goo blog サービス終了のお知らせ 

経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

◆◆【時代の読み方】1月の見落とせない出来事

2017-01-28 21:03:00 | 【話材】 ビジネス関連

◆◆【時代の読み方】1月の見落とせない出来事

 時代の流れを時系列的に見ると、見えないものが見えてきます。NHKの放送や新聞・雑誌などを見て、お節介心から紹介しています。

 一月には、このようなことがありました。

1月の見落とせない出来事
 元日
2   皇居一般参賀
4   御用始め、安倍首相念頭記者会見、交通事故死者数発表(警察庁)、東証・商品取引所大発会、米FOMC議事要旨
5  マネタリーベース(日銀) 、安倍首相経済3団体あいさつ
5~11  岸田外相欧州3か国訪問
日仏2+2 、閣議、勤労統計調査(厚労省)、米貿易収支・・雇用統計
台湾総統中米4カ国歴訪(15日まで) 
金正恩委員長誕生日 
10 消費動向調査(内閣府) 
11  皇居講書始の儀、景気動向指数(内閣府)、ブラジル中央銀行が金融政策発表
12  安倍首相フィリピン等4か国訪問、景気ウオッチャー調査(内閣府)、国際収支(財務省) 、米財政収支
13  生活意識アンケート調査・マネーストック(日銀)
14  大学入試センター試験(15日まで)
17  ダボス会議(~20)
18   米ベージュブック
19   欧州ECB理事会、中国GDP・鉱工業生産・小売売上高
20 米トランプ大統領就任式、通常国会召集 
23  EU各国政府債務残高・財政収支
26  米新築住宅販売、ユーロ圏財務相会合、英GDP
27  日米首脳会談(調整中、2月10日頃?)、米GDP、中国春節(旧正月、~2月2日)
31  米FOMC(~2/1)

 

一週間のひとり言 ←クリック

■【一週間を振り返る】

◆1月22日(日) つぶやき改訂版 東京に高野山があるとは知りませんでした!!

◆1月23日(月) つぶやき改訂版 カレーライスとライスカレー

◆1月24日(火) つぶやき改訂版 メールという横文字が意味するもの

◆1月25日(水) つぶやき改訂版 年間報酬3千万円越が10年続くコンサルタント

◆1月26日(木) つぶやき改訂版 江戸っ子こは銀シャリならぬ”銅”シャリを食べていた

◆1月27日(金) つぶやき改訂版 乾燥注意報と文化財

◆1月28日(土) つぶやき改訂版 日の丸の形状に関する決まり事

【 注 】
【今日のブログ】や「映像」は、閲覧と発行時間が異なる場合には、掲載ブログとは異なるブログが表示されたり、リンクが切れていたりすることがあります。

 


【経営コンサルタントの育成と資格付与】

 

 

since 1951 特定非営利活動法人・日本経営士協会

 

 日本経営士協会は、戦後復興期に当時の通産省や産業界の勧奨を受け、日本公認会計士協会と母体を同じくする、日本で最初にできた経営コンサルタント団体です。

 

 詳しくは、サイトでご覧下さい。 

 

 

日本最古の経営コンサルタント団体・日本経営士協会とは
日本経営士協会の歴史が日本の経営コンサルタントの歴史
経営コンサルタント資格は中小企業診断士だけではない
暗記力よりも経験・実績・実力を重視した審査
 資格を持っていない人でも入会でき、プロから学べます
 お問い合わせや入会・資格取得のお申し込み

時事独善解説 全  般 独断と偏見で、今、世の中で何が起こっているのかを解説
今日は何の日 ビジネスパーソン 毎日が何かの記念日、運営者のひとり言を記述
今日の出来事 ビジネスパーソン 今日、何が行われるか、また、今、何が起こっているかを映像で観る
経営時事用語 ビジネスパーソン 時代の流れを理解するために不可欠な用語を解説
独善解説集 ビジネスパーソン 上述「時事独善解説」のバックナンバーをご覧いただけます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆1月28日(土) つぶやき改訂版 日の丸の形状に関する決まり事

2017-01-28 16:12:22 | 【話材】 老いぼれコンサルタントのひとり言

◆【経営コンサルタントの独り言】1月28日(土) つぶやき改訂版 日の丸の形状に関する決まり事

とびだすピスケ1

平素は、ご愛読をありがとうございます。

9時頃になってしまうかもしれませんが、「つぶやき」の改訂版をお届けします。

晴れ

 昨日の東京当地は、午後から温かく、晴れた日になりましたが、風が強かったです。

 今日も晴で、気温は昨日ほどにまでは上がらないようですが、温かい一日になりそうです。

 暖かい時間にのんびりと散歩でもしたいですね。

■ 日の丸の形状に関する決まり事 2017/01/28

 1月27日は、国旗制定記念日でした。

 1870(明治3)年1月27日に、国旗のデザインや規格が定められたのですが、それまでは不統一だったのです。

 国旗の大きさについては特に決まりはないのですが、縦横の比率は2:3と決まっています。

 真ん中の日の丸ですが、その直径は、縦の長さの5分の3と決められています。

 ところが、これですと日の丸がやや小さく見えてしまいます。

 しかし、特例も認められています。

 縦横比は2:3と決められていますが、横の長さの二分の一の国旗がよく見られます。

 これですと、日の丸の赤が目立ちます。

 その赤色ですが、法律上はどうなっているのでしょうか、ブログでご確認ください。

  http://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/de2ea30fdb3d57045aeac8dea7d9cf14

本

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする