初心者の老人です

75才になって初めてVISTAを始めました。

フジカラー・ベルビア

2010年07月31日 21時25分56秒 | Weblog


昨日の続きです.社内報のサイズは、B6ぐらいでした。

プリントはキャビネサイズ(2L判)に仕上げていました.

2L判プリントより社内報の表紙は少し大きいので

印刷で少し拡大していました

                    … … …

,写真印刷は,大きいサイズのプリントから

縮小して印刷するようです

プリントより縮小して印刷する方が.

,ピントも、調子もよく整うとのことです



社内報の製版のT印刷の担当と相談して,

四つ切りサイズのモノクロプリントにしました.

四つ切りサイズのプリントから

社内報のサイズに縮小印刷することになります.

                    … … …

私としては,2Lサイズの印画紙より,

四つ切り印画紙の方が

暗室で引伸機のランプハウスと

印画紙の入ったイーゼルの間が

広くなって作業が楽になります。

                    … … …

35ミリの同じネガから

2Lプリントと四つ切りプリントで

印刷の仕上がりがこうも違うのかと思うほどでした。




社内報の正月号はカラーの表紙でした。

フィルムは35ミリ・リバーサルを使います.

35ミリリバーサルからのカラー表紙はよく仕上がりました

外式カラー・コダクローム25を使いました.

外式カラーは処理出来る現像所が限られていました.

仕上がって,マウントされたリバーサルと,

2L判カラープリントをトリミング用として見本に付けて

社内報編集部に渡します..

                    … … …

やがて表紙は全号、カラーになりました.

リバーサルカラーは,内式カラーのフジベルビアを使いました.

大阪梅田万才町のラボ、堀内カラー現像所(内式カラー現像所)に

撮影済みのフィルムを持ち込みます

2時間で仕上げてくれます.

もちろんマウントされず,6駒づつ切ったスリーブ渡しです.

中から一齣セレクトします。




受付で受け取ったカラーリバーサルを

フィルムチェックに,

壁際に置いてある、

蛍光灯のライトボックス(スライドビュアー)に並べます.

私の手許を見ていた受付の女子社員から鋭く

「フィルムを素手で扱わないでください…」

と注意を受け.

新しい編集用手袋を渡されました.

プロの現像場は厳しく管理されていると感心しました.










RCペーパー

2010年07月30日 22時08分51秒 | Weblog


しばらく,写真クラブを離れて、

1人で写真を楽しんでいました.

勤務先の社内報の表紙写真を写して、

写真への灯を消さないようにしていました。






社内報の表紙は,モノクロ写真です。

ネガフィルムは35ミリ・コダックのトライXに、

現像薬はイギリス・プロミクロールで

タンクで増感現像していました.




そのうち、モノクロフィルムをイギリス・イルフォードの

XP2スーパー400にしました。

このフィルムはカラー現像のCー41を

使ったユニークなフィルムでした.

コントラストの違う乳剤が多重に塗布してあって、

広いラチチュードで、覆い焼きをしても

焼き込んでも調子のよく出るフィルムでした.





プリント仕上げは,会社の近くの写真機店の

暗室を借りることができました.

勤務先の昼食時間に店主に

暗室の予約を入れます,

時間になると、印画紙現像のバットに

コレクトール(富士フイルム印画紙現像薬)を

適温(20℃)で揃えて待ってくれています.




引伸機は,フジのB型にレンズは

Eニッコール50ミリで一流機材です.

昼食時間の短い時間なので,

いきなり本焼きサイズの

四つ切り印画紙で試し焼きをします.

おおざっぱな覆い焼きと焼き込みの部分を決めて、

本焼きをします。




印画紙はフジブロ2号です。

紙質はバライタ紙ではなく

RCペーパー(レジン・コート)の時代です。

印画紙水洗も短い時間です。

水洗を終えた印画紙をタオルで拭いて,

ヘアードライヤーで乾燥させて,

短時間に四つ切りプリントが出来上がります.












大阪天満の写真クラブ

2010年07月29日 21時46分45秒 | Weblog



突然の「京都シュピーゲル」の閉会で

,軌道に乗りかけていた私は

ガックリしました。

気の合った会員で新しいクラブの設立の準備に入ります.

                   … … ……

私は,枚方市(大阪府・ひらかたし)に住んで,大阪で

就職していましたから,

京都の新しいクラブに入り直して,通うというのも

おっくうに感じていました.




そこで、大阪で写真クラブをあちこち探しました.

理想の高そうなクラブは,会員の推薦が要ります。

                    … … …

JR大阪環状線の天満駅近くの写真クラブを見つけました.

主宰者は写真機店主です。

会員も10人くらいで、こじんまりしたクラブでした.

月例会の作品を見せてもらいますと

全くの初心者の集まりでした.

毎月の作品は,クラブ主宰者の写真機店主が

クラブ員の作品を選んで

プリントして月例会を開いていました.

勤め先の梅田(大阪)に近いので選んだのですが…



全国的に写真クラブの運営は大変です.

若手が真面目に写真を考えなくなったのでしょうか

写真クラブの平均年齢が高くなって

写真クラブの高齢化が目立ち始めていました.

会員が大勢のクラブでも,月例会や撮影会に

参加する人数は全員の3分の1くらい

が,相場でした.

写真雑誌に全国のアマチュア写真クラブの

運営上の悩み記事が載せられていました.

クラブの会員で1度,月例会や撮影会に欠席すると

次から,クラブの敷居が高く感じられて

出席しにくくなるのでしょう…

別に敷居のことなど考えなく,

次から会へ出席すればと思います.

折角,そのクラブに入会したのですから

出席しないと勿体ないと思っています.

JR天満駅近くの写真クラブを私は円満退会しました





写真クラブは、写真展を

定期的に開いているはずです.

その写真展を拝見して,

そのクラブの傾向が自分に合うかを見極めて

入会するのがよいのでしょうか…










続・写真研究会・OB会

2010年07月28日 22時33分46秒 | Weblog



平成11(1999)年(11年前)に

京都市四条通りのカメラの

ムツミ堂の2階ギャラリーで,

第1回の「写真研究会・OB会・写真展」が

開かれました.

そのときから今年で,11回開かれたことになります.

                    … … …

第1回写真展は,作品を四つ切り単写真を、

会員各自,、,出品しました.

ムツミ堂の額を借りて,並べました.

ごく普通の写真クラブの展覧会の雰囲気でした.

                    … … …

展覧会以後,会員は,学生時代の

感覚を取り戻したのか

出品作品も多くなってきます.

                   … … …

写真研究会の特色として,

自由作品のほかに

毎回テーマを決めて,そのテーマに向かって

作品を制作することになりました.

川、まつり、あかり、動物、はな、まち、おじぞう(地蔵)

などです.






私は,、DOSのパソコンで,

ボケ防止にテキストファイルを

打ち込んでいました。

                    … … …

3年前,私はDOSのパソコンから一足飛びに、

VISTAの機械になりました.

はじめてのインターネットの入門者です。

                    … … …

「写真研究会・OB会」の創設からもろもろの世話を

してくださったH氏がおられます.

彼は,パソコンを勉強して

パソコンスクールの開いて先生です

彼が,インターネットに「写真研究会・OB会」の

ホームページを開いています

                    … … …

「写真研究会・OB会」のメンバーは,

理工学部卒業生ですから

皆、パソコンは使えます.

会員のパソコンの環境が整っています.

                   … … …

前に所属していた「京都シュピーゲル」の

会報はなかなかの出来でしたが,

                   … … …

丁寧で,見事な「写真研究会・OB会」の

会報が、ホームページにあります。

http://www.geocities.jp/rits_shaken_ob/index.html







写真研究会・OB会

2010年07月27日 19時05分25秒 | Weblog


学校の「写真研究会」を卒業して,

街の写真クラブ「京都シュピーゲル」に

入会させてもらいました

                    … … …

普通,厳しい写真クラブ(歴史と伝統の)は,

入会に際して、そのクラブの複数の会員の

推薦が必要なところがあります.

                     … … …

百貨店で開かれていた「京都シュピーゲル」写真展会場で

並べられた会員の作品を見ているうちに

私は,その写真クラブに入りたくなりました.

幸い,受付では,新入会員歓迎でしたので

その場で,入会しました.

                    … … …

当時,京都の百貨店は、

多目的の催し会場を持っていました.

京都四条通りの「大丸京都店」

同じく四条通りの「藤井大丸」

京都駅前の「丸物百貨店(あとで近鉄百貨店)」の

三会場に私も出品できました.

                    … … …

私はこのクラブに馴染んできました。

月例で黒白作品は相変わらずで成績は

よくありませんでした

しかし、カラースライド(リバーサル・カラー)部門で,

月例で認められつつありました.

                   … … …

「京都シュピーゲル」の会報はタプロイド判の新聞並みで

月例作品の写真も載せられた立派なものてした

                    … … …

,私はこのクラブに馴染んできた矢先に

クラブが潰れてしまいます.

私にとっては大ショックでした….



平成5(1993)年,今から17年前ですが,

元写真研究会のOBのH氏(同級生)から

「写真研究会OB会」を作るから

参加するように連絡がありました.

京都在住のH氏、T氏など中心となって

まとめてくださいました.

                    … … …

写真研究会・元会員が久しぶりに会って,

元気にしているか…

懇親会(食事会)が開かれました

昼食会には、各自それぞれ最近の作品を持ち寄ったり,

観光写真コンクール入選作品、各コンテスト入賞作品などの

報告など…

平成11(1999)年,(11年前)の

第1回・写真研究会OB会・写真展開催まで

この懇親会が数年続くことになります.








続・京都シュピーゲル

2010年07月26日 21時01分36秒 | Weblog


私は「京都シュピーゲル」で2年目になりました.

私は相変わらず白黒部門はふるいませんでした。

カラー部門(カラー・リバーサル)で芽が出てきました.

毎月の月例で,私にポイントが加算されてきます

このままいけばひょっとすると

良い成績がと自惚れの気持ちでした





年末になって,都合によりの理由で

月例会が流れました.

次の月例会に出席して

どうも会の雰囲気がおかしいのです.

このクラブ「京都シュピーゲル」は

京都在住会員がほとんどで

私のように大阪からとか

滋賀県からという会員は僅かでした.

京都在住会員は相互連絡で経緯が

知らされていたのかもしれません




主宰者のK先生から

「都合によりこのクラブは解散します」

との宣告です.

私より先輩の会員がほとんどです.

京都市内で指折りのクラブ、

確かな技術に裏付けされた伝統と

優れたセンスの歴史あるクラブが

あっけなく,解散とは…

                    … … …

歴史のある写真クラブは内部に

色々と問題を抱えていたのでしょう

                    … … …

あいつは会に寄付金が多いせいか

いつも展覧会でよい場所をもらっている

あいつは月例会に1度も出ないで,

展覧会だけに作品を出品している

という雑音は私にも聞こえていました.



                    
結局,会員同士の 対立が原因だと聞きました.

普通,問題のある会員を退会させて、

クラブは存続するのですが

問題はもっと別のところに

あったのかもしれません




せっかく、軌道に乗りかけてきた私は

大ショックです…

                   … … …

その後,有志で別の写真クラブを作ります.

                   … … …

私は,これを機会に、大阪から京都へ

出かけるのをやめました.









京都シュピーゲル

2010年07月25日 22時17分39秒 | Weblog



私が高校2年(1950、昭和25年)の時に、

大学では「写真研究会」が発足しています

今から、60年前になります.

私は在学中の4年間、「写真研究会」に所属して

写真を勉強させていただきました。

                    … … …

学生写真は、今と違って写真の

新境地に向かっていました

野心的な構図など

                    … … …

「学生写真」というジャンルがありました.

そして組織として学生写真連盟(朝日新聞社)がありました。

三菱製紙の「月光V2(げっこうぶいつー)」印画紙で

黒く焼いたプリントがはやっていました.

年配の写真作家連はこの「学生写真」を経験しています.





世間の生活に慣れてきた私は

写真クラブ「京都シュピーゲル」

に入ります.

                    … … …

私が入会したのは年度半ばでした。

ときどき月例で入選させていただきましたが

白黒部門のポイントはとれませんでした

本堂に会員の四つ切りの白黒プリントの

月例審査が終わってプリントを片付けてから

カラー部門の月例が始まります





ズームレンズ付きの豪華な

スライドプロジェクター「ローライ製」で

大きなスクリーンにマウントされたカラーリバーサルの

映写が始まります.

ネガサイズは,35ミリが大部分ですが

6×6判のマウントも審査の対象になっていました

私の入部翌年の冬の月例会で

カラーリバーサルが月例の3席に飛び込みました.

私に初めてポイントがつきました.

「新人××君、入賞…」と

会報にタイトル付きで記事が載りました

白黒部門ではさっぱりでしたが

                    … … …

カラーで希望が沸いてきました…








関関同立・写真展

2010年07月24日 22時12分24秒 | Weblog


連日の猛暑でも、田圃の稲はすくすく育っています.




高校の「写真部」も、大学の「写真研究会」も

クラブ活動できるのは

高校3年間と大学4年間です.

写真の面白さがわかりかけてきました。

学校を卒業すると自動的に所属を外れます.






卒業後その趣味の灯を消してしまうのは

勿体ないことです。

社会で何とか人生が軌道に乗り始めた機会に

学校のクラフ活動の延長として

街の写真クラブ「京都シュピーゲル」に入会しました.

                    … … …

私が,定年を迎えたときに、

「写真研究会」のメンバーで同級生Hさんから

「写真研究会・OB会」を作ると連絡を受けました.

                    … … …

最初は,「写真研究会」の元メンバーが年1回

集まって食事をともにして

その宴席の片隅の机に,出席メンバーの作品を並べて

閲覧しながら元会員の消息など

懇親会で始まりました.





そのうち、「関関同立(かんかんどうりつ)写真展」の企画が

持ち上がりました

                    … … …

関関同立の起源は、関西六大学野球連盟で

行われていた伝統の一戦、関関戦と同立戦です。

阪神間に所在する関西大学と関西学院大学、

京都に所在する同志社大学と立命館大学は

相互にライバル意識が強く

大学野球の対戦はそれぞれの大学の優劣を決める

絶好の機会として、学生から熱烈な応援を受けていた。

とインターネットに記載されています。

                   … … …

そして、当時は大学野球の人気が絶大であったことから

これらの対決は一般市民の耳目を集めることとなり、

関西の名物対決として定着していくこととなります。

これらの対決が4大学をまとめて表現することになりました。

受験界などで使用されているのはそこから派生したものです。



その「関関同立」にあやかって、

4つの大学の写真部OB会で、

写真展を開くことになりました.

会場は大阪駅前の 丸ビルの

フジフォトサロンで開かれました

参加した、わが「写真研究会・OB会」の

出品作品はなかなか優秀でした.





この「関関同立写真展」は

Hさん、Tさん

それに故Kさんが

精力的に企画・運営を進めてくれました.










写真研究会

2010年07月23日 22時22分23秒 | Weblog



京福電鉄・北野線の始発駅、白梅町(はくばいちょう)の

次、等持院(とうじいん)駅下車、

北に向かって少し上りの細い道を通って

名刹等持院の門を過ぎると

やがて理工学部・衣笠学舎に到着します.

                   … … …

当時は,教室も実験棟も木造です.

学舎の裏は,広い運動場です。

木造の観覧席の衣笠球場がありました。

                   … … …

裏山は,8月の五山の送り火のひとつ、

左大文字(ひだりだいもんじ)山があります。

金閣寺があります。

のんびりした環境でした。

                    … … …

民間放送「ラジオ京都」(JOBR)

送信アンテナ(送信所)もありました。

送信アンテナの周囲は強い放送電波で満ちています.

送信アンテナの近くにアンプを持っていって,

入力端子に少し長い線をつなぎますと,

小さいながら,ラジオ京都のプログラムが聞こえます.

無理を通せば道理引っ込むのたとえでしょうか…

チューナー(検波回路)のない普通の

オーディオアンプで

ラジオが聞けるのには驚きました

                   … … ….

立命館大学は衣笠学舎に理工学部,

京都市内広小路に,経済・法学・文学部の学舎と

2カ所に分かれていました。

                    … … …

広小路学舎には「写真部」クラブがありました。

理工学部学舎に「写真研究会」(60年前に)が発足します.

                    … … …

やがて 広小路学舎は衣笠にやってきて、

ひとつの総合学舎になります。

理工学部学舎の男所帯のところへ

文学部の大勢の女子大生がキャンパスに

溢れました

                    … … …

一度母校を訪れた私は、

あまりの違いぶりに,今浦島の心境でした.

                    … … …

「写真研究会」を立ち上げたK村さんは,

ご高齢の現在もOB会の名誉会長として

山陽新幹線の姫路から京都のOB会に来られています.







写真研究会OB会・作品検討会

2010年07月23日 00時36分03秒 | Weblog



今日は,「写真研究会OB会」の今年はじめての

作品検討会が開かれました.

会場はいつもの「ウィング京都」です.

ウィング京都は,四条高倉の大丸百貨店の北側にあります.

私は,大阪・淀屋橋から京阪特急で祇園四条駅まで来ます.





京都は盆地ですから今日はすごい暑さでした.

祇園祭(大阪では天神祭)のころが一番暑いのです

四条大橋を渡ります.

鴨川の河原にいつも等間隔で

カップルが座っているのですが,

さすがの今日は誰もいません.

この暑さで河原に座っていたら…




京都三大祭りの祇園祭が終わったところです.

まして今日は木曜日です

橋の上も人通りが少ないです.




四条通りの天井には,祭の提灯…が残っています











作品検討会にはこの暑さにもかかわらず,

会員は大勢元気に集まりました.

来年の展覧会は「60周年・記念」でアイデアが出されました




展覧会のテーマは,「匠(たくみ)」です。

このテーマは大きく感じられます.

その他、自由作品,カメラハイクの

作品などが出品されました.




私は朝,「京阪特急」で祇園四条駅まで。

帰りは,「阪急」四条烏丸駅から梅田に向かいます.




阪急特急、最後の停車駅「十三(じゅうそう)」を出ますと

,大きな淀川の鉄橋を渡ります.

この大きな川は,京都四条大橋の下を流れていた

鴨川が大きくなって淀川となりました.

この鉄橋を渡ると,阪急電車の終点、梅田(大阪)に到着します.