経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■ マーケティングで営業力アップ マーケティングの5F

2011-08-31 07:00:09 | 【専門業】 経営コンサルタント成功法

 

■■ マーケティングで営業力アップ マーケティングの5F<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

~ 4-8 フレーム - 5つの力(ファイブフォース) ~<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 毎週水曜日15時にお送りしているマーケティング講座ですが、ロジカル・シンキングで言うフレームの項目を順次見ています。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

■ フレーム - 5つの力(ファイブフォース)<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 5つの力(ファイブフォース)とは、マイケル・E・ポーターが提唱した、企業の競争戦略を考える際に、外的な環境(業界の構造)を分析するために使われるフレームワーク思考を助けるツールの一つです。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 企業を取りまく競争環境は以下の5つの要素で決まるといわれ、それぞれについて分析をしていくことで戦略を考えるのに有効であるといわれています。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

① 新規参入の脅威<o:p></o:p>

 

 新規参入の脅威の大きさは、業界への新規参入のおこる可能性がどれだけあるか(いわゆる参入障壁の高低)で決まります。その可能性が大きければ、必然的に競争が激しくなるといえます。「参入時の投資が巨大にかかる」などがあげられます。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

② 業界内の競争関係<o:p></o:p>

 

 業界内で競合同士が激しくなることは、企業が利益を得ることを難しくします。またその業界の魅力もなくなることにつながります。競合企業との敵対関係を決定する要因としては、「同業者の規模と数」「業界全体の成長性」などがあげられます。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

③ 代替品による脅威<o:p></o:p>

 

 現在ある商品よりも、買い手のニーズを満たす別の商品が登場した場合などは、大きな脅威といえます。「安くて性能の良いものの出現」などがあげられます。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

④ 買い手(ユーザー)の交渉力<o:p></o:p>

 

 製品やサービスを買ってくれる買い手の力(交渉力)が、自社や業界の力に大きな脅威を与えることがあります。「買い手の数」「買い手の製品の品質に対するこだわり」などがあげられます。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

⑤ 売り手(供給業者)の交渉力<o:p></o:p>

 

 供給業者としての売り手の力(交渉力)が、業界内の商品納入先に大きな脅威を与えることがあります。「売り手の数」「製品の品質に対する必要性」などがあげられます。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

<続く> 次回掲載をお楽しみに<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

■■ 経営コンサルタントQ&A ←クリック<o:p></o:p>

 

 コンサルタントを使えない社長は・・・ プロコンサルタント情報<o:p></o:p>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■会員を重視した施策  経営士・コンサルタントの現役・志望者に関するQ&A

2011-08-31 06:55:54 | 【専門業】 経営コンサルタント成功法

 

■■会員を重視した施策  経営士・コンサルタントの現役・志望者に関するQ&A<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 1970年代から経営コンサルタントをやっている経験から、独断と偏見でもって皆様からのご質問にお答えします。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

【質問】<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 内閣府認証特定非営利活動法人・日本経営士協会は、会員の状況に応じて会員種を選べるなど、会員を重視した施策が採られていると聞いています。どのような考えなのか教えてください。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

【回答】<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 今日、多くの組織にも見られるように、当協会でも会員の加齢化が進んでいます。私どもでは、会員の高齢化対策をいち早く打ち、永年会員には、会費の割引制度を適用するなど、会員の立場を重視した各種の施策がとられています。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 最近は、インターネットでの案内閲覧を契機に入会されることもあり、多くの新規入会者には若い方が多く、会員の平均年齢も劇的に若返ってきています。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 加齢化を放置し、何の対策も取られてない団体もあり、入会してからよどんだ土壌に気がつく人も多いようです。あとで悔やむ前に本物を診る目で比較されることも重要でしょう。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 当協会もかつては他の団体と同じような停滞した時期もありました。幸い、50周年を過ぎ、新体制になってから、「第二の創業」といって、トップの世代交代を機に、「共業・共用・共育」「会員にメリットのある協会」などWebサイトでも紹介しているように、大きな変革をし、活発な動きをするようになりました。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 共業・共用・共育とは → http://www.jmca.or.jp/kyokai/3kyo.htm<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 「協会が何かをしてくれるのを待つのではなく、協会で自分が何ができるかを見つけ、自分で汗を流して活動して欲しい」というかけ声のもと、会員が活発に活動をしてくれています。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 経営士補資格取得保証講座 ←クリック<o:p></o:p>

 

 入会案内 ←クリック<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

【このコーナーの目的】<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

「経営コンサルタントって、一体何をやってくれるのですか?」と企業の経営者・管理職から訊かれることがあります。ガクッとしてしまいますが、われわれ経営コンサルタントが、平素きちんと説明をしたり、その仕事ぶりを見ていただいたりすることが少ないからと反省をしています。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 また、これから経営コンサルタントを目指す人たちは、「中小企業診断士資格を取らないと経営コンサルタントにはなれない」「経営コンサルタントになるにはどうしたらよいのでしょうか」「高校生ですが、経営コンサルタントになるには大学のどの学部がよいでしょうか」等々いろいろな質問を受けます。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 そのような質問にお答えして参りたいと思いますので、ご質問がありましたらお寄せください。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

■■ 社長さん達のためのページ ←クリック<o:p></o:p>

 

■■ 経営コンサルタントのメールマガジン  ←クリック<o:p></o:p>

 

■■ 経営コンサルタントをめざす人のページ  ←クリック<o:p></o:p>

 

■■ 当ブログ発行ポリシー ←クリック<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

GoogleYahooなどの検索サイトで「経営コンサルタント」をキーワードで検索すると、「経営コンサルタントへの道」がトップページに表示されます。<o:p></o:p>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■中小企業に関する統計資料 テレビ・新聞に学ぶ経営のカンどころ 8月31日(水)

2011-08-31 06:51:53 | 【専門業】 経営コンサルタント成功法

 

■■中小企業に関する統計資料 テレビ・新聞に学ぶ経営のカンどころ 8月31日(水)<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

・・・ 意識をすると<o:p></o:p>

 

・・・ 新聞やテレビの見方も変わってくる<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

 経産省から7月度の鉱工業生産指数(速報)、厚労省から勤労統計(速報)、国交省からは住宅・建設関連の指数が発表されます。財務省から為替介入実績が発表されますが、円高を受けた数値です。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

 自工会からは自動車の生産・輸出実績、日本建設機械工業会からは、建設機械出荷額が発表されます。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

 アメリカでは、8月度のADP全米雇用リポートが発表されます。民間企業であるADPが発表する雇用調査統計は、米国労働省の雇用統計と非常に近い方法を採用しているだけに、速報値としてしばしば利用されます。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

 7月度の製造業受注もアメリカ産業界の動向を知るのに重要な指標です。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

 ヨーロッパでは、7月度のユーロ圏失業率、8月度のインフレ率(速報値)が発表されます。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

■中小企業に関する統計資料<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 財務分析をするときに、例えば製造業の粗利益率はいくらだったかな、などと中小企業に関する統計資料が欲しいことがありますね。いろいろな資料がありますが、このほど「平成22年中小企業実態基本調査の結果(確報)」が発表されましたのでそのごく一部を紹介します。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

(1)産業別・従業者規模別表 <o:p></o:p>

 

(2)産業中分類別表 <o:p></o:p>

 

(3)産業別・資本金階級別表(法人企業) <o:p></o:p>

 

(4)産業別・売上高階級別表 <o:p></o:p>

 

(5)産業別・設立年別表(法人企業)<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 詳細は、以下のサイトをご覧ください。<o:p></o:p>

 

 http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/chousa/kihon/index.htm<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

■「創業アカデミー」の開催<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

◆(財)広島市産業振興センターでは、創業しようとする方、創業後間もない<o:p></o:p>

 

中小企業者に対し、創業に必要な知識、事業プラン作成、財務、マーケティン<o:p></o:p>

 

グなどの事業運営に必要な知識や手法を提供するセミナーを開催します。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

[日時]94日(日)、11日(日)、18日(日)、25日(日)、<o:p></o:p>

 

 10001700 全4日間<o:p></o:p>

 

[場所]広島市立中央図書館(広島市中区)<o:p></o:p>

 

[参加費]4,000円(4回分)[定員]30名(先着順。定員になり次第締切)<o:p></o:p>

 

 http://www.assist.ipc.city.hiroshima.jp/seminar/shousai.cgi?no=7<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

  資料出典: J-NET21<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

【昨日人気のブログ】<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 平日は毎日時間帯に応じて5本以上のブログを提供しています。昨日は「」<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

 詳細は、お手数でも昨日のブログを見てくださると幸いです。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

【今日のブログの読みどころ】 <o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 毎日下記のスケジュールでブログをお送りしています。スケジュールの都合で変更になることもありますが、皆さんのご関心の高いブログをお読みくださると幸いです。なお、週末は通常スケジュールとは異なる内容をお送りします。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

朝一 テレビ・新聞に学ぶ経営のカンどころ<o:p></o:p>

 

10 経営コンサルタントに関するQ&A<o:p></o:p>

 

12 連載小説「経営コンサルタント竹根好助の先見思考経営」<o:p></o:p>

 

15 日替わり<o:p></o:p>

 

16 連載「発展し続ける企業の“秘密” の道」<o:p></o:p>

 

夕刊 経営士・コンサルタント日記<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

■出張による臨時ブログ発行スケジュール<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

 本日は出張のため、通常通りのブログ発行ができません。ご迷惑をおかけしますが、引き続きご愛読ください。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

■■ 当ブログの読み方  ←クリック<o:p></o:p>

 

   毎日6本の有益情報を流しています<o:p></o:p>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■日本人の狭量とアメリカ人の懐の深さ 経営士・コンサルタント日記 8月30日(火)

2011-08-30 17:31:34 | 新米コンサルタントの日記

 

■■日本人の狭量とアメリカ人の懐の深さ 経営士・コンサルタント日記 8月30日(火)<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

 8月30日は、冒険家で知られる植村直巳氏が1970年にマッキンリーに単独登頂した日です。1989年の同日、マーメイド号という小型ヨットで太平洋を単独横断した堀江謙一氏が、今度は太平洋単独往復した日でもあります。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

 それらを記念して、「冒険家の日」が制定されました。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

 堀江氏の西宮-サンフランシスコ間の太平洋単独航海は1962年に行われました。当時の法律では、ヨットによる出国は認められていなかったので、密出国になります。このことに対して、マスコミで非難記事が掲載され、犯罪者扱いすらされる記事が掲載されました。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

 それに対して、当時のサンフランシスコ市長は、コロンブスを例に挙げ、パスポートなしの堀江氏を尊敬の念をもって迎入れました。それだけではなく、名誉市民として受け入れるという懐の深さを示しました。その瞬間、日本のマスコミは手のひらを返したかのように態度を一変しました。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

 当時の「アメリカに弱い日本」という世相は、今日もあまり変わっていません。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

 因みに、1971年に私がサンフランシスコを訪問したときには、マーメイド号がサンフランシスコ海洋博物館に展示されていました。フィルムネガを探せば、どこかにその写真があるはずで、いつか探してみようと思います。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

■■ 小説 経営コンサルタント竹根好助の先見思考経営 クリック<o:p></o:p>

 

 経営コンサルタントとどのように付き合ったら良いのかが分かります<o:p></o:p>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■経営コンサルタントへの依頼のしかたと手順1 発展し続ける企業が辿る“秘密” の道 No.50

2011-08-30 15:57:31 | 【専門業】 経営コンサルタント成功法

 

■■経営コンサルタントへの依頼のしかたと手順1 発展し続ける企業が辿る“秘密 の道 No.50<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

~ 経営コンサルタントを使いこなせない社長は引退せよ ~<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

【 重要 】<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 この連載ブログは、原則としてアメブロの読者登録(アメンバー)された方に全文を無料で提供しています。アメンバーになるのは簡単ですので、アメブロサイトでご登録ください。前回との続きの場合には、理解度を高めるために一部重複して掲載します。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

■4-7 経営コンサルタントへの依頼のしかたと手順1  通算50<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

「職業別電話帳で見ても、誰に頼んだらよいのかわからないし、経営コンサルタントにお願いするにはどこへいったらよいのでしょうか?」ということをしばしば訊かれます。最近は、インターネットを使って見つける経営者・管理職も多いようですが、目的に即した経営コンサルタントかどうかを判断するのは私ども経営コンサルタントでも難しいのです。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 日本には、昔から経営コンサルタントというと「経営士」と「中小企業診断士」という資格が代表的で、それぞれの協会に相談するのが最適です。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 日本経営士協会は・・・・・図版及び続きはクリックして読者登録(アメンバー)が必要です> ←クリック<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

<続く> 次回掲載をお楽しみに<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

【 注 】<o:p></o:p>

 

 弊著、経営者・管理職のための「発展し続ける企業の“秘密”の道」(グロマコン出版、A5サイズ約60ページ)は1,000円(税/送料込み)でおわけしています。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

■■ 経営コンサルタントへの道  ←クリック<o:p></o:p>

 

 Googleで「経営コンサルタント」をキーワードで検索すると、「経営コンサルタントへの道」がトップページ表示されます。<o:p></o:p>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■ 名言と経営 「情けあるこそ」

2011-08-30 15:02:52 | 【専門業】 経営コンサルタント成功法

 

■■ 名言と経営 「情けあるこそ」<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 毎週火曜日15時にお送りしている「名言と経営」は、「経営四字熟語」とともに大変好評です。<o:p></o:p>

 

 <o:p></o:p>

 

“よろづのことよりも、情けあるこそ、男はさらなり、女もめでたくおぼゆれ”<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 先般、夏目漱石の草枕の一節「智に働けば角が立つ」をご紹介しましたが、この言葉は清少納言の枕草子の一節です。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

「何ごとにおいても、情けのあることが肝要です」というのが前半の意味です。「情けがありがたいことで、男性からの思いやりは格別に嬉しいし、それがたとえ同性の女性であっても嬉しいことです」という意味でしょうか。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 上述の草枕の一節も人の思いやりについて書かれていますが、草枕でも清少納言は、人から受けた思いがけない思いやり、好意は人を喜ばせると言って、その必要性を説いています。ちょっとした思いやり、優しさが、どれだけ人を和ませるでしょうか。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 狭い歩道を歩いていて、前方から人が来たので、脇にちょっと寄って相手が通りやすくしてやるようにしばしばします。昔なら「ありがとう」などと言ったり、笑顔を返してくれたりするのが当たり前でした。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 最近は、それで当然という顔で通り過ぎます。お節介焼きの私は、「礼ぐらい言いなさい」とお説教を垂れたくなりますが、最近は逆ギレされて、命すら危うくなりかねません。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 シルバーシートと携帯電話を除いている人をしばしば見かけます。頭の真っ白な人が目の前に立っていようが、ペースメーカーをつけていようが、我関せず。ある日、腰の曲がった老婆がいるのに、足を組んで尻を浅く座った若者に注意をしました。私を無視して形態でゲームかメールを続けていたので再度注意したら汚い言葉を返してよこしました。その老婆が、私の袖を引いて「やめてください」と小声で言いました。その反対側に座っていた私と同世代と思える、はやり白髪の交じった男性が席を譲ってくれました。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 それで私も済ませるつもりでいたら、電車のドアが閉まりかけたときにあわててその若者が立ってホームへ奪取をかけました。私を突き飛ばすつもりではなかったのでしょうが、私に体当たりをするように、脱兎のごとく出て行きました。当然、私はよろけましたが、幸い傍らにいた男性に助けられて倒れる大事には至りませんでした。<o:p></o:p>

 

.<o:p></o:p>

 

兎角に人の世は住みにくい<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

■■ 人気上昇中<経営四字熟語 ←クリック<o:p></o:p>

 

 四字熟語の示唆を知ると目から鱗が落ちるでしょう<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 毎週火曜日にお送りしている「名言と経営」は、「経営四字熟語」とともに大変好評です。<o:p></o:p>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■ 江戸塾に学ぶ 大好評

2011-08-30 13:36:37 | デジタル・インターネット

 

■■ 江戸塾に学ぶ 大好評<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 当ブログでは、毎週土曜日に「江戸塾に学ぶ」をお送りしています。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 江戸のエコや風俗習慣などから、現代人は、エコという観点に絞っても学ぶところが多いと思っています。杉浦日向子の江戸塾から学ぶところは多く、話のネタとなります。エッセイ風というと大げさになりますが、独断と偏見で紹介してみたいと思います。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 私がはじめて杉浦日向子女史を知ったのは、「お江戸でござる」というNHKの番組でした。お酒が好きで、飾らない人柄、江戸時代に生きていたかのような話しぶり、そこから江戸のことを知ると、われわれ現代人に反省の機会が増えるような気がします。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 毎週、週末に皆様にお届けします。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

■■ 経営コンサルタントQ&A ←クリック<o:p></o:p>

 

 コンサルタントを使えない社長は・・・ プロコンサルタント情報<o:p></o:p>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■研修二日目の朝 連載小説 経営コンサルタント竹根好助の「先見思考経営」 No.86 昼休みのブログ

2011-08-30 11:57:40 | 小説・先見思考

 

■■研修二日目の朝 連載小説 経営コンサルタント竹根好助の「先見思考経営」 No.86 昼休みのブログ<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 昼は休みに読むブログ連載小説です。経営コンサルタントとどのようにつきあうと経営者・管理職として、プロ士業として一歩上を目指せるのか、小説を通じて体感してください。<o:p></o:p>

 

 昼は休みに読むブログ連載小説です。経営コンサルタントとどのようにつきあうと経営者・管理職として、プロ士業として一歩上を目指せるのか、小説を通じて体感してください。<o:p></o:p>

 

【本書の読み方】 脚注参照<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

■8 初めての人前での発表 11 通算86回 研修二日目の朝 <o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 印刷会社であるラッキーの社長である幸と竹根は靖国神社境内を散策しながら、二人が再会した1980年代のことを思い出している。<o:p></o:p>

 

 ラッキー取締役を対象とした取締役研修は、ビジネスドックという竹根が開発した思考ツールを使いながら進められる。<o:p></o:p>

 

 研修方法にもバリエーションが出てきた。カード型ブレインストーミングという発散思考法とKJ法という収束思考法を学んだ。夜中まで討議をする羽目になり、世間一般企業の厳しさを体感した。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

【回想2 1980年代】 <o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 翌朝、六時半には昨夕荻野から発表のあったスケジュールに基づき、近くの広場に全員が集合した。時間に遅れる者は一人もなく、幸の心配は杞憂に期した。大松田の号令でラジオ体操が終わり、軽くランニングがなされた。通常の研修では、数キロのランニングをさせられるのである。年齢の高いラッキーのメンバーを見て、スローラニングという方法が説明された。スピードよりもリラックスすることが優先される。かかとをつけないで足踏みに毛が生えた程度のランニングである。スローラニングは、呼吸が弾むことなく、効果はランニング並みか、それを超える面もあるそうだ。竹根がアメリカで仕込んできた方法である。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 座講が始まる前に予定されていた運動や朝食などが終わると、前日に引き続きビジネスドックが開始された。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

『わが社の短所・弱点』について、五枚の模造紙が研修室の壁面に貼られ、九時から発表が始められた。内容的にもいろいろ含まれ、また慣れて来たこともあり、前回の長所についての発表より説明発表の時間は長くなった。竹根からは進歩したという言葉もでた。せっかくこのようにまとめたので、五人がいつでもそれを見ることができるようにと、A3サイズの用紙に特性要因図としてまとめることになった。すでにKJ法でグループ化できているので、竹根からの簡単な説明でこの作業ができた。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 特性要因図は、魚の骨の形に似ているので、フィッシュボーンチャートともよばれる。左端に縦長のボックスを書き、その右側線の中央から水平線を伸ばす。水平線に対して斜線を入れ、その先端にボックスを書いて、五つに分類したグループ名を記載する。そのグループを『特性』とし、カードを『要因』として特性斜線に対して水平線を入れてカード内容を記載する。それらも内容別にグループ化して記載をするとよいというアドバイスもあった。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 その後も『経営環境』についても同様に検討が進められ、それまでの討議に基づき、どのような方向に進むべきかというフェーズⅡに入った。『経営環境』は今後どのように変化するだろうかについては、竹根の講演を聴くことになり、それをベースに整理をした。『わが社の長所・強み』をどのようにしたらさらに伸ばせるか。『わが社の短所・弱点』をどのようにすると改善でき、それを強みにすることができるか。これらについて、討議がなされた。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

< 次回に続く お楽しみに ><o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

■■ 脚注<o:p></o:p>

 

 本書は、現代情景と階層部分を並行して話が展開する新しい試みをしています。読みづらい部分もあろうかと思いますので、現代情景部分については【現代】と、また過去の回想シーンについては【回想】と表記します。回想シーンも、回想1は1970年代前半にはじめて幸が竹根に会ったときと、回想2は、その十数年後、二度目にあったときの二つの時間帯があります。<o:p></o:p>

 

■■ これまでのあらすじ PC←クリック<o:p></o:p>

 

■■ これまでのあらすじ mobile ←クリック<o:p></o:p>

 

■■ ブログポリシー  ←クリック<o:p></o:p>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■賛助会員企業になれますか?  経営士・コンサルタントの現役・志望者に関するQ&A

2011-08-30 11:53:45 | 【専門業】 経営コンサルタント成功法

 

■■賛助会員企業になれますか?  経営士・コンサルタントの現役・志望者に関するQ&A<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 1970年代から経営コンサルタントをやっている経験から、独断と偏見でもって皆様からのご質問にお答えします。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

【質問】<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 中小企業の経営者です。自分自身もコンサルティング発想をしたいのですが、経営幹部にも身につけてもらいたいと考えています。<o:p></o:p>

 

 内閣府認証特定非営利活動法人・日本経営士協会様には、賛助会員制度があるのでしょうか?その費用はどのくらいかかるのでしょうか?<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

【回答】<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 内閣府認証特定非営利活動法人・日本経営士協会には、賛助会員という名称はありませんが、法人研究会員という会員種があります。こちらが一般の団体の賛助会員に当たります。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 以前、個人の研究会員についてご説明しましたが、研究会員は、一般企業の経営者・管理職を主に対象とした会員種で、「準会員」扱いとなり、会員総会において議決権を持たないという差異があり、当然のことながら資格会員のように企業の経営助言などのコンサルティング業務を業としてなすことはできません。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 研究会員の企業は、個人研究会員と同様に、各種のセミナーや協会活動に参加できます。また、資格会員によるコンサルティングやアドバイスを受けることができます。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 会費は、企業規模により異なりますので、同協会のウェブサイトでご確認ください。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 日本経営士協会法人会員会費 ←クリック<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 経営士補資格取得保証講座 ←クリック<o:p></o:p>

 

 入会案内 ←クリック<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

【このコーナーの目的】<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

「経営コンサルタントって、一体何をやってくれるのですか?」と企業の経営者・管理職から訊かれることがあります。ガクッとしてしまいますが、われわれ経営コンサルタントが、平素きちんと説明をしたり、その仕事ぶりを見ていただいたりすることが少ないからと反省をしています。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 また、これから経営コンサルタントを目指す人たちは、「中小企業診断士資格を取らないと経営コンサルタントにはなれない」「経営コンサルタントになるにはどうしたらよいのでしょうか」「高校生ですが、経営コンサルタントになるには大学のどの学部がよいでしょうか」等々いろいろな質問を受けます。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 そのような質問にお答えして参りたいと思いますので、ご質問がありましたらお寄せください。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

■■ 社長さん達のためのページ ←クリック<o:p></o:p>

 

■■ 経営コンサルタントのメールマガジン  ←クリック<o:p></o:p>

 

■■ 経営コンサルタントをめざす人のページ  ←クリック<o:p></o:p>

 

■■ 当ブログ発行ポリシー ←クリック<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

GoogleYahooなどの検索サイトで「経営コンサルタント」をキーワードで検索すると、「経営コンサルタントへの道」がトップページに表示されます。<o:p></o:p>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■中小企業施策利用ガイドブック テレビ・新聞に学ぶ経営のカンどころ 8月30日(火)

2011-08-30 07:08:34 | 【専門業】 経営コンサルタント成功法

 

■■中小企業施策利用ガイドブック テレビ・新聞に学ぶ経営のカンどころ 8月30日(火)<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

・・・ 意識をすると<o:p></o:p>

 

・・・ 新聞やテレビの見方も変わってくる<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

 野田さんが、次の総理大臣になるそうですね。よい日本にして欲しい!<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

 総務省から7月度の完全失業率、家計調査が、厚労省からは有効求人倍率、経産省からは商業販売統計速報が発表されます。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

 電子情報技術産業協会からは、7月度のパソコン国内出荷実績が発表されます。iPadやスマートフォンなどの普及がどのように影響しているでしょうか。HPのパソコン撤退ニュースの影響は今後どうなるのでしょうか?<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

 アメリカでは8月度の消費者信頼感指数が発表されます。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

■「平成23年度中小企業施策利用ガイドブック」の公開<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 中小企業の方が施策を利用する際の手引書として、中小企業庁では、主な施策の概要を紹介するガイドブックを作成し、サイトに全文を掲載しています。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

  http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/g_book/h23/pdf/index.html<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 なお、全国各地の中小企業支援機関への冊子配送は、8月中旬に予定しています。また、中小企業庁サイトからも配送の申込みは可能ですが、当面、一機関(一名)5部を上限とさせていただきます(冊子の代金は無料、送料のみ有料)。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

  http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/index.html<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

■平成23年度知的財産権制度説明会(初心者向け)の開催 <o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

特許庁、各地の経済産業局では、これから知的財産権を学びたい方、企業において新しく知財部門に配属された方などを対象に、制度を分かりやすく解説する説明会を開催します。 <o:p></o:p>

 

  <o:p></o:p>

 

[日程・場所]<o:p></o:p>

 

 全国47都道府県で開催<o:p></o:p>

 

 13:3017:00(各会場共通)<o:p></o:p>

 

 9月度日程 http://www.jpo2011.jp/9.html<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

[参加費]無料<o:p></o:p>

 

[申込み方法]http://www.jpo.go.jp/torikumi/ibento/ibento2/beginner.htm <o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

■■ 経営コンサルタントをめざす人が必ず見る情報  ←クリック<o:p></o:p>

 

 経営コンサルタント歴35年の智恵が凝集されています<o:p></o:p>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■節電への協力 経営士・コンサルタント日記 8月29日(月)

2011-08-29 18:34:15 | 新米コンサルタントの日記

 

■■節電への協力 経営士・コンサルタント日記 8月29日(月)<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

 毎朝散歩をしていることはこのブログでも紹介しました。東京都文京区は、文教の街でもありますが、田園調布ほどではないにしろ、鳩山御殿や田中角栄邸に代表されますが、高級住宅街の一つでもあります。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

 大きな邸宅は少ないですが、高級車がおかれていることからそれが窺えます。ここに越してきた当時はベンツやBMWなどはほとんどなく、国産高級車が主役でしたが、時代の変化を来るまでも感じられます。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 話は変わりますが、政府は、節電への取り組みを実施されている企業、事業者の方に、節電行動計画の登録・公表をお願いしています。(資料出典: J-NET21)<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 政府の節電ポータルサイト「節電.go.jp」において、作成から登録・公表まで行えます。複数の事業所・支社の登録も一括で行うことができるので、経営士・コンサルタントがクライアント・顧問先を登録するのにも便利です。<o:p></o:p>

 

 <o:p></o:p>

 

 節電サイト  http://jigyo.setsuden.go.jp/<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 公表すると企業・事業者に、事業所名が入ったステッカーが出力でき、節電の取り組みの周知で企業イメージを高揚できます。<o:p></o:p>

 

 <o:p></o:p>

 

 節電に関するお問い合わせは、専用ダイヤル 0570-064-443(土日祝日含む 9001700<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

 節電と、言葉で唱えているだけでは実効はなかなか出てきません。社員の意識を変えるのには、このような取り組みは「有言実行」、効果があるのではないでしょうか。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

■■ 士業に特化したセミナー  ←クリック<o:p></o:p>

 

 コンサルタント・士業のために特化したセミナーが盛りだくさん<o:p></o:p>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■ 経営コンサルタントの顧問料等3 発展し続ける企業が辿る“秘密” の道 No.49

2011-08-29 18:27:34 | 【専門業】 経営コンサルタント成功法

 

■■ 経営コンサルタントの顧問料等3 発展し続ける企業が辿る“秘密 の道 No.49<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

~ 経営コンサルタントを使いこなせない社長は引退せよ ~<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

【 重要 】<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 この連載ブログは、原則としてアメブロの読者登録(アメンバー)された方に全文を無料で提供しています。アメンバーになるのは簡単ですので、アメブロサイトでご登録ください。前回との続きの場合には、理解度を高めるために一部重複して掲載します。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

■4-6 経営コンサルタントにかかる費用と効果を上げるポイント3  通算49<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 以前は、経営コンサルタントの団体が標準料金のようなものを設定していましたが、公取法の問題なども絡むだけではなく、この様に各種の要素で大きく料金が異なるので、近年はこれらを廃止する傾向です。しかし、それでは企業が依頼する場合に、適正料金なのかどうか判断に困ると思いますので、大まかな目安をまとめておきました。しかし、これはあくまでも目安であり、これを大きく逸脱することもあります。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 一般のビジネスですと見積もりをとるということが考えられますが、コンサルタントの場合には・・・・・図版及び続きはクリックして読者登録(アメンバー)が必要です> ←クリック<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

<続く> 次回掲載をお楽しみに<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

【 注 】<o:p></o:p>

 

 弊著、経営者・管理職のための「発展し続ける企業の“秘密”の道」(グロマコン出版、A5サイズ約60ページ)は1,000円(税/送料込み)でおわけしています。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

■■ 経営コンサルタントへの道  ←クリック<o:p></o:p>

 

 Googleで「経営コンサルタント」をキーワードで検索すると、「経営コンサルタントへの道」がトップページ表示されます。<o:p></o:p>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■カード式ブレインストーミング 連載小説 経営コンサルタント竹根好助の「先見思考経営」 No.85

2011-08-29 12:39:30 | 小説・先見思考

■■カード式ブレインストーミング 連載小説 経営コンサルタント竹根好助の「先見思考経営」 No.85 昼休みのブログ

 昼は休みに読むブログ連載小説です。経営コンサルタントとどのようにつきあうと経営者・管理職として、プロ士業として一歩上を目指せるのか、小説を通じて体感してください。

 昼は休みに読むブログ連載小説です。経営コンサルタントとどのようにつきあうと経営者・管理職として、プロ士業として一歩上を目指せるのか、小説を通じて体感してください。

【本書の読み方】 脚注参照

■8 初めての人前での発表 10 通算85回 カード式ブレインストーミング

 印刷会社であるラッキーの社長である幸と竹根は靖国神社境内を散策しながら、二人が再会した1980年代のことを思い出している。

 ラッキー取締役を対象とした取締役研修は、ビジネスドックという竹根が開発した思考ツールを使いながら進められる。

 ビジネスドックを使った社員研修で、刷増営業部長が発表者として登壇した。しどろもどろであったが、講師の一言で平常心を取り戻し、不充分ながらも発表を終えた。

 引き続いて、ビジネスドックの説明があり、「わが社の長所・強み」というテーマで再びブレインストーミングを行った。二度目ということもあり、要領が掴めてきた。

 研修方法にもバリエーションが出てきた。

【回想2 1980年代】 

 夕食は六時三十分からである。時計は六時十五分を少々回った。

「皆さんは、ブレインストーミングを二回体験しましたネ。これからはブレインストーミングを社内でも何かの折りに使ってほしいと思います。このブレインストーミングによく似た方法にカード型ブレインストーミングという方法があります。カード型ブレインストーミングは、ブレインストーミングの応用です。テーマは、こちらのボックスにある『わが社の短所・弱点』です」

 A4コピー用紙が四等分された紙を荻野が各自に8枚ずつとサインペンを配り、残りの紙はテーブルに置かれた。

「ただいまお配りした紙をカードと呼びます。先ほどブレインストーミングでは、自分の考えや意見を自由に発表してもらいましたが、今回は口で言う代わりに、カードに書き込んでください。一人最低8枚は必ず記入してください。ブレインストーミングの時にもお話しましたが、どんな些細なことでも結構です。一枚に一件だけ書き込んでください。余分なカードを用意したのは、一人で二十枚くらい書く人もいるからです。また、サインペンを用意したのは、カードが出尽くしたら、それを皆で分類をしますが、そのときに他の人が見やすいように大きな字で書いて欲しいからです。同じような内容のカードごとにグループ分けして、そのグループに名前をつけてください。バラバラになるといけませんので、グループごとに模造紙を分けて、それをあちらのテーブルに置いてあるセロテープで動かないように貼り付けてください」

 カード型ブレインストーミングとKJ法の説明が終わった。KJ法は、平成二一年に他界された川喜田二郎氏が提案した、収束思考支援の手法である。

 時計は六時二五分をまわっているのに、その作業を始めては準備された夕食を食べずに片付けられてしまうのではないかと幸は心配になった。

「このテーマの発表は明朝九時からです」

 食事の時間や明朝六時三十分からラジオ体操があることなど、これからのスケジュールが荻野から発表があった。本日の昼食時のことなどを勘案すると、参加者全員がその意図をつかめた。やり方次第では眠る時間もないかもしれないことも想像できた。特に不満の声を表に出す受講者もなかった。ようやくこれが世間並みの厳しさであることをうすうすと感じ始めてきたのである。それどころか、食堂で夕食を取りながらすでにどのように進めるかの話し合いが始まっていた。幸の想像を超えた状況である。

 夕食が済んだ。

 泊まる部屋は五人に一つの和室が当てがえられていた。夕食を終えた幸は気になって七時過ぎに部屋を訪れると、荻野を交えてカード型ブレインストーミングが始まっていた。はじめはぶつぶつと言いながら書き始めたが、なかなか書けない様子であった。畳の上に広げられた細長いテーブルを二つ合わせた真ん中には、先ほど配られた残りのカードやセロテープ、数本のサインペンが置かれている。部屋の隅には丸められた模造紙が壁に対して六〇度くらいの角度で立てかけられていて今にもずり落ちそうである。

 荻野のアドバイスが時々聞こえていたが、次第にそれも少なくなり、いつの間にかペンを走らせる音だけになった。時々ぶつぶつ言う声があがったり、天井を見上げたりする者、後ろにひっくり返って考えがまとまると起きて書き始めたりする者、五人五様である。

 立てかけられてあった模造紙がバタンと倒れた。ピクッとする者もいたが、さらさらと筆を運んでいた大松田が、やおら立ち上がり、それを立てかけ直した。

 九時を回った頃、荻野も幸も引き上げた。

< 次回に続く お楽しみに >

■■ 脚注

 本書は、現代情景と階層部分を並行して話が展開する新しい試みをしています。読みづらい部分もあろうかと思いますので、現代情景部分については【現代】と、また過去の回想シーンについては【回想】と表記します。回想シーンも、回想1は1970年代前半にはじめて幸が竹根に会ったときと、回想2は、その十数年後、二度目にあったときの二つの時間帯があります。

■■ これまでのあらすじ PC←クリック

■■ これまでのあらすじ mobile ←クリック

■■ ブログポリシー  ←クリック


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■大学生ですが日本経営士協会に入会できますか?  経営士・コンサルタントの現役・志望者に関するQ&A

2011-08-29 10:29:15 | 【専門業】 経営コンサルタント成功法

 

■■大学生ですが日本経営士協会に入会できますか?  経営士・コンサルタントの現役・志望者に関するQ&A<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 1970年代から経営コンサルタントをやっている経験から、独断と偏見でもって皆様からのご質問にお答えします。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

【質問】<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 現在大学二年生ですが、経営コンサルタントという仕事に興味があります。すぐに経営コンサルティングの資格が取れるとは思えませんが、将来資格を取りたいと思います。どのように勉強したら良いのでしょうか?<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

【回答】<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 経営コンサルティングの資格を取るには、時間と努力をかけるか、お金をかけるかしないとなかなか取得できません。大学生では、収入も少ない人が多いと思います。内閣府認証特定非営利活動法人・日本経営士協会には「研究会員」という会員種があり、学割的な意味合いも含まれています。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 研究会員とは、一般企業の経営者・管理職を主に対象とした会員種で、「準会員」扱いとなり、会員総会において議決権を持たないという差異があり、当然のことながら資格会員のように企業の経営助言などのコンサルティング業務を業としてなすことはできません。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 研究会員になると、正会員より少ない費用で会員になることができ、将来性会員へなりやすいというメリットがあります。一方で、各種のセミナーなどの受講は、会員扱いですから、少ない費用で受講することができます。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 セミナーや交流会などに参加し、プロの経営コンサルティングに直接接触するうちに、経営コンサルタントという仕事、プロフェッショナリズムとは何か、等などいろいろなことを感じ取ることができるでしょう。社会人経験は、就職の時にも多いにプラスになるでしょう。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 経営士補資格取得保証講座 ←クリック<o:p></o:p>

 

 入会案内 ←クリック<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

【このコーナーの目的】<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

「経営コンサルタントって、一体何をやってくれるのですか?」と企業の経営者・管理職から訊かれることがあります。ガクッとしてしまいますが、われわれ経営コンサルタントが、平素きちんと説明をしたり、その仕事ぶりを見ていただいたりすることが少ないからと反省をしています。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 また、これから経営コンサルタントを目指す人たちは、「中小企業診断士資格を取らないと経営コンサルタントにはなれない」「経営コンサルタントになるにはどうしたらよいのでしょうか」「高校生ですが、経営コンサルタントになるには大学のどの学部がよいでしょうか」等々いろいろな質問を受けます。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 そのような質問にお答えして参りたいと思いますので、ご質問がありましたらお寄せください。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

■■ 社長さん達のためのページ ←クリック<o:p></o:p>

 

■■ 経営コンサルタントのメールマガジン  ←クリック<o:p></o:p>

 

■■ 経営コンサルタントをめざす人のページ  ←クリック<o:p></o:p>

 

■■ 当ブログ発行ポリシー ←クリック<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

GoogleYahooなどの検索サイトで「経営コンサルタント」をキーワードで検索すると、「経営コンサルタントへの道」がトップページに表示されます。<o:p></o:p>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■民主党代表選 テレビ・新聞に学ぶ経営のカンどころ 8月29日(月)

2011-08-29 07:35:08 | 【話材】 経営コンサルタントの独り言

 

■■民主党代表選 テレビ・新聞に学ぶ経営のカンどころ 8月29日(月)<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

・・・ 意識をすると<o:p></o:p>

 

・・・ 新聞やテレビの見方も変わってくる<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

 本日は、いよいよ民主党代表選です。党内が小沢、反小沢に分裂する危機をはらむ選挙には国民の多くが冷ややかです。それを理解しないで、国民不在の政治がなされ、日本の国際的な地位低下を見て見ぬ振りはあまりにもひどすぎます。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

 内閣府からは、8月度の地域経済動向、日本公庫から中小企業景況調査が、電子情報技術産業協会から7月の民生用電子機器の国内出荷実績が発表されます。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

 アメリカでは7月度の個人所得・個人消費支出が発表されます。また、仮契約住宅販売指数という住宅関連指標の一つがありますが、7月度の数値が出ます。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

■「事業承継フォーラム2011」の開催<o:p></o:p>

 

 <o:p></o:p>

 

 中小機構では、事業承継の大切さを学び、事業承継計画の具体的な作成方法について演習し、さらに相談会も併せて行うフォーラムを開催します。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

[日時]916日(金)13:0018:00<o:p></o:p>

 

[場所]ベルサール九段(東京都千代田区)<o:p></o:p>

 

[参加費]無料 [定員]200名(申し込み先着順)<o:p></o:p>

 

  http://jigyoshokei2011.smrj.go.jp/<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

  資料出典: J-NET21<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

■「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」及び「被災中小企業施設・設備整備支援事業」の募集開始<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 被災した中小企業などの施設・設備の復旧・整備に係る補助事業及び貸付事業について、関係機関から募集を行います。 <o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

1.中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 岩手県、宮城県、福島県、茨城県において、補助金交付に必要となる「復興事業計画」の認定について、募集を行います。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

(事業概要)<o:p></o:p>

 

被災地域の中小企業等のグループが復興事業計画を作成し、地域経済・雇用に重要な役割を果たすものとして県から認定を受けた場合に、施設・設備の復旧・整備に対して国が1/2、県が1/4を補助します。 <o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

(募集期間予定)<o:p></o:p>

 

 岩手県、宮城県、福島県 95日(月)~22日(木)<o:p></o:p>

 

 茨城県         96日(火)~22日(木)<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

2.被災中小企業施設・設備整備支援事業<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 青森県、岩手県、宮城県の各受付機関において、貸付事業に係る募集を行いま<o:p></o:p>

 

す。※福島県においても、本貸付制度の創設を準備中。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

(事業概要)<o:p></o:p>

 

 東日本大震災により被害を受けた中小企業者等が、施設・設備の整備を行う場合<o:p></o:p>

 

に、(独)中小機構及び県が財源を負担し、県の第三セクターを通じて長期・無<o:p></o:p>

 

利子の貸付を行います。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

(貸付対象者)<o:p></o:p>

 

(1)中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業の認定を受けた復興事業計画<o:p></o:p>

 

   に記載されている被災中小企業者<o:p></o:p>

 

(2)施設復旧事業を行う商工会・都道府県商工会連合会・商工会議所<o:p></o:p>

 

(3)中小機構が整備する仮設工場、事業場等に入居する中小企業者<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

(受付開始日)<o:p></o:p>

 

 824日(水)<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 詳しくは以下のサイトをご覧下さい。<o:p></o:p>

 

  http://www.chusho.meti.go.jp/earthquake2011/110815EqFukkouKaishi.html<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

  資料出典: J-NET21<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする