端~望遠端の使用する位置で

オートフォーカスで焦点を合わせますから、

問題はありません.










ズームレンズの操作

2010年06月27日 20時12分31秒 | Weblog



4本の単レンズ、ターレットの

テレビカメラ(スタジオ)はスムースに移動できる台車に

乗っています(ペディスタルドリーといいます).

画面効果を出すのにカメラマンは,

ドリーを足と両手で押したり引いたりします.

被写体とカメラの位置が変わっていきますと,

ピント(フォーカス)がボケます。

右手でカメラ側面のフォーカスノブを調節しながら,

ドリーを前後に動かしていきます.

このカメラ操作はちょっとコツがいりました

主演の俳優さんに遠くからカメラ(ドリー)は近付いていきます。

俳優さんの決まりのBSショット(バスト・ショット)で

カメラは止まります.






ズームレンズ付きのカラーテレビになりました。

カメラ背面にレンズのズーム操作をする

円板の付いたシャフトが飛び出しています.

シャフトを押していくと俳優さんが

だんだん大写しになっていきます.

シャフトを引いていくと,俳優さんの大写しのカットが

だんだん小さく(画面が広く)写るようになります.

                     … … …

テレビドラマで,このズームレンズのズームイン,アウトが

多用されるようになりました.

カメラドリーの前進・後退(ドリーショット)は少なくなりました.

                   … … …

テレビ映画の時代劇,現代劇も、

レールを敷いて移動車(トロッコ)での

カメラ移動ショットの代わりに

ズームレンズが使用されました.

                   … … …

東京のテレビ局に,ズームレンズのズーム効果の

多用を聞いてみました.

カメラマン連もカメラのドリーを前進させるのと,

ズームレンズのズームインは本質的に

画面で見ても効果が違うと、

議論を戦わしているというのです.

しかし、見ている方でだんだん慣れてきて

どっちでもいいやということになってしまいました.

また、ドラマもズームレンズを意識した

演出になってきました。

ドラマで…

刑事が何かに

「ハッ…」

と気付いてカメラを見つめます。

カメラはすかさず,

その刑事のアップに急速にズームインします




テレビカメラのズームレンズは,

押し引きシャフト(手動)で画面のサイズは変わります.

ズームレンズのフォーカス(ピント合わせ)は

この押し引きシャフトを一杯に押し込むと

レンズは望遠側一杯になります.焦点深度が浅くなります.

シャフトにはフォーカスノブになる円板が付いています.

それを左右に廻してフォーカスを取ります。

次に,必要なサイズまでシャフトを引いて,画面を決めます.

                    … … …

シャフトを押し込んで,フォーカスを合わせるということが

ズームレンズ操作の基本です










身近になったズーム・レンズ

2010年06月26日 23時53分05秒 | Weblog


私は銀塩35ミリ一眼レフを

愛用していました。

カラー写真は銀塩35ミリリバーサルカラーフィルムが

主流というより

カラープリントがまだありませんでした。

リバーサルカラーフィルムを現像所に送ると,

紙製の35ミリの窓(24×36ミリ)を開けた

マウントに加工して帰ってきます.

その仕上がったマウント(透明陽画)を、

プロジェクターに装填して暗くした室内の

スクリーンに投射して鑑賞していました.




その透明陽画をマウントしたスライドは,

トリミングすることはできません.

撮影時にカメラ位置を替えたり、

少し前へ出てまたは後へ下がって

構図を考えなくてはなりませんでした.

                   … … …

そのためにレンズのリングを廻して、

僅かに写っている画面を調節、

画角を変えるレンズが,

現れました.

形式は,ズームレンズですが、

ズーム比が低いので

トリミングレンズと呼ばれていました.

                   … … …

例えば,50ミリのトリミングレンズは

40ミリ~60ミリぐらいをズームできる、レンズでした.

レンズのリングを50ミリの指標に合わせて構図を決めます.

風景で画面の横に写っている邪魔な電柱をカットしたいときんちせ

レンズのリングを左右に廻して画角を変えて電柱をカットする

まさにトリミングするレンズでした。





やがて、35ミリ銀塩一眼レフカメラ用の

ズームレンズの中古レンズが手に入りました.

サン光機の望遠系ズームレンズ,

焦点距離85ミリ~200ミリの

ズーム比2。3倍でした。




当時の私にはメーンレンズ(ズームレンズが)に

なりませんでした。

                    … … …

最初,ズームレンズが登場したときは

なぜか望遠系が主でした.

ワイド系のズームレンズ後から登場します.



ワイド系は設計が大変だったのでしょう.

テレビのズームレンズのズーム比競争も,

焦点距離が望遠の方へ伸びていきました。

ワイド系のテレビズームレンズは

しばらくしてから出てきました.








続・ズームレンズ倍率競争

2010年06月25日 20時45分34秒 | Weblog



カラーテレビカメラになってレンズは

単レンズ・ターレットからズーム・レンズになりました。

イギリスのテーラー・ホブソン製から

キヤノン、フジノンの両社製,国産ズーム・レンズになります。

そして両社のズーム比競争が始まります.

キヤノンがズーム比18倍レンズを出すと、

すかさず、フジノンは22倍を出します.

次にキヤノンは25倍…、30倍…

フジノンはやがて40倍を出します.





テレビカメラのパン棒にスイッチボックスがついています.

スイッチのON・OFFでエクステンダーがレンズの

中間に挿入されるようになっています。

このエクステンダーは写真カメラのズームレンズの

リア・コンバーターと同じものです.

そのスイッチを入れると,プランジャーで

リア・コンバーターがレンズに挿入されます.

一般のズーム・レンズと同様、エクステンダー(リア・コンバーター)を

入れると,レンズの開放絞りは暗くなります.

2倍のエクステンダーでは絞り開放のレンズF2→F4になります.

1,4倍のエクステンダーではF2→F2、8に暗くなります.

また、ズームレンズは望遠端にズーム・インすると、

開放F値が暗くなります.





ナイター野球中継で暗い球場の場合は,

中継車内の映像技術者から

望遠端のズーム・インは使えません.

エキステンダーも無理です…などと言ってきます.

ピッチャー、キャッチャー,バッター,野手の寄りのサイズが

ルーズになります。

                    … … …

キヤノンとフジノンのズームレンズの外観は

目立たない暗い色に塗られていましたが、

倍率競争になって

温度に影響されやすい新種光学レンズ(蛍石など)を

使うようになりました。

レンズの外観は両社とも白いクリーム色になりました。

暗い色彩だと気温に影響されるのでしょう.

夏の服装が白っぽいのと似ています.

デジタル一眼レフ用の望遠ズームレンズも、

白っぽい色をしています。






カラーカメラは技術革新(ソリッドステート)で

どんどん価格が安くなっていきます.

しかし、ズーム・レンズは光学ガラスの塊ですから、

カメラとレンズの価格に釣り合いがとれなくなってきます.

ズームレンズの価格を維持するのにズーム比の倍率を

上げざるを得ないのでしょう。









ズームレンズ時代始まる

2010年06月24日 21時15分59秒 | Weblog



テレビがモノクロ時代から徐々にズームレンズに

切りかわりつつありました.

家庭のテレビは毎日見られるものですから

構図が連続的に変わっていくズームレンズの描写は

珍しがられたでしょう.

初期のズームレンズは単レンズに比べて

レンズの明るさも暗く鮮鋭度がもう一つです.

世の中の映像はまず写真、次が映画,アマチュアの8ミリ、

モノクロ・テレビの順に画面の鮮鋭度は

落ちてくると私はランクを付けています.

画面の黒のしまりが悪く、コントラストが低く、

ピントが悪いモノクロ・テレビに

まずズームレンズが導入されたのかもしれません.





テレビカメラは,電気的一眼レフですから,

カメラのフィインダー(ブラウン管)には、

レンズが撮像管に結んだ映像を電気的に分岐します。

パララックス(視差)がありません.

このパララックスがないテレビカメラが

ズームレンズにとってうってつけです。

                    … … …

レンズの設計は面倒な手計算で時間もかかっていました。

コンピューターが導入されて,飛躍的に計算スピードが上がります.




昭和40年発行(45年前)の「ニコンFマニュアル」に

35ミリ一眼レフ「ニコンF」用の

Zoom-NIKKOR Auto F3、5 43ミリ~86ミリ(ズーム比、2倍)と

F4~4,5 85ミリ~に比250ミリ(ズーム比,約3倍)

F9、5~10、5 200ミリ~600ミリ(ズーム比 3倍)

が記載されています.

                   … … …

ピントに不安があったのか

プロ,アマチュアにはまだ時期尚早でした。

その後,43ミリ~86ミリズームレンズは

ベストセラーレンズになります.





35ミリ映画用キャメラとして

ドイツからアリフレックスが輸入されます.

この撮影機は,ミラーシャッター式の巧妙な構造で

撮影レンズの映像をミラーシャッターで

間欠的にファインダーに映す

一眼レフ方式でしたから

パララックスがありませんでした。

                   … … …

このアリフレックス用にフランスの

アンジェニュー(レトロフォーカスレンズの発明)から

映画用のズームレンズが輸入されました.

テレビ映画用に16ミリのアリフレックスも輸入されました.

この16ミリキャメラにもアンジェニュー・ズームレンズが

輸入されました.

ズームレンズの描写は,レバーまたは、リングの操作で

画面が連続して拡大,縮小します。


                    … … …

時間のかかるレールを敷いて、

トロッコで移動撮影するドリーショット

の代わりにズームレンズの操作で画面を拡大,縮小して

擬似的な移動効果を出しました.
















便利なズームレンズ

2010年06月23日 21時01分36秒 | Weblog


コンパクトデジタルカメラの

ズームレンズは3倍ぐらいです。

35㍉カメラの標準レンズを50㍉として

3倍のレンズの焦点距離は150㍉レンズになります。

簡単なコンパクトデジタルカメラといえども

望遠レンズを持っていることになります.





カラーテレビになってカメラの

レンズが単レンズ4本のターレットから

10倍のズームレンズになりました。

野球中継では,球場に点在するカラーテレビカメラは

全部がズームレンズ付きになります。

                   … … …

画面でズームショットが多用されるようになりました.

球場の広いダイヤモンドの画面から,

スコアボードにズームインして

オーダーや点数のアップになるカット.

画面に流れるようなリズム感が生まれました.

                  … … …

カラーカメラのズームレンズは10倍でスタートしました

35㍉カメラの標準レンズを50㍉として

10倍の焦点距離のレンズは

500㍉になります。

                   … … …

キヤノンの18倍のズームレンズを使用した場合の

望遠端の焦点距離は

50×18=900㍉になります。

テレビカメラで50㍉の広い画面の単レンズから

900㍉の超望遠レンズに

ターレットを切り替えて

狙っている被写体を一瞬で捉えることはできません

                   … … …

ショートが打球をキャッチして二塁手に投げ

一塁ランナーを二塁で間一髪アウトにした

ファインプレーでは,アナウンサーの

コメントに合わせてショートの大写しが写ります.

この大写しのカットを「ご褒美カット」といいます。

この場合,18倍のズームレンズですと,

広い画面からショートにズームインして

ショートの大写しを一瞬で捉えることができます.





また、ズーム・アウトした広い画面で

ダグアウトに並んでいる

選手の左から何人目に監督…,

また、右から何人目に先発ピッチャーが…

などがわかります

監督,先発ピッチャーをズームの広い画面で

探し当てます。

そしてズームインして、

必要な大きさのサイズにします。

                    … … …

いつも,広い画面からズームインするカット,

逆に,塁上のランナーの大写しからダイヤモンドフルショットに

ズーム・アウトするカットなど

ズーム効果を狙うばかりではなく、

レンズの倍率を変えて,被写体を探すのに便利なレンズです.










ズームレンズ倍率競争

2010年06月22日 20時46分40秒 | Weblog



テレビカメラの側板を開いたところに、

カウンターがついています.

家庭の電気のメーターのような形をしています。

テレビカメラに電気が入りますと,

このカウンターからジーッとモーター音が聞こえます。

このカウンターでカメラの通電時間を計ります.

新しく「イメージオルシコン管」や「プランビコン管」を

カメラに取り付けたときにカウンターの目盛を記録します。




このカウンターが一定の時間を表示すると

「イメージオルシコン管」「プランビコン管」の

賞味時間が終わります.

そのカメラの撮像管を取り換えることになります.

モノクロの「イメージオルシコン管」は1本でしたが、

カラーカメラでは,「プランビコン管」が3本(赤・緑・青)を

替えなくてはなりません.

「イメージオルシコン管」も「プランビコン管」も

1本が××万円しましたから大変です。

                   … … …

モノクロ用の「イメージオルシコン管」は東芝で、

カラー用の「プランビコン管」は松下電器

(現・パナソニック)で国産化されました.





カラーカメラのレンズの話です.

フィリップス・カラーカメラのテーラー・ホブソン製の

バロタール・レンズのズーム比は10倍でした。

                    … … …

間もなく,キヤノンでズーム比18倍の国産レンズが作られました.

                    … … …

富士フイルムの関連会社に富士写真光機(株)(現・フジノン)が

あります。

この会社は、カメラやレンズを作っていました.

劇映画用のシネクリスターというレンズで実績があります.

この会社が,カラーカメラ用のズームレンズ製作に参入してきました.

キヤノンの18倍に対抗して,

冨士(フジノン)は22倍ズームレンズを出しました.

次にキヤノンは30倍のズ゜ムレンズを作りました.

                    … … …

キヤノンとフジノンでズームの倍率競争に突入します.

45倍,50倍とエスカレートしていきます。

                    … … …

今は、どちらのメーカーのレンズの倍率が高いのか知りませんが,

101倍になっているはずです….

120メートル離れた甲子園の外野のカメラで、

キャッチャー、バッターの大写しが撮れるはずです.











フィリップス・カラーカメラ

2010年06月21日 21時42分03秒 | Weblog



イメージオルシコン管のカラーカメラの図体が

大きくて扱うのに大変でした.

                   … … …

アメリカのCBSがオランダのフィリップスの

撮像管「プランビコン管」が

素晴らしい色彩の画面だと絶賛している噂が

聞こえてきました.

アメリカのテレビ界は次々とフィリップスのプランビコン管の

カラーカメラに切り替えていきました.

                    … … …

日本も早速,オランダ・フィリップス製の

カラーカメラが輸入されました.

                  … … …

このカメラのレンズは白黒カメラで慣れていた

4本レンズターレット(単レンズ)ではありません。

イギリスの光学会社テーラー・ホブソン社

(この会社の3枚玉=トリプレット=スピード・パンクックは名レンズ)の

バロタール・ズーム・レンズです。

このレンズは,電動ズームレンズです。

パン棒に取り付けられた、プリセットボックスて行いました.

どうも、我が国のカメラマンはこの電動ズームが苦手でした.

                    … … …

白黒テレビカメラでもぼちぼちズームレンズ(キヤノン製)が

普及し始めていました.

このレンズは手動の押し引き方式の

レンズでのスタートでした.





カラーカメラのレンズは最初からズームレンズで出発しました.

このフィリップスカメラのレンズマウントがその後しばらく

日本のレンズの標準マウントになりました。

やがて、フィリップスマウントでキヤノンから待望の

手動の押し引きズームレンズが現れます.





紺屋の白袴ではありませんが,

テレビ局の技術者が家にカラーテレビ受像機を

持っていなくては話にならないと

会社の斡旋で、支払いにも便宜を図ってくれました.

                   … … …

14インチのモノクロテレビの隣に

モノクロより大きなカラーテレビが部屋に並んでいました.

カラーテレビが普及しだした頃,

私は独身でしたから,

2台のテレビだけ部屋に並んでいました。

                   … … …

料理番組担当の女子アナが

「この美しい盛りつけをカラーで

お見せできないのが残念です…」

「この▼▼▼をカラーでお見せできないのが…」

がアナウンサーの常套句でした。