初心者の老人です

75才になって初めてVISTAを始めました。

ナレーター竹脇昌作さん

2021年05月30日 19時20分52秒 | Weblog


市内の各映画館で本編と同時に、

上映されるニュース映画を集めて

上映する映画館がニュース映画館が

ありました。京都では三条河原町に

「京劇」がありました。

… … …

ニュース映画はフィルム(銀塩)取材

でしたから、同時録音で取材はできません。

出来上がったニュースはまず、

タイトルとともに、BGM(背景音楽)が

流れます。そしてニュースの内容を

ナレーション(アナウンス)として

流れます…

… … …

ニュースによってナレーションを

告げる声優さんが いろいろ

居られました…

私の学生時分に見たニュースで

印象に残ったナレーターは

竹脇昌作(たけわきしょうさく)さん

でした。一寸、棒読みのような

独特のスタイルで私は好きでした。

マダムキラーボイスとも云われた

ようです…


「東京ダイヤル」竹脇昌作さん


現在、私は後期高齢者なりました。

いままでに、好きだった声優

(ナレーター)さんは大勢います。





劇映画とニュース映画

2021年05月27日 22時11分29秒 | Weblog


劇映画制作はフィルム(銀塩)を

使います。

撮影機(カメラ)の構造上、映像の撮影のみで

音声は録音出来ません。つまり

同時録音は不可能なのです。

そこで、映像を撮影すると同時に

テープレコーダーで音声(俳優さんのセリフ)を

録音する方法をとります。

… … …

撮影後、撮影された俳優さんの映像フィルムと

テープレコーターの俳優さんのセリフを

編集の段階で、カチンコの映像と音が

必要になります。




劇映画の制作に映像のカメラと

音声を録音するテープレコーターが

必要ですが、同じようにフィルムを

扱うニュース映画でも音声が必要な場合は

テープレコーダーが必要になります。

… … …

ニュース映画の取材ではスタッフ(カメラマン)は

身軽に動かなくてはなりません。

そこで、普通ニュース映画の取材では

映像のカメラだけで取材します。




映画制作に必要なカチンコ

2021年05月24日 21時28分16秒 | Weblog


映画製作に使われるカメラ(撮影機)は

映像(動画)は撮れても、出演している

俳優さんの音声(台詞)は録音できません。

そこで、俳優さんのセリフは、テープレコーダーに

録音します。

そのテープレコーダーを操作する係が

録音部さんです…

… … …

録音技師さんは、スタジオで

俳優さんのセリフの録音だけでなく

映画の背景音楽(BGM)や効果音など

音声すべての担当です。



スタジオで俳優さんの演技を

撮影するカメラの映像フィルムと

その俳優さんのセリフを録音した

テープを、編集の段階で同期させなくては

なりません…

そのために必要な道具が

「カチンコ」です…



劇映画フィルムの長さ

2021年05月20日 19時47分51秒 | Weblog


映画用フィルムについて

ニュース用では

100フィートの長さに切った

フィルムが使われていましたが

劇映画のフィルムは1000フィートの

長さのフィルムが使われていました。

… … …

映画製作に使われるカメラ(撮影機)の

フィルムマガジンも1000フィートが

標準でした

1000フィートのフィルムの

撮影時間、上映時間は約10分です。

映画館で観る劇映画の長さは

大体、90分(一時間半)とすると

上映するフィルムは、約9本いります。

… … …

映画館では2台の映写機が置かれています

その2台の映写機を切り替えながら

1000フィートずつの映画フィルムを

連続させて映写していきます。

… … …

昔は、一つの街に数軒の映画館が

ありました。

1本の映画をA映画館、B映画館と

複数で上映していたことがありました。

A映画館とB映画館の上階時間をずらして

A映画館で上映したフィルムをB映画館に

運ぶ、自転車で運ぶお兄ちゃんを街でよく、

見かけました。


ニュース取材カメラ「アイモ」

2021年05月17日 17時55分33秒 | Weblog


映画館で上映する劇映画の

フィルムは35ミリです。

映画館で使用する映写機も

35ミリフィルム用です。

映画館の劇映画(本編)の前に

上映するニュース映画も

35ミリフィルムでした。



ニュース映画を取材撮影する

カメラも35ミリフィルムの

撮影機でした。

日本で使用されていた

カメラはアメリカ・ベル&ハウエルの

アイモでした。

この機械は日本だけでなく

世界中で使われていたかも

知れません…

… … …

このカメラには100フィートの

フィルムが装填されて約、

一分間、撮影出来ました。

動力は、ゼンマイを手で

巻き上げてシュートする方法です。

一回の巻き上げで、20秒しか

撮れません。

… … …

カメラを使うのに電池を

使いません。カメラを

使う前に手でゼンマイを

巻き上げるだけですから

何処ででも使えました。

しかし、一回の撮影時間が

たった20秒ですから、

現場で、どこで撮り始めるか

カメラマンのセンスが

問われたことでしょう…




ニュース映画館

2021年05月15日 18時13分09秒 | Weblog


私の若い頃の世の中で

「動画」というものは、

映画館でしか見ることは出来ませんでした。

従って日頃「動画」に飢えていました。

… … …

私はよく、映画館へ通いました。

映画館での上映内容は

本編の「映画」の前に予告編、そして

約一週間のニュースをまとめた

ニュース映画1本がありました。



そのニュース映画は映画館によって

製作会社の違うニュース映画が

上映されていました。

… … …

製作会社の違うニュース映画を

集めて上映するニュース映画館が

ありました…

私は三条河原町下ル東側(京都)の「京劇」へ

よく通いました。



… … …

プログラムは数本のニュース映画の最後に

ディズニー漫画(アニメ)の短編がついていました。

このアニメはカラー作品でテクニカラー方式でした。

当時、カラーの映画のことを「天然色映画」と

呼んでいました。





映画「心の旅路」

2021年05月13日 18時17分56秒 | Weblog


ロバートテーラーとヴィヴィアン・リー主演の

映画「哀愁」は、当時、大ヒットしました。

そして劇中の音楽「別れのワルツ」のレコードも

ベストセラーになりました。

この「別れのワルツ」は、今も近所の

スーパーマーケットの閉店時間が近付くと

店内に流れています。まさかレコードでは

なく、メモリー?から呼び出しているのでしょうが。

… … …

大ヒットした映画「哀愁」の監督さんは

マーヴィン・ルロイです。

このマーヴィン・ルロイ監督の作品に、

「心の旅路」があります。

出演はロナルド・コールマンと

グリア・ガースンでした。

ロナルド・コールマンはなかなか渋い

俳優さんでした。

… … …

映画「哀愁」は、映画館の封切りで

見たのですが、「心の旅路」は、

テレビの洋画劇場で見ました。

「哀愁」も「心の旅路」もレンタルで

あるはずです。一見の価値があります…





別れのワルツ 

2021年05月10日 21時36分42秒 | Weblog


ロバート・テイラーとヴィヴィアン・リー主演の

映画「哀愁」は、恋愛映画でした。

劇中、レストランでのダンスシーンで、流れる

伴奏音楽になんと、私らにとって懐かしい

曲が使われていました…

引用した、この動画をご覧になっても

ネタバレは、ないと思います…


別れのワルツ - 蛍の光


この曲が当時の映画ファンの

話題になったのですが、生憎サウンドトラック盤が

ありませんでした。しかし、

「別れのワルツ」として

ユージン・コスマン楽団演奏で

「L盤」として、発売されました。

実は、このレコード、作曲家、古関裕而さんが

採譜、編曲したのでした。

当時、大ヒットしました…

… … …

先日、近所のスーパーマーケットで

店内のスピーカーから、この曲(レコード)が

流れました。つまり閉店時間の合図です。

… … …

この映画が封切られて数十年経っているのに

今も、この曲を聞くと、閉店時間だと、スムーズに

わかる便利なレコード?に、なりました…




映画「哀愁」

2021年05月07日 18時41分05秒 | Weblog


「L盤アワー」の話題から少し

離れますが、あとで、レコードの話に

戻ってきます…

映画「哀愁」が上映されて、話題となって

大ヒットしました。

親父が先ず見てきて、

良い映画だから見てこいと云うので

母親と私は、早速出掛けました。

… … …

主演は、英軍将校役のロバート・テイラーと

バレリーナ役のヴィヴィアン・リーでした。

舞台はロンドンのウォーター・ルー橋での

出会いから始まるストーリーでした。

映画のタイトル(原題)は

「ウォータールーブリッジ」ですが

日本での邦題は「哀愁」として、

封切られました…

… …

邦題を「哀愁」としたのが

日本の映画ファンに受けたのかも

知れません…

劇中、ロバートテイラー、とヴィヴィアン・リーの

扮する恋人が夜、レストラン?での

ダンスのシーンがありました。

そのときの伴奏曲が

「オールド・ラング・サイン」

つまり、「蛍の光」でした。


番組「L盤アワー」

2021年05月04日 19時51分00秒 | Weblog


音楽番組(レコード)「S盤アワー」は

人気のあった番組でした。

私は日本ビクターから新発売される

レコードが試聴できるので、自作の

5球スーパーラジオで欠かさず聞いていました。

… … …

我が国のレコード会社は

日本ビクターと日本コロンビアが

あります…

日本ビクター提供の番組

「S盤アワー」に対抗?して

日本コロンビアから

「L盤アワー」というタイトルで

ラジオ東京(現・TBSラジオ)から

放送されました。


恋をして / パーシー・フェイス


「L盤アワー」のDJも女性で

薗令子さんでした。

オープニングは

パーシー・フェイス楽団の「恋をして」でした。

… … …

L盤、ダイナ・ショアが唄った

「ボタンとリボン」を買いました。

この曲はアメリカ映画、喜劇俳優

ボブ・ホープとジェーン・ラッセルの

映画「腰抜け二丁拳銃」の挿入歌で

映画を見てから、レコードも買いました。