初心者の老人です

75才になって初めてVISTAを始めました。

AMステレオ放送始まる

2014年09月30日 18時36分58秒 | Weblog


AMステレオ放送は

アメリカでいろんな方式が

現れて、これらステレオ放送を聴取するには

チューナーを切り替えて大変だったようです

日本でも、一時実験が行われたようですが

聴取が煩雑だったため自然消滅したようでした



その後、AMステレオは水面下で

検討されていたようで

アメリカではモトローラ方式が標準となり

日本もモトローラ方式でスタートしました



ある日、ラジオのスタジオの副調整室を覗くと

音声卓の大工事の真っ最中でした

いままでの音声卓を2つ並べたような

2チャンネルの音声卓で

モニタースピーカーも2台並んだステレオ仕様

の改造工事でした



この工事に立ち会っている音声技術者によると

全国的にAMステレオ放送になると云っていました



北海道放送、STVラジオ(北海道)

TBSラジオ、文化放送(関東)

東海ラジオ放送(中京)

毎日放送、朝日放送、山陽放送

中国放送、九州朝日放送

RKB毎日放送、熊本放送…

など20年ほど前に

ステレオ放送が始まりました









ラジオの音質改善

2014年09月29日 22時56分43秒 | Weblog


AM中波放送(ラジオ)は

若者向け深夜放送で

若者のリスナーを獲得しました

それからラジオのリスナーは

年齢にかかわらず

だんだん戻ってきたようでした



ラジオ受信機は携帯ラジオや

ポケット・ラジオが

主流になりましたが

ラジオの感度上昇や混信を防ぐ ために

ラジオの低周波帯域が狭くなる傾向でした



民放(みんぽう=民間放送)各社は

プリエンファシスといって放送局側で

音声の高音を強調して放送するようなりました



このプリエンファシスはテレビ放送で音声の

高音を強調して放送するシステムでした

テレビ受像機側では受信した音声の高音を抑えて整える

デエンファシス回路がありましたが

… … …

ラジオのプリエンファシスは

ラジオ受信機側にデエンファシス回路は

ありませんでした



ラジオのプリエンファシス放送は

ラジオの音質が良くなったと

リスナーからの投書が続きました

そして次にいよいよステレオ放送に

なりました










カセット・ウォークマンおわる

2014年09月28日 18時00分17秒 | Weblog


カセット・ウォークマンの

筐体がカセット・テープのケースと

同じぐらいに小さくしたものや

駆動モーターを増やしたり

いろいろ工夫の新製品が発売されました



その次に、CDウォークマンや

MDウォークマンが新しく登場すると

若者文化に変化がでたのでしょうか

カセット・ウォークマンの売れゆきが

下火になってきました



カセット・ウォークマンの国内生産が

打ち切りになって輸入品になってしまいました

… … …

新しくウォークマンを購入しても

一年ほど使用すると、リモコンの具合が

悪くなりました

… … …

新しく数台購入しましたが

いずれも故障してしまい

… … …

そして最後に電化量販店から姿を

消してしまいました



AM中波ラジオで二波使うステレオの

実験放送がありましたが、いつのまにか

なくなっていました

新しくAM中波

ラジオで一波のみのステレオ放送が

始まりました




カセット・ウォークマンいつまでも

2014年09月27日 21時17分09秒 | Weblog




CDレンタルからカセット・テープに

ダビング、カラー・ネガでCDジャケットの

複写、サービス・プリント仕上げに

ワープロでライナー・ノーツを作るのは

ルーチンになりました



私はソニー・ウォークマンを聞きながら

散歩を続けました。

私にとって散歩は運動療法なのです



ソニー・ウォークマンの次に

CDウォークマン、MDウォークマンと

次々に発売されました

我が息子は早速、MDウォークマンに

乗り換えました



ある日、息子のMDウォークマンを

聞かせて貰いましたが、カセット・ウォークマンに

比べて曲の頭出しは確かに便利です

それにデジタルですから音質は確かにシャープです

しかし、その音質になじめませんでした



結局、私はカセット・ウォークマンを電化量販店で

販売終了で姿を消すまで続けました

また、CDレンタルのダビングが最後になるまで

東芝ルポ・ワープロでカセットの文章を打っていました








CDからカセット・テープへ

2014年09月26日 21時20分59秒 | Weblog


CDからウォークマン用に

カセット・テープにダビングして

CDジャケット(写真・絵)を

複写してライナー・ノーツを

ワープロで仕上げている途中で

話がわき道にそれてしまいました





ライナー・ノーツをカセット・ケースの

サイズに合わせてワープロで作ったのが

この貼付写真です



CDジャケットの複写したフィルムは

早速、近くの写真DPE店にサービスプリントを

依頼します



カラー・ネガフィルムを12枚撮りにする理由は

一度にダビングできるCDは3枚が時間的に

限度でした。ジャケット複写は

CD3枚×露出を変えて3駒として、

9駒撮影します。



現像焼き付け仕上げに出す写真店は

スピード仕上げが売り物でしたから

2時間ほどで仕上がって手元にかえってきます

9駒も撮影するのは、撮り直しがきかないからです



CDダビングも終わって、ワープロでライナー・ノーツも

できて、写真店からサービスプリントもできあがって

借りたCDはその日のうちにレンタル店に返却できます

私のCDダビングの進め方がこうして決まってきました









ワープロ検定3級

2014年09月25日 20時38分33秒 | Weblog


ワープロ検定の試験教室の風景を少し

机の上に持ち込みの東芝ルポを置いて

横に電卓、ストップウォッチなど

この試験は何を持ち込んでもOKです



私は、それぞれワープロを持ち込んだ

若い女性に囲まれていました

… … …

まず、練習問題が皆に配られました

練習問題を一読して待っていると

試験官の

「この練習問題は指ならしです…」

「この練習問題を5分間、入力してもらいます…」

「用意…はじめ…」で

皆は一斉に入力を始めるのですが

後ろの若い女性はどうやら「ローマ字入力」らしく

私の倍の早さで「カタカタ…」と聞こえてきます



やがて5分ほど経過して、試験官の「ヤメ…!」の号令で

入力を止めますが、私は問題の80%ほどしか

入力できていません

これは練習問題ですから少し多めの文章なので

入力がこぼれても良いのですが、

私にへんなプレッシャーがかかりました



二度目のワープロ検定、三級を受けました

漢字まじり25%、300文字の入力と

簡単な表計算の問題もありましたが

安全第一に考えてワープロの計算ソフトを

使わないで電卓で手入力しました









ワープロ検定

2014年09月24日 18時49分53秒 | Weblog


田口みすず著「ワープロ・タイピング入門」の

例題とレッスンを毎日こなしていきました

やがて10日ほどで一応レッスンを終えましたが

… … …

著者田口みすずは折角、ここまで

努力をしたのですから

日商主催の「ワープロ検定」に

チャレンジしてみませんかと試験の例題を

載せて読者を煽ってきます



早速、「ワープロ検定問題集」を取りよせて

ストップウォッチ片手に練習して

なんとか可能性が見えてきたので

ワープロ検定四級を受けてみることにしました



試験会場に家から愛用の「東芝ルポ」を

持ち込んで受けました。

… … …

受験生は会社の事務系から参加したのか

若い女性ばかりで、授業参観日の父親が娘の

教室に紛れ込んだようでした



実技試験は文章入力で漢字25%まじりの

200文字を10分間で入力するのと

簡単な筆記試験でした。




「ローマ字入力」と「かな入力」

2014年09月23日 18時21分17秒 | Weblog


田口みすず著「ワープロ・タイピング入門」を

読んでいくと、「ローマ字入力」より「かな入力」を

勧めています

… … …

日本人は日本語で考える

そして頭でいちいち「ローマ字」を考えないて

そのままキーボードを「かな入力」で扱う方が

自然だ。と書かれていました



私はベーシック当時から「ローマ字入力」でしたが

この著者の主張に納得して「かな入力」に

することに決心しました

その本のテキストに従って約ひとつき練習を重ねて

遂に「かな入力」に変身できました



ある日、行き付けの散髪屋の

マスターが真顔で

「Kさん…えらいことになっていますよ…」

と合わせ鏡で私の後頭部を見せてくれました

… … …

うっすらと薄くなっています

「円形脱毛症です…!」と

… … …

そのうち直っているでしょうと慰めてくれました







ワープロ大活躍

2014年09月22日 18時11分15秒 | Weblog


CDからカセット・テープへの

ダビングは、約1時間ほど

かかってマシーンが自動で

処理してくれます



そのひまな時間を使ってCDケースの

ジャケット写真(絵)を複写して

次にライナー・ノーツの曲名や

曲順をコピーするのですが

当時はまだ、パソコンが実用的では

ありません



パソコンはベーシックからMSーDOS

になったところで

世間ではもっぱらワープロが花盛りでした

ワープロとはワード・プロセッサーの日本語略です



ミシンのブラザーが,モノクロ1行表示の

液晶モニターを搭載したワープロ「ピコワード」を

七万円?の驚異的な価格で新発売しました。

それに刺激を受けた家電メーカー各社は

日電(NEC)が文豪。シャープが書院

富士通オアシスなどが続きます





いずれも熱転写プリンター内蔵で

プリントサイズはB4まででした



熱転写用インクリボンを使うか

感熱紙が使えました



私はCDのジャケットのライナー・ノーツの

プリント(記録)に東芝ルポを使っていました











カセット・テープへのダビング

2014年09月21日 19時07分14秒 | Weblog


CDワークマンが

新発売されても、私が今までの

カセット・ウォークマンに

こだわるにはわけがありました



段取りとしてCDレンタル店から

CDをケース込みで借りてきます

そしてCDの収録時間に合わせた

カセット・テープをダビング・マシーンに

セットします。



マシーンのセッティングを終えて

スタートすればあとは自動でやってくれます

ダビングはデジタル→アナログなので

CDの演奏時間がそのままダビング時間に

なります



少しの時間ひまになるので

ケースに入っているCDジャケット?を

写真に撮ることにします



テストした結果

フィルムは35㍉カラーネガ12枚撮りで

一眼レフのレンズはマイクロニッコール55㍉

被写体までの距離55センチ

150ワット、写真電球二個。

色温度変換フィルターB12

… … …

写真店への依頼は

同時プリント・サービスL判仕上げにします

… … …

出来上がりを適当にカットすれば

カセットケースにキチッと収まります