経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

◆【お節介焼き情報】 カシャリ!一人旅 茨城 日立海浜公園

2020-02-29 12:03:00 | 【話材】 お節介焼き情報 カシャリ!一人旅

【お節介焼き情報】 カシャリ!一人旅 茨城 日立海浜公園

 私どもでは、経営やコンサルティングに関する情報以外に、日常生活に役に立つような情報、旅行や写真などの会話を潤滑にするために情報などもお届けしています。

 それらの中から、選りすぐりの情報を中心にご紹介して参ります。

 

http://hitachikaihin.go.jp/

 カシャリ 今日の写真 今井信行がぶらり旅として、国営ひたち海浜公園を訪れました。 チューリップ ムスカリ ネモフィラ たくさんの花を楽しむことができました。 そのお裾分けです。

 国営ひたち海浜公園は、茨城県ひたちなか市にある日本の国営公園である。

 第二次世界大戦中の旧日本軍の水戸飛行場、戦後の米軍水戸射爆撃場として利用されていた広大な跡地を再利用するため、国の「首都圏整備計画」の一環として整備されたものである。

 1979年に事業着手、1984年に工事が開始され、1991年に約70haが開業した。その後、何度も拡張を繰り返し、今に至る。

 公園の総面積は350haに及んでいる。この面積は東京ディズニーランドの5倍程度の面積にあたるが、実際に公園として利用されているのは南側の191.9ha(開業中の面積)で、全体の約55%にとどまっている(2012年5月現在)。

 茨城県内における花の名所の1つでもあり、4月頃のスイセン・チューリップ、5月頃のネモフィラ、10月頃のコキア(ホウキグサ)などの時期にはキャンペーンイベントも行われる。 (【Wikipedia】より)

 

ネモフィラの丘 見晴らしの里


 ハゼリソウ科(ムラサキ科)の一年草です。学名は「Nemophila」で、北アメリカが原産地です。

 開花は3~5月、北アメリカには10数種が分布します。アメリカに私がいたときに、何という花なのか知りませんでしたが、群生していると目を見張ります。。

 背丈は15~25センチくらいの青空に溶け込むようなブルーです 。

 

 

日立海浜公園 more  ←クリック

 

 

カシャリ!一人旅】 ←クリック

飛鳥山公園 乾通り紅葉2015 教育の森公園 皇居東御苑 護国寺 新江戸川公園(文京区) 千鳥ヶ淵 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【話材】 昨日02/28のつぶやき 映像で学ぶ「原点に戻って経営とは何かを考える」

2020-02-29 07:44:19 | ブログでつぶやき

◆【話材】 昨日02/28のつぶやき 映像で学ぶ「原点に戻って経営とは何かを考える」

 

平素は、ご愛読をありがとうございます。

毎日複数のつぶやきをブログでしています。

本日の【今日は何の日】も、つぶやき済ですので、そちらもどうぞ

  ■【今日は何の日】 2月29日 ■ 閏日 ■ ニンニクの日  一年365日、毎日が何かの日

曇り t3

■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。

konsarutanto   昨日のつぶやき 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【映像で学ぶ“真”のプロコンサルタントのあり方】 原点に戻って管理とは何かを考える GLCN101-13-0226

2020-02-28 12:03:00 | 【専門業】 映像で学ぶプロコンサルタント成功のツボ

◆【映像で学ぶ“真”のプロコンサルタントのあり方】 原点に戻って管理とは何かを考える GLCN101-13-0226 

 

 平素は、ご愛読をありがとうございます。

 経営コンサルタントのプロや準備中の人だけではなく、経営者・管理職などにも読んでいただける二兎を追うブログで、毎日複数回つぶやいています。

 コンサルタント業を始めるには、中小企業診断士の資格取得をしなければならないと思い込んでいませんか?

 別の正攻法もあります。

 40年余の経営コンサルタント経験から、その方法や成功するためにどうすべきかをご紹介しています。

 

■ “真”のプロコンサルタント成功のツボ 思考法 「原点に戻って管理とは何かを考える」 GLCN101-13-0226

 “真”のプロコンサルタントにとって重要なことは、専門分野における知識や経験が豊かであることはいうまでもありません。

 【心 de 経営】をコンサルティングに活かすためには、“真”のプロコンサルタントとしての思考法ができなければならないと考えています。

 

 「管理」の“真”のあり方を知りますと、管理職本来の職務を行えたり、自己管理のあり方が変化したりしてきます。

 その結果として、業績が向上したり、効率よい仕事の進め方ができたりしてくるようになります。

 「管理」という誰でも知っていることですが、ここで、改めて「管理」について考えてみましょう。

 

(ドアノブ)

 

 【カシャリ! ひとり旅】を映像にして紹介しています。

   ユーチューブで見る

 

 

◆ ツイッターでのつぶやき 

konsarutanto

 

【経営コンサルタント(志望者)へのお勧めブログ】

 ◇ 経営コンサルタントになろう  ◇ 経営コンサルタントQ&A  ◇ 独立・起業/転職

 ◇ 心 de 経営  ◇ 経営マガジン  ◇ 経営コンサルタントの独り言  ◇ 経営四字熟語

 ◇ 杉浦日向子の江戸塾  ◇ ニュース・時代の読み方  ◇ 時代の読み方・総集編  ◇ 経営コンサルタントの本棚  ◇ 写真・旅行・趣味  ◇ お節介焼き情報  ◇ 知り得情報  ◇ 健康・環境  ◇ セミナー情報  ◇ カシャリ!一人旅

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【話材】 昨日02/27のつぶやき 真盛上人 戦国時代の天台宗の僧 0227

2020-02-28 07:24:12 | ブログでつぶやき

◆【話材】 昨日02/27のつぶやき 真盛上人 戦国時代の天台宗の僧 0227

 

平素は、ご愛読をありがとうございます。

毎日複数のつぶやきをブログでしています。

本日の【今日は何の日】も、つぶやき済ですので、そちらもどうぞ

  ■【今日は何の日】 2月28日 ■ バカヤローの日 ■ ビスケットの日

晴れ d3

 

■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。

konsarutanto   昨日のつぶやき 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【話材】 昨日02/26のつぶやき  ■ 女性雑誌の日 ■ 冬の恋人の日

2020-02-27 07:18:22 | ブログでつぶやき

◆【話材】 昨日02/26のつぶやき  ■ 女性雑誌の日 ■ 冬の恋人の日 

 

平素は、ご愛読をありがとうございます。

毎日複数のつぶやきをブログでしています。

本日の【今日は何の日】も、つぶやき済ですので、そちらもどうぞ

  ■【今日は何の日】2月27日 女性雑誌の日 ■ 冬の恋人の日  一年365日、毎日が何かの日

晴れ b3

 

■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。

konsarutanto   昨日のつぶやき 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【話材】 昨日02/25のつぶやき 日経大予測2020「これからの日本の論点」

2020-02-26 06:46:29 | ブログでつぶやき

◆【話材】 昨日02/25のつぶやき 日経大予測2020「これからの日本の論点」 

 

平素は、ご愛読をありがとうございます。

毎日複数のつぶやきをブログでしています。

本日の【今日は何の日】も、つぶやき済ですので、そちらもどうぞ

  ■【今日は何の日】 2月26日 ■ 2.26事件の日 ■ 咸臨丸の日  一年365日、毎日が何かの日

曇りb38

 

■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。

konsarutanto   昨日のつぶやき 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【経営コンサルタントのお勧め図書】200225 日経大予測2020「これからの日本の論点」

2020-02-25 12:03:00 | 経営コンサルタントの本棚

■■【経営コンサルタントのお勧め図書】200225 日経大予測2020「これからの日本の論点」

 「経営コンサルタントがどのような本を、どのように読んでいるのかを教えてください」「経営コンサルタントのお勧めの本は?」という声をしばしばお聞きします。

 日本経営士協会の経営士・コンサルタントの先生方が読んでいる書籍を、毎月第4火曜日にご紹介します。

■      今日のおすすめ

 『日経大予測2020「これからの日本の論点」』
          (日本経済新聞社編 日本経済新聞出版社)

 

■ 2020年の「日本の論点」に注目してみよう(はじめに)

 新しい年のスタートの時期に当たり、新年のPESTに係る本をご紹介します。

 紹介本は毎年日本経済新聞社から出版される恒例の本であり、表題の「2020『これからの日本の論点』」が出版されると、「もうそんな時期になったか」と思うと共に、新年はどんな年になるのだろうと、胸をどきどきさせながら読みます。

 2020年版は、「日本経済はこれからどうなる」「日本企業はこれからどうなる」「世界はこれからどうなる」の3Chapter、22項目に亘って日本経済新聞のベテランの専門記者22人が2020年の大胆な予測を提示したものです。

 日頃からPEST(政治・経済・社会情勢・技術)に関心を持ち、新聞やテレビなどから情報を取集しておられる方にとっては復習的になるかもしれませんが、改めて22のテーマについて読みますと、意外と新たなメタな情報の発見があります。

 22のテーマの中には、日頃のニュースではあまり報じられていないもの、報じられても表層的で、深く分析的に報道されていないものがあります。そのような中から「注目したい日本の論点」を、次項でご紹介します。

■ 2020年の『注目したい「日本の論点」』

【2020年は「節目の年」】

 2020年の日本経済を展望するうえで、最大の注目イベントは東京五輪・パラリンピックであることには異論はないでしょう。問題は、五輪後の日本経済がどうなっていくかです。

 ここで想起するのは、前回1964年10月の東京五輪後日本経済はどのような道を辿ったかと言う事です。

 正に、前回の東京オリンピックは「ジャパン アズ ナンバーワン(日本経済の黄金期)」に向けてスタートを切った節目の年でした。

 しかし一方、1964年を、「国運の分岐点」(デービッド・アトキンソン 講談社+α新書)では、‟この国をおかしくした1964年問題”と題して次のように指摘しています。『1964年に日本はOECDの21番目の加盟国となり、これをきっかけに「植民地支配の恐怖」から、株式持ち合い、前年に施行された中小企業基本法による、雇用は確保されたものの、日本の生産性悪化の元凶となっている非効率中小企業の増大・保護などの「日本型資本主義」「日本的経営」を生み出した。人口増加時代はそれで良かったものの、人口減少・高齢化の時代の今こそパラダイムシフトをしていかなければ、日本の強みを生かし経済を成長させていく事は不可能である』と。

 2020年の東京五輪の今こそ、「黄金期」から転げ落ちている日本を再生しなければならない、今手を打たなければ次にチャンスはない、まさに“崖ぶち”に立たされている「節目の年」といってよいでしょう。

【お金と人手、社会保障は二つの「不足」を克服できるか】

 2017年の最新の「日本の将来推計人口」に基づき、今「人口減少・高齢化問題」の中で特に問題視されているのが「2040年問題」です。

 それは2040年に向けて社会の支え手である現役世代が急激に減少していくからです。2050年頃になると、人口は減るものの、現役世代と高齢者の比率が安定してくるのです。2040年ごろまでの大きな変化を乗り切るのかというのが当面の大きな課題です。

 一言でいえば、現実の施策は簡単ではありませんが、現役世代・社会制度が負担に耐えられる社会をどのように創り上げていくかと言う事に尽きるのです。

 

【令和時代に日本企業が飛躍するための条件】

  平成の30年間、人々の生活水準は落ちていないと感じる人が多いかもしれませんが、世界全体における日本経済・企業力の大きな後退を象徴的に現しているのが「時価総額ランキング」です。平成が始まった30年前はランキング上位20社のうち、14社は日本企業でした。しかし平成30年時点を見ると、上位20社には日本企業は1社も入っていないどころか、最上位のトヨタでも40位近辺なのです。

 この原因は色々あるでしょうが、紹介本が上げているのが、日本企業(職場と言う観点では官公庁も含む)の『押し付けとやらされ感による「働く人の‟熱意”の低下」』であるとします。IBMの2016年の調査によれば、日本のエンゲージメント(‟熱意”の英訳。意訳すれば「主体的・自発的・積極的な関与による生き生きとした働き方」)は世界43か国中42位なのです。

 日本企業の30年間の「負け」を繰り返さないためには、採用・雇用制度、労働市場の流動性向上などをはじめとした、会社(官公庁も含め)と働く人の関係の再構築が、日本経済と日本企業が令和の時代に飛躍するための欠かせない条件であると紹介本は断言します。

 

【その他の注目する「日本の論点」】

  • 「5Gは産業や社会をどう変えるか」
  • 「深まる米中覇権争い、日本が直面する3つの試練」
  • 「米中テクノ冷戦、閉じる『デジタル鉄のカーテン』」
  • 「政治クライシスの欧州はどこへ向かうのか」

といったところが私の注目点です。以上以外にも多くの注目点がありますが、字数の関係もあり、上記に留めます。ご興味をお持ちの方は、紹介本をお読みください。

■ 2020年は問題山積の年。日本と世界のPESTのから目を離すな(むすび)

 「日本の論点2020」から読み取れる特徴は、「日本も世界も課題山積の年」と言えるのではないでしょうか。

 経営に係る私達は、見通しと対応の難しい年にどう対処したらよいのでしょう。私見ですが、『スピーディーなメタ(表に必ずしも現れない事態の原因となっている真の事実)を含む情報の収集、分析、仮説、検証、課題の見極め、課題解決の実行』をしていく事でしょうか。

 

【酒井 闊 先生 プロフィール】

 

 10年以上に亘り企業経営者(メガバンク関係会社社長、一部上場企業CFO)としての経験を積む。その後経営コンサルタントとして独立。

 企業経営者として培った叡智と豊富な人脈ならびに日本経営士協会の豊かな人脈を資産として、『私だけが出来るコンサルティング』をモットーに、企業経営の革新・強化を得意分野として活躍中。

  http://www.jmca.or.jp/meibo/pd/2091.htm

  http://sakai-gm.jp/

 

【 注 】

 著者からの原稿をそのまま掲載しています。読者の皆様のご判断で、自己責任で行動してください。

 

■■ 経営コンサルタントへの道 ←クリック

 経営コンサルタントを目指す人の60%が見るというサイトです。経営コンサルタント歴40年余の経験から、経営コンサルタントのプロにも役に立つ情報を提供しています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【話材】 昨日02/24のつぶやき 貞慶 慈覚大師円仁  本日、ゆかりの人をご紹介

2020-02-25 07:35:16 | ブログでつぶやき

◆【話材】 昨日02/24のつぶやき 貞慶 慈覚大師円仁  本日、ゆかりの人をご紹介

 

平素は、ご愛読をありがとうございます。

毎日複数のつぶやきをブログでしています。

本日の【今日は何の日】も、つぶやき済ですので、そちらもどうぞ

  ■【今日は何の日】 2月25日 ■ 梅花祭と梅花祭野点大茶湯 ■ 夕刊紙の日  一年365日、毎日が何かの日

晴れ b3

■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。

konsarutanto   昨日のつぶやき 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【話材】 昨日02/23のつぶやき 税理士記念日 ふろしきの日 一年365日、毎日が何かの日

2020-02-24 07:38:20 | ブログでつぶやき

◆【話材】 昨日02/23のつぶやき 税理士記念日 ふろしきの日 一年365日、毎日が何かの日

 

平素は、ご愛読をありがとうございます。

毎日複数のつぶやきをブログでしています。

本日の【今日は何の日】も、つぶやき済ですので、そちらもどうぞ

  ■【今日は何の日】 2月24日 鉄道ストの日 特許ライセンスの新制度 一年365日、毎日が何かの日

晴れC10

 

■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。

konsarutanto   昨日のつぶやき 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【経営士ブログ 経営マガジン】 2月23日 10年着続けられる服をつくる元気な会社 確定申告の注意事項

2020-02-23 07:20:51 | 【経営マガジン】
◆【経営士ブログ 経営マガジン】 2月23日 10年着続けられる服をつくる元気な会社 確定申告の注意事項 A129

 その日に注目すべき出来事は何か、今日は何の日なのかを念頭におきますと、TVや新聞、人との会話などに対してアンテナの感度が良くなります。
 経営コンサルタント歴40年余の経験から、独断と偏見ですが、皆様に情報をお届けしています。
イメージ 1
  【成功企業・元気な会社・頑張る社長】 事例紹介

■ 10年着続けられる服で、着る人も作る人も豊かに A129

 着心地や品質の良い服を長く着続けたいという顧客に日本の工場で作られたシンプルなシャツやパーカーを自社ECサイトやポップアップ・ストアで直販している会社が10YC(東京都墨田区)だ。創業メンバーは大手アパレルを退社して起業した下田将太社長と、プロダクト担当、アシスタントの3人で全員28歳。製造委託先の工場と直接取引し、従来の中間マージンを省いて原価を上代(定価)の50%近くに設定。工場に適切な工賃を払って利益を還元することでエシカルかつ持続可能なものづくりを目指している。

 大手アパレル会社に新卒入社し生産管理を担当していた下田氏は、友人から「買ったばかりのTシャツを洗ったら1回でよれよれになった。お前の業界って、どんな仕事しているの」と問われ、安価な商品を大量生産し、売れ残ると破棄しているアパレル業界の現状に気づいた。自分は気に入ったものをずっと着続けていたい。耐久性があって着心地が良く、ほつれたら繕い、色褪せたら染め直して何年も着られる服なら頻繁に買い替える必要はない。10年着続けられる服を自分たちで作ってみようと思った。社名の10YC(10 Years Clothing)はこれが由来だ。

 2017年8月に退社し、紡績、縫製、染色など全国の工場を見て回りつつ、クラウドファンディングで資金を集め、墨田区の創業支援融資も受け、同年9月に創業。製品はTシャツやパーカーなどユニセックスで主力商品のサイズはSからXL。イメージをパターンナーに伝え、生地を選び、丁寧な縫製を施し、襟の内側にブランドタグを付けないなど、着心地と耐久性にこだわった。当初は知名度が低く販売は伸び悩んだが、17年11月に自社ECサイトを開設。買ってくれた人がインスタグラムに上げてくれたり、メディアの取材が入ったりして、徐々に顧客数が増えた。

 ユーザーはのべ数千人。顧客は30代が多い。「いくら品質が良くてもパーカー1枚に3万円だと受け入れてもらえない。1万6800円とお客が背伸びをすれば手が届く範囲に値段を設定するのが難しい」と下田氏。18年から全国各地でポップアップ・ストアも始めた。

 実店舗がないため家賃や人件費がかからず、その分、原価率を上げられるから粗利益率(売り上げ総利益)を全体の40~50%に設定して工賃を工場に還元している。「10YCは作り手とユーザーをつなぐ中間業者。ユーザーが根付いて10YCとの取引で工場の従業員さんの給料が上がり、新卒採用もできるようになれば10YCも一緒に伸びていける。企業ってそういうことなんじゃないかな」と下田氏。無理をせず少しずつユーザーを増やしていければいい。これからも着る人が幸せになり、作り手も豊かになれる服を作り続けるつもりだ。

  出典: e-中小企業ネットマガジン掲載承認規定に基づき作成

 

イメージ 7
 
 この一週間の【今日は何の日】を先読み
 
 税理士記念日 2/23

 1942(昭和17)年2月23日に、「税理士法」の前身である「税務代理士法」が制定されました。これを受けて日本税理士会連合会が「税理士記念日」を1969(昭和44)年に制定したのです。
 税理士記念日制定の目的は・・・・・<続き

■ 特許ライセンスの新制度 2/24

 特許庁は、特許のライセンスを受けた事業を保護する新制度の創設について、2011年に、国会で特許法改正を目指すと発表しました。同時に特許審査手数料の引き下げや、中小・ベンチャー企業に対する減免制度の拡充もすすめる方向です。

 フォントという言葉は、パソコン利用者にはおなじみですが・・・・・<続き
■ 夕刊紙の日 2/25

 日本では、「新聞は配達されるもの」と思い込まれていますが、逆に新聞の配達が日本ほど発達している国も少ないのではないでしょうか。ましてや、朝刊と夕刊の配達となると日本だけではないかと思います。
 1969(昭和44)年2月25日に。・・・・・<続き
■ 咸臨丸の日 2/26

 1860(万延元)年1月13日(18日・19日説あり)、勝海舟や福澤諭吉らを乗せた軍艦「咸臨丸」が、江戸幕府の遣米使節として品川沖を出航しました。
 全長163フィートの木造で3本のマストを持つ蒸気機関を備えた船です。1857年(安政4)江戸幕府が・・・・・<続き
■ 冬の恋人の日 2/27

 「きづ(2)な(7)」の語呂合せでもあり、2月14日のバレンタインデーと3月14日のホワイトデーのちょうど中間の日に当たる2月27日を「冬の恋人の日」と言います。
 恋人同士の絆を深めることを考える日だそうです。
 日本人は・・・・・<続き

■ ビスケットの日 2/28

 ビスケットの歴史は、江戸時代に遡ります。1855(安政2)年2月28日に、水戸藩の柴田方庵が萩信之助に、「パン・ビスコイト製法書」を贈った史実を記念し、「ビスケットの日」を全国ビスケット協会が1980(昭和55)年に制定し、翌年から実施されました。
 柴田方庵はパンの・・・・・<続き
 
 
 

■ 税理士資格を持っていても税理士法違反になる?!

 税理士法に基づいて、確定申告をしてくれるのが税理士の先生です。

 確定申告の時期ですが、ちょっとした注意が必要です。

 税理士法は、1942(昭和17)年に制定されました。

 税理士法の前身は、「税務代理士法」といいますように、税務に関する職業独占を持つ国家資格です。

 確定申告書や決算書類を税理士以外が作成すると税理士法違反となります。

 ただし、税理士の資格を持っていても、日本税理士会連合会に備える税理士名簿に、登録されていませんと、この業務を行えません。

 すなわち登録税理士さんであるかどうかは、税理士会連合会から発行される顔写真つきの登録者証「税理士証票」を持っているかどうかによります。

 新たに税理士の先生に仕事を依頼するときには、必ず確認しましょう。

 
 
 
◆ 経営コンサルタントが提供するセミナー 
 

 詳細は、こちらの当協会ホームページをご確認願います。

 http://www.jmca.or.jp/seminar/indexseminar.htm

 

■ 特別公開セミナー 出版記念講演「あたたかい管理のための管理会計の教科書」

 日本経営士協会会員向けの講習会ですが、今回は特別に公開セミナーとなっています。

 

日本経営士協会 基礎8科目講習会 営業管理 初級 Ⅰ・Ⅱ 講習会

【講師】 今井 信行 氏  日本経営士協会 経営士

     https://www.jmca.or.jp/meibo/pd/0017.htm

 

講演主旨

  経営環境の高度化・多様化・複雑化に”光速”変化が加わり、昨日の経営手法が直ぐに陳腐化し ます。一方で、経営士としては、専門分野だけではなく、裾野の広い知識やコンサルティング技術 の習得は不可欠です。日本経営士協会では、その趣旨に沿って基礎八科目の中でも基本4科目の受 講が、原則として会員に求められています。(専門分野受講免除制度あり)

  多くの会員が苦手としています営業部門のコンサルティングですが、その基礎知識を修得してい ますと、自分の専門分野のコンサルティングに幅を持たせることができるようになるでしょう。営 業・マーケティング講習会は三部構成になっていますが、その中でも最も日本経営士協会の伝統が 色濃い「営業管理講習会初級」を、大先輩達の意思やノウハウを引き継いでいる今井会長が、わか りやすい語り口で紹介してくれます。

  営業部門とは縁の遠いとお考えの会員でも、なにを学ぶべきか、どの様に学ぶべきかを知ること ができるでしょう。その結果、営業部門のコンサルティングにも、先輩会員と共に共業・共用・共 育してみようという気持ちが起こってくるかもしれません。

  ベテラン会員の口から、日本経営士協会の伝統的なノウハウを直接聴く機会は、それほど多くはありませ ん。万障をお繰り合わせの上、参加し、「機会損失」をしないようにして下さい。

開催

 初級Ⅱ-2 令和2年03月14日(土)13:00~15:30

 受講料 会員 3,000円   ビジター様 6,000円

申込・詳細

  詳しくは、 こちら のページでご紹介しています。
 
 
 
 
今日のブログ 発信予定】 

  ※ スケジュールや内容が変更となることがあります。


◇ 深夜発信 午前1時頃
今日のつぶやき】 前日のつぶやき一覧、後刻改訂版も発信

◇ 早朝発信 午前7時頃
今日は何の日 経営マガジン
【今日は何の日】【映像に見る今日の話題】【一口情報】など、ビジネスに活かせる情報を満載したマガジン

◇ 午前発信 午前9時頃
経営コンサルタントの独り言】
 前日のつぶやきのトピックスから、その日の思いつきでひと言

◇ 正午発信 毎日異なったテーマでお届け
  経営マガジン
   一週間を先読みする
  経営四字熟語
   四字熟語から学ぶ経営や人生
  経営コンサルタントからのメッセージ
   菜根譚や時事問題から経営者・管理職としてあり方を振り返る
  杉浦日向子の江戸塾
   環境に優しい江戸時代から生き方を学ぶ
  経営コンサルタントQ&A
   経営コンサルタントになるには、成功するには
  経営コンサルタントの使い方
   経営者・管理職のための経営コンサルタントの上手な使い方講座
  カシャリ!一人旅
   訪れたことのある地でも、見落としていることもあります。
   経営や生き方も、視点を変えると別のものが見えます。
◇ 気紛れ便
 日により発信時間・内容が異なり、休刊もあります。
 
 

【経営コンサルタントの育成と資格付与】
 
 
 
since 1951 特定非営利活動法人・日本経営士協会
 
 
 
 日本経営士協会は、戦後復興期に当時の通産省や産業界の勧奨を受け、日本公認会計士協会と母体を同じくする、日本で最初にできた経営コンサルタント団体です。
 
 詳しくは、サイトでご覧下さい。 
 
 
 
    ↓ ↓  クリック
 
 
 
 日本最古の経営コンサルタント団体・日本経営士協会とは
 
 資格取得についてや入会の手続等
 
 コンサルタントへの依頼、講師捜しに関する情報
 
 コンサルタントとして成功するための各種情報
 
 経営や管理などに関する各種有益情報
 
 経営コンサルタントによるセミナー
 
 お問い合わせや入会・資格取得のお申し込み
 
 会員専用のID/パスワードが必要です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【話材】 昨日02/22のつぶやき ■【きょうの人】 0222 聖徳太子

2020-02-23 07:18:15 | ブログでつぶやき

◆【話材】 昨日02/22のつぶやき ■【きょうの人】 0222 聖徳太子

 

平素は、ご愛読をありがとうございます。

毎日複数のつぶやきをブログでしています。

本日の【今日は何の日】も、つぶやき済ですので、そちらもどうぞ

  ■【今日は何の日】 2月23日 税理士記念日 ふろしきの日 一年365日、毎日が何かの日

晴れ d3

 昨日は、2020年、令和2年、2月22日と、数字の2が、6つも繋がると、盛んにテレビで繰り返されていました。

 何かが重なるということはけっこうありますね。

 好事が重なるときは嬉しいですが、ついていない日というのは、悪いことが重なりますね。

 今日一日も、良い日でありますように・・・

 と、パソコンで入力したら「酔い日でありますように」と変換されてしまいました。

■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。

konsarutanto   昨日のつぶやき 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆??【お節介焼き情報】 カシャリ!一人旅 二荒山神社は日光山に不可欠な神社

2020-02-22 12:03:00 | 【話材】 お節介焼き情報 カシャリ!一人旅

【お節介焼き情報】 カシャリ!一人旅 二荒山神社は日光山に不可欠な神社

 私どもでは、経営やコンサルティングに関する情報以外に、日常生活に役に立つような情報、旅行や写真などの会話を潤滑にするために情報などもお届けしています。

 それらの中から、選りすぐりの情報を中心にご紹介して参ります。

 どの様な写真と旅情報をお届けしているのか、立ち読み気分でご覧下さり、お気に召しましたらリンク先をご覧いただけますと幸甚です。

 


私のサイトへの訪問をありがとうございます。

へたの横好きで撮った写真をここにまとめておくことにより、必要なときに見やすいようにと考え、単なる思いつきで着手しました。

他人様に見ていただくというより、自分の作品を整理するためのページです。

 

◆【お節介焼き情報】二荒山神社は日光山に不可欠な神社

 

 ちょっとした情報が、私達の智慧となることは多々あります。

 その情報が知恵の源泉であることに気づかないで機会損失を起こしていることは、それ以上に多いのかもしれません。

 

 二荒山神社(ふたらさんじんじゃ)

 二荒山神社は、東照宮の西側に位置していて、日光と言ったときに東照宮、輪王寺と共に、二荒山神社の三か所を訪れることが多いでしょう。

 東照宮の石鳥居の手前または表門の手前を西(左手)方向に進みますと二荒山神社に至ります。

 二荒山神社は、日光におけます山岳信仰の中心として、昔からから崇拝されてきた神社です。中世に多数の社殿が造営され、また、江戸時代になると、徳川幕府によって造営され、今日に至っています。本殿など23棟が重要文化財に指定されています。

 

  http://www.glomaconj.com/butsuzou/meisho/tochigi/nikko2016-5.htm

 

 日光
 輪王寺
 東照宮1 五重塔、表門、三神舎
   東照宮2 手水舎、輪蔵・鐘楼・鼓楼、鳴龍
   東照宮3 神厩舎、陽明門、神輿舎、唐門、眠り猫、奥宮
 二荒山神社 神橋・天海僧正像、拝殿・本殿・化燈籠、霊泉
 日光山寺社 常行堂・大猷院
 鬼怒川
  カシャリ!一人旅 インデックス

 

 

 

 

 

カシャリ!一人旅】総合インデックス ←クリック


【カシャリ!一人旅】 神奈川県

 神奈川県は、東京都の南に隣接し、東京を流れる多摩川を渡れば行けます。都道府県別の人口は、大阪より多く、東京に次いで第二位です。県庁所在地は横浜市で、政令指定都市は3つ、これは都道府県別では日本で最も多いのです。しかし、これらの事実は意外と知られていません。

 鎌倉 頼朝が武士の世の中を作るために幕府を開いた地ですが、文豪も愛しています
 三溪園 京都や鎌倉から移築された建造物を配する本格的な日本庭園、横浜市
 横浜港・MM21 横浜市の東京湾岸にある港湾。国際戦略港湾・京浜港(ハブ港)の一翼を担う

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【話材】 昨日02/21のつぶやき 観光と食をつなぎ地域の魅力を発信、新需要の開拓に挑む

2020-02-22 07:18:58 | ブログでつぶやき

◆【話材】 昨日02/21のつぶやき 観光と食をつなぎ地域の魅力を発信、新需要の開拓に挑む

 

平素は、ご愛読をありがとうございます。

毎日複数のつぶやきをブログでしています。

本日の【今日は何の日】も、つぶやき済ですので、そちらもどうぞ

  ■【今日は何の日】 2月22日 ■ 竹島の日 ■ Thinking Day  一年365日、毎日が何かの日

晴れ c10

■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。

konsarutanto   昨日のつぶやき 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■【成功企業・元気な会社・頑張っている社長】 観光と食をつなぎ地域の魅力を発信、新需要の開拓に挑む 93279919

2020-02-21 15:50:23 | 【経営】 成功企業・元気な会社

■【成功企業・元気な会社・頑張っている社長】 観光と食をつなぎ地域の魅力を発信、新需要の開拓に挑む 93279919

 

【元気な企業紹介・成功企業の紹介】は、毎回拍手をいただいています。

 皆様から寄せられたり、私が支援したり見聞した企業で、元気な会社、成功している会社・お店等などを紹介します。貴社経営のご参考にして下さい。

 また、あなたのクライアント・顧問先やお知り合いの会社で、ここで紹介したい企業・団体等がありましたら、是非ご連絡ください。

 

■ 観光と食をつなぎ地域の魅力を発信、新需要の開拓に挑む 93279919

 

 1日500隻以上の船が航行する東京湾。狭い海域に大型船から漁船、レジャー用ボートなどが行き交う。必然的にトラブルも発生する。とくに小型船などが航行に不具合を生じた場合などでは海上保安庁も手が回らないことが多い。このような海上における救助を目的に民間初のプレジャーボート専門の海難救助会社としてトライアングル(神奈川県横須賀市)が1986年に設立された。社名の由来は、トラブル船を救助し、係留する港に送り届け、無事に帰ることを意味して付けられたという。

 

 「今はそれだけではない」と鈴木隆裕・代表取締役社長はいう。「何事にも『トライ』する柔軟な発想と、新しいことへチャレンジする意味が加わっている」とし、次々に新事業を立ち上げてきた。創業の精神は「世の中の『困った』」をビジネス展開で解消することだった。横須賀の沖合に浮かぶ無人島「猿島」を観光資源化したいとの市の要望を受け、旅客船舶事業に乗り出し猿島航路を開設。これが事業多角化への第一歩となる。猿島は非日常的な無人島として根強い人気があり、年間約14万人が訪れるまでになっている。

 

 その後、猿島に来る顧客から横須賀らしいクルージングの要望を受け「YOKO SUKA軍港めぐり」を開始。米軍、自衛隊の艦船が係留されている軍港は横須賀の顔でもある。「以前は、なるべく見せないものだった。それを新たな魅力として商品化し、地域商店街と連携することで地域の賑わい創出に貢献できた」と鈴木社長は話す。

 

 さらに、この流れを加速させる取り組みが始まる。地域の飲食事業者を入れた4社が連携し、トライアングルは新たなクルーズ商品を、地域の飲食事業者は訪れた観光客向けに地域素材を使ったメニューを開発する。新規クルーズは、明治期に首都防衛のため東京湾口部に建設された第二海堡などを巡るコース。飲食事業者は独自の「よこすか海軍カレー」を試作中だ。この連携は2月に地域資源活用事業として国の認定を受けた。

 

 横須賀市は食材の宝庫ともいえる三浦半島に位置するが、現在販売されている名物の海軍カレーは、他県産の食材が多く含まれている。「地元食材をふんだんに使った食を全国に発信したい。仲間を募り4社連携が発足できた」と経緯を語る。今後は、海軍カレーのレトルトも自社で生産する計画で、次は食品加工業にも乗り出す方針。

 

 時代の変化やニーズを事業化し形にしていくのが、トライアングルの事業形態といえる。そのベースには地域貢献があり、要望に応えていく挑戦する心がある。そこには、自社と地域と顧客のトライアングルもできている。

 

 

  出典: e-中小企業ネットマガジン掲載承認規定に基づき作成

 

【経営コンサルタントの育成と資格付与】
since 1951 特定非営利活動法人・日本経営士協会
 
 日本経営士協会は、戦後復興期に当時の通産省や産業界の勧奨を受け、日本公認会計士協会と母体を同じくする、日本で最初にできた経営コンサルタント団体です。
 
 詳しくは、サイトでご覧下さい。 

 

 
    ↓ ↓  クリック
 日本最古の経営コンサルタント団体・日本経営士協会とは
 資格取得についてや入会の手続等
 コンサルタントへの依頼、講師捜しに関する情報
 コンサルタントとして成功するための各種情報
 経営や管理などに関する各種有益情報
 経営コンサルタントによるセミナー
 お問い合わせや入会・資格取得のお申し込み
 会員専用のID/パスワードが必要です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【話材】 昨日02/20のつぶやき 春になると、すがこが溶けて、嬉しい人、困る人

2020-02-21 07:49:56 | ブログでつぶやき

◆【話材】 昨日02/20のつぶやき 春になると、すがこが溶けて、嬉しい人、困る人

 

平素は、ご愛読をありがとうございます。

毎日複数のつぶやきをブログでしています。

本日の【今日は何の日】も、つぶやき済ですので、そちらもどうぞ

  ■【今日は何の日】 2月21日 ■ 日刊新聞創刊の日 手塚治虫「火の鳥」  一年365日、毎日が何かの日

晴れ

 

■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。

konsarutanto   昨日のつぶやき 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする